麻雀の役 条件・出現率・プロの助言 !
- 1翻役
- 2翻役
- 3翻役
- 6翻役
- 役満
リーチ | 一発 | 門前ツモ | 海底ツモ |
河底ロン | 嶺上開花 | チャンカン | 役牌 |
タンヤオ | ピンフ | 一盃口 |
Wリーチ | 三色同順 | 三色同刻 | チャンタ |
混老頭 | 三暗刻 | 三槓子 | 小三元 |
トイトイ | 一気通貫 | 七対子 |
二盃口 | ジュンチャン | ホンイツ |
チンイツ |
四暗刻 | 大三元 | 国士無双 | 緑一色 |
字一色 | 清老頭 | 四槓子 | 小四喜 |
大四喜 | 九蓮宝燈 | 地和 | 天和 |
1翻役
- 立直(リーチ)初心者必修!
- リーチ棒(1,000点棒)を供託として卓の中央に置くテンパイの形待ち
- 1翻 門前役 出現率:43%
門前でテンパイの形(あと1枚揃えばアガりの形が揃う状態)になっている場合、リーチと宣言して1,000点棒を場に出すことで成立。リーチの宣言後は手牌を入れ替えることが出来なくなります。リーチをしてアガると裏ドラをめくることが出来ます。
- 一発(イッパツ)初心者必修!
- テンパイの形待ち
- 1翻 門前役 出現率:10%
立直(リーチ)を宣言した後、一巡目までにツモまたはロンでアガった場合に成立する役。ただし、一巡以内に鳴き(ポン、チー、カン)が入ると成立しません。
- 門前清自摸和(メンゼンチンツモ) 初心者必修!
- テンパイの形ツモ
- 1翻 門前役 出現率:18%
門前(メンゼン=鳴いていない状態)で、ツモあがりした場合に付く役。通称「メンゼンツモ」。
- 海底撈月(ハイテイラオユエ / ハイテイツモ)
- テンパイの形海底
- 1翻 鳴きOK 出現率:0.35%
牌山からツモることができる最後の牌を海底(ハイテイ)といい、その海底牌をツモしてアガると成立。海底摸月(ハイテイモーユエ)とも呼びます。
- 河底撈魚(ホウテイラオユイ / ハイテイロン)
- テンパイの形河底
- 1翻 鳴きOK 出現率:0.5%
牌山からツモることができる最後の牌を海底(ハイテイ)といい、その海底牌をツモしたプレーヤーが捨てた牌でロンをすると成立。正式にはホウテイですが、ハイテイツモとのセットでハイテイロンと呼ばれる事が多い。
- 嶺上開花(リンシャンカイホウ)
- テンパイの形カン嶺上牌
- 1翻 鳴きOK 出現率:0.25%
カンをしたときに牌山から補填する嶺上牌(リンシャンハイ)でアガると成立。
- 槍槓(チャンカン)
- テンパイの形加槓の牌
- 1翻 鳴きOK 出現率:0.05%
他のプレーヤーが加槓(カカン)した際、その牌(カカンで晒された牌)でロンが可能で、この役が成立。
- 役牌(ヤクハイ)初心者必修!
- 役牌アガリの形
- 1翻 鳴きOK 出現率:40%
役牌を最低一種類を刻子または槓子で揃える。ポンやカンで揃えても良い。
- 断么九(タンヤオチュー)初心者必修!
- 中張牌(チュンチャンパイ = 数牌の2~8)のみ雀頭
- 1翻 鳴きOK 出現率:21%
中張牌(チュンチャンパイ = 数牌の2~8)のみを使って手牌を完成させた場合に成立する。面子は刻子でも順子でも良い。
一般的には鳴いても成立するが、門前(メンゼン)のみとするルールを採用する場合もあり。
- 平和(ピンフ)初心者必修!
