• 銀座花サロン
  • 「麻雀白鷺(しらさぎ)」と「ニュー新橋クラブ」
  • 麻雀ゲーム
  • べガス好き集まれ!!
  • 無料アプリ・無料ゲーム

小四喜(ショウスーシー) [ 役満 ]

小四喜(ショウスーシー) [ 役満 ]

目次
  1. 役の作り方
    • 油断禁物!振込みに注意!!
  2. アガるポイント
  3. 役の複合を狙う
  4. ローカルルール
  5. まとめ

名前に「小」と付くけどあなどるなかれ!!正真正銘、立派な役満です!風牌がらみの1翻のみの手役から一気に役満まで伸ばすことが可能です!大四喜とともに、ダブル役満まで狙える、超高難易度で破壊力バツグンの小四喜でアガろう!

一般役から役満まで一覧はこちら!

役の作り方

小四喜 (ショウスーシー)
東東南南南西西西アタマと3面子を風牌で揃える北北北鳴きOK
役満
鳴きOK
出現率:0.015%
風牌(東・南・西・北)のいずれかをアタマとし、残り3つを刻子で揃える。

油断禁物!振込みに注意!!

1筒2筒3筒西北北北南南南東東東小四喜のテンパイ

上は小四喜のテンパイ時の手牌です。自分にとってのチャンスの形は、当然他家にとってもチャンスの形となる場合も多くあります。仮に他家がこの形になったとします。

自分から見た他家の牌
裏裏裏裏裏裏裏南南南東東東鳴きの晒し牌

このようになります。風牌の一翻だけか、高目でホンイツか、と思ったら大変です!役満の可能性もあるでしょう。何をテンパイしているのか、判断できません。このような場合は河(ホー=牌を捨てる場所)を確認しましょう
河にオタ風牌(場風牌や自風牌ではない=役牌にならない)すらも捨てられていない場合は、小四喜・大四喜を強く警戒しましょう。

アガるポイント

鳴きの回数に注意!

裏裏裏裏西西西南南南東東東3鳴き

このように3回も鳴くとかなり警戒されてしまいます!普段ならば捨てられるオタ風牌なども捨てられなくなってしまいます。せいぜい2鳴きまでにしておこう!!

序盤の手牌で決めよう

1萬2萬5索9索白東東南南南西西北

小四喜は大四喜と同じく、序盤の手牌によって大きく左右されます。上記のように配牌から序盤にかけて、すべての風牌があり、さらにそのうち1つは刻子になっているようなぐらいの手牌であれば、意識しても良いと思います。

役の複合を狙う

小四喜+字一色

小四喜まで辿り着けば、もうひと盛りでダブル役満も夢ではありません!

東東アタマ發發發暗刻南南南暗刻西西西明刻でもOK北北北明刻でもOK
東東アタマ發發發暗刻南裏裏南暗槓でもOK西西西明刻
北北北北明槓でもOK

小四喜に加えて、字牌の刻子(暗刻 or 明刻)または、槓子(暗槓 or 明槓)を1組揃えます。ダブル役満(子64000点/親96000点)

さらに四暗刻との複合も可能!!門前で小四喜を成立させる必要があるので、難易度は非常に高くなります。

小四喜+四暗刻

鳴き不可ですので、こちらの難易度は激しく高いのですが、ご紹介いたします。

東東アタマ2筒2筒2筒暗刻南南南暗刻西西西暗刻北北北暗刻
東東アタマ2筒2筒2筒暗刻南南南暗刻西西西暗刻北裏裏北暗槓でもOK

小四喜をそろえつつ、もう一組暗刻か暗槓を揃えます。ダブル役満(子64000点/親96000点)
門前のみなので、超高難易度!

ローカルルール

ダブル役満

役満を2つ揃えると子は64000点、親は96000点になります。ダブル役満自体ローカルルールなので事前に確認しよう!

まとめ

ここまで高難易度だと、運の要素もかなり大きいです。しかし、役を知らなければアガれません。役をしっかりと覚えつつ、序盤の手牌で狙えるか相談しましょう!!

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



コメント開閉 
合わせて読みたい関連記事
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物!風牌一翻から役満に!?
大四喜、ポンのコツと責任払いに注意!
混一色(ホンイツ) [ 3翻 喰下2翻 ]
ホンイツ(混一色)は染め手の入門役!アガるコツ4箇条!
字一色(ツーイーソー) [ 役満 ]
字一色(ツーイーソー)序盤と終盤でチャンスを掴め!
四暗刻(スーアンコウ) [ 役満 ]
四暗刻(スーアンコウ)役満で勝機をつかめ!
人気の麻雀記事
麻雀 入門
麻雀ルール入門!初心者が覚えるべき基本知識
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
符計算
麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅 | 麻雀豆腐
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
麻雀 スジ
麻雀のスジ『振り込まないための7つの読みと実践防御方法』
麻雀 初心者 ルール
麻雀の初心者向け超簡単ルール 0.5hで読み切り!
点数計算 符(フ)
麻雀上達編 ~筋読みや牌効率を学ぼう~
麻雀の点数表と覚え方
麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
麻雀のやり方のすべて。これで遊べる完全ガイド!
麻雀用語
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説
麻雀の役一覧(PDF版あり)
麻雀 捨て牌の読み方
麻雀の捨て牌の読み方を習得して振り込みを極限まで回避!
点数計算 計算式と早見表
三麻=三人麻雀 初心者がカモられない為に意識すべき7つのこと
麻雀上達のコツ 超初心者が知るべき4つのコツ
チャンカン(搶槓/槍槓) 絶対に見逃してはいけない!
チャンカン(搶槓/槍槓) 絶対に見逃してはいけない!
大四喜(ダイスーシー) [ 役満 ]
『役満一覧』ローカル、ダブルも網羅した大全集!
麻雀 ルール
麻雀ルール ~最初から覚える初心者入門編~
新着麻雀記事
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ
Mリーグ 堀慎吾(ほり しんご) 各選手との対戦成績 2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 白鳥翔(しらとり しょう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 丸山奏子(まるやま かなこ) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 二階堂亜樹(にかいどう あき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 小林剛(こばやし ごう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 勝又健志(かつまた けんじ) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 黒沢咲(くろさわ さき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 村上淳(むらかみ じゅん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 瀬戸熊直樹(せとくま なおき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 茅森早香(かやもり さやか) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 岡田紗佳(おかだ さやか) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
麻雀豆腐監修プロ雀士
鈴木たろうプロ 鈴木たろう プロ
(日本プロ麻雀協会所属)
■主なタイトル歴
第15回 最強位/第8回 野口賞受賞/第9・11・12・13期 雀王 3連覇の快挙/世界麻雀大会2015 2位など