役牌(ヤクハイ) [ 1翻 鳴きOK ] 麻雀役3分講座!

最終更新:
役牌(ヤクハイ) [ 1翻 鳴きOK ] 麻雀役3分講座!

ヤクハイは特定の牌が3枚を揃えられればアガる役です。その3枚の牌が揃えれば、特に他の制限がないので、とてもアガリやすい初心者向けの役です。それでは、その特定の牌が何か詳しくみてみましょう。

一般役から役満まで一覧はこちら!

役の作り方

1翻 ヤクハイ (役牌)
鳴きOK 出現率:40% 鳴き

役牌の刻子か槓子

アガリの形 順子 or 刻子 or 槓子

三元牌(サンゲンパイ)の白・發・中、風牌(フォンパイ)となる 自風牌場風牌 の東・南・西・北 で 刻