- 順子のみ両面待ち雀頭アガリ
- 1翻 門前役 出現率:20%
4面子を順子のみで作る。アタマは役牌以外、待ちは両面待ちでなければならない。
- 一盃口(イーペイコウ)
- 同じ順子を2組アガリの形
- 1翻 門前役 出現率:4.5%
全く同じ順子を2面子を作る。
2翻役
- 三色同順 (サンショクドウジュン)
- 萬子、索子、筒子の全てで同じ数字の順子アガリの形
- 2翻 喰下り1翻 出現率:3.5%
3種類(萬子、索子、筒子)の全てで同じ数字の順子を作る。
- 三色同刻(サンショクドウコウ)
- 萬子、索子、筒子で同じ数字の刻子アガリの形
- 2翻 鳴きOK 出現率:0.04%
3種類(萬子、索子、筒子)の全てで同じ数字の刻子を作る。
- 混全帯幺九(ホンチャンタイヤオチュウ / チャンタ)
- 全ての面子とアタマに一九牌または字牌を絡ませる。
- 2翻 喰下り1翻 出現率:1.1%
全ての面子(メンツ)と雀頭(ジャントウ=頭)に1・9・字牌(=ヤオチュウハイ)を絡ませる。
- 混老頭(ホンロウトウ)
- 全ての面子とアタマを一九牌または字牌で揃える。鳴きOK
- 2翻/実質4翻 鳴きOK 出現率:0.09%
一九牌と字牌のみで全ての面子とアタマを揃える。必ずトイトイまたはチートイツと複合するので、実質4翻になります。門前の場合は、三暗刻とも複合します。また、門前で自模アガりもしくは単騎待ちでのロンの場合は役満の四暗刻となります。
- 三暗刻 (サンアンコウ)
- 暗刻を3面子雀頭面子は鳴きOK
- 2翻 鳴きOK(暗刻以外の1面子のみ) 出現率:0.7%
3つの面子を暗刻で揃える。残りの1面子だけは鳴いても良い。ロンで揃えた刻子は明刻として扱われるので要注意。
- 三槓子(サンカンツ)
- アガリの形カンカンカン
- 2翻 鳴きOK 出現率:0.005%
槓(カン)を3回行い、3つの槓子を揃える。暗槓、明槓は問わない。
- 小三元 (ショウサンゲン)
- 雀頭と2面子を三元牌でアガリの形鳴きOK
- 2翻/実質4翻 鳴きOK 出現率:0.15%
三元牌(白・發・中)のいずれかをアタマとし、残り2つを刻子か槓子で揃える。必ず役牌2つと複合するので、実質4翻になります。
- 対々和 (トイトイホー/トイトイ)
- 全ての面子を刻子で雀頭鳴きOK
- 2翻 鳴きOK 出現率:3.75%
4つの面子を全て刻子で揃える。3面子が暗刻の場合は三暗刻、4面子が暗刻の場合は四暗刻となります。
- 一気通貫 (イッキツウカン/イッツー)
- 同じ種類で1~9までを揃えるアガリの形
- 2翻 喰下り1翻 出現率:2.5%
萬子、筒子、索子のいずれか1種類で<123><456><789>の3つの順子(シュンツ)を揃える。
- 七対子(チートイツ)初心者必修!
- 対子を7種類揃える
- 2翻 門前役 出現率:2.5%
対子(2枚組)を7種類揃える。一般的には同牌が4枚ある場合(など)は、対子は6種類とカウントされるので、七対子は成立しない。
3翻役
- 二盃口(リャンペイコウ)
- 同じ順子を2組同じ順子を2組雀頭
- 3翻 門前役 出現率:0.05%
同種の牌で同じ順序の順子を2面子×2を作る。一盃口(イーペイコウ)が2つ出来た状態。
- 純全帯幺九(ジュンチャンタイヤオチュウ)
- 全ての面子と雀頭に一九牌を絡ませる3翻 喰下り2翻 出現率:0.03%
全ての面子と雀頭に一九牌を絡ませる。
- 混一色(ホンイーソー/ホンイツ)初心者必修!
- 数牌のどれか1種類と字牌で揃える3翻 喰下り2翻 出現率:7%
萬子、筒子、索子のどれか1種類と字牌で面子と雀頭を作る。
6翻役
- 清一色 (チンイーソー/チンイツ)
- 数牌のどれか1種類で揃える6翻 喰下り5翻 出現率:1%
萬子、筒子、索子のどれか1種類で面子とアタマを作る。
役満
- 四暗刻(スーアンコウ)
- 暗刻のみで4面子を揃える雀頭役満 門前役 出現率:0.04%
4つの面子を全て暗刻で揃える。シャボ待ちでロンをした場合はアガり牌で作られる面子は明刻として扱われるので、四暗刻は成立しません。
- 大三元(ダイサンゲン)
- 三元牌で三面子を作るアガリの形鳴きOK役満 鳴きOK 出現率:0.03%
三元牌(白・發・中)の全てを刻子もしくは槓子で揃える。
- 国士無双(コクシムソウ)
- 一九字牌を1枚ずつ揃える雀頭役満 門前役 出現率:0.04%
一九字牌を1枚ずつ全て揃えて、更にその中のどれでも良いので1種類だけ2枚揃える。
- 緑一色(リューイーソウ)
- 緑色の牌のみを揃える鳴きOK
- 役満 鳴きOK 出現率:0.001%
緑色の牌のみで全ての面子を揃える。
緑色の牌一覧全ての牌を使用する必要は無いが、は必ず含まなければならないというローカルルールもあるので注意。
- 字一色(ツウイーソウ)
- 字牌のみを揃える鳴きOK役満 鳴きOK 出現率:0.005%
字牌のみで全ての面子とアタマを揃える。
- 清老頭(チンロウトウ)
- 一九牌のみで揃える鳴きOK
- 役満 鳴きOK 出現率:0.002%
数牌の一九牌のみで全ての面子と雀頭を揃える。
- 四槓子(スーカンツ)
- 雀頭カンカンカンカン
- 役満 鳴きOK 出現率:0.0002%
槓(カン)を4回行い、4つの槓子を揃える。暗槓、明槓は問わない。
- 小四喜(ショウスーシー)
- 面子アタマと3面子を風牌で揃える鳴きOK
- 役満 鳴きOK 出現率:0.015%
風牌(東・南・西・北)のいずれかをアタマとし、残り3つを刻子で揃える。
- 大四喜(ダイスーシー)
- 雀頭4面子を風牌で揃える鳴きOK
- 役満 鳴きOK 出現率:0.015%
風牌(東・南・西・北)の全てを刻子で揃える。
- 九蓮宝燈(チューレンポウトウ)
- 数牌1種類で「1112345678999+X」を作るX
- 役満 門前役 出現率:0.0003%
萬子・筒子・索子のどれか一種類で「1112345678999+X」のを揃える。Xは同種の数牌であれば数字は何でも良い。
- 地和(チーホー)
- 第一ツモで4面子1雀頭または七対子の形第一ツモ
- 役満 門前役 出現率:0.0014%
子が配牌で既にテンパイし、第一ツモでアガりの形が完成すると成立。ただし、第一ツモの前に他家が副露(フーロ=ポン、チー、カン)をすると成立しない。
- 天和(テンホー)
- 配牌の時点で4面子1雀頭または七対子の形
- 役満 門前役 出現率:0.0003%
親が配牌の時点で既にアガりの形が出来ていると成立。
関連タグ
皆さまのご感想、コメントなどお寄せください
コメント開閉
皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!
出現率とはなんの数値のことでしょうか?
その役でアガることができる確率ということですか?
出現率の計算方法も教えてください。
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
>出現率とはなんの数値のことでしょうか?
>その役でアガることができる確率ということですか?
はい、その通りです。
>出現率の計算方法も教えてください。
計算方法については公開しておりません。
お役に立てますと幸いです。
今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。
嶺上開花で積もった場合ツモの2符はつきますか?
また、リーチした直後に引いた牌で暗カンし、嶺上開花で和了した場合一発はつきますか?
回答よろしくお願いします。
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
>嶺上開花で積もった場合ツモの2符はつきますか?
嶺上開花に限りましては、ツモ符の2符は認められないルールが多いです。
ですが、嶺上開花でのツモ符を認めるルールも存在します。
一般的には嶺上開花のツモ符は付きませんが、その場の取り決めによっては嶺上開花でもツモ符の2符が加符される場合もありますので事前にご確認された方が確実かと思いますm(__)m
>リーチした直後に引いた牌で暗カンし、嶺上開花で和了した場合一発はつきますか?
一般的なルールでお答えしますと、一発は「ポン・チー・カンのない1巡内」という定義がありますので、必然的に嶺上開花とは複合しないことになります。
ご質問の例の場合、通常ですと一発は消えてしまい、嶺上開花のみの採用となります。
一部のローカルルールでは、一発目のツモで暗槓しその嶺上牌でツモ和了した場合、一発と嶺上開花の複合を認めるルールも存在しますが、こちらはローカルな取り決めとなっております。
今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します!
麻雀初心者でこちらのサイトに大変お世話になっております。
メンゼンツモが鳴きOKになっているのは表記ミスでしょうか?よろしくお願いいたします。
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
>メンゼンツモが鳴きOKになっているのは表記ミスでしょうか?
表記に誤りがあり「門前のみ」に修正いたしました。修正が遅れてしまい申し訳ありません。
ご指摘ありがとうございます!m(__)m
コンテンツに間違いないよう
より一層の注意を払いたいと思います。
今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。
小三元が「面前のみ」になってます
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
ご指摘ありがとうございます。
該当箇所を修正致しました。
—
小三元 (ショウサンゲン)
× 門前のみ
↓
〇 鳴きOK
—
大変失礼いたしました。
コンテンツに間違いのないよう、より一層の注意を払いたいと思います。
今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。
流しマンガンはないんすか?
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
「流し満貫」は以下のページでご紹介しております。
「麻雀ローカルルール大特集 そのルールローカルかも?」
「流し満貫」は採用しないケースも多いので一般的に採用される役と分けて紹介しております。
今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。
三連刻がありません。
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
三連刻(サンレンコウ)や人和(レンホー/レンホウ)についてはこちらをご覧ください!
忘れられし麻雀アガり役・ローカル役大全集
今後こちらのページでローカル役なども扱うように検討致します。
後とも麻雀豆腐を何卒宜しくお願い申し上げます!
レンホウがありません。
三槓子の解説で
三槓子 + トイトイ + 三暗刻 + チンイツ + タンヤオ 13翻
(満貫:子32,000点・親48,000点)
となってますが、()内は役満ですよね
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
ご指摘ありがとうございます!
>()内は役満ですよね
はい、その通りです^^;
誤記を修正致しました。
—-
三槓子
×(満貫:子32,000点・親48,000点)
○(役満:子32,000点・親48,000点)
—-
ご指摘ありがとうございました。
今後とも麻雀豆腐を何卒宜しくお願い申し上げます。
天和とか地和とか雀龍門ならよくあること、下手すれば国士無双9面と重なってトリプル役満、アナタガオニデス。 ツモ! ヤークマンダゼー、 シュゴーーーー ドパーーー、 TEN ハッハーwwww、 コクシムソウキュウメンマチ、 テンホウ トリプルヤクマン。 雀龍門いろんな意味で面白いですよwww
チンロウトウの画像がホンロウトウになってますね
書き込みありがとうございます!
ご指摘の内容を修正致しました。
今後、極力誤りがないよう細心の注意でコンテンツの作成に邁進致し、
ご利用して頂けるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
今後とも何卒麻雀豆腐を宜しくお願い申し上げます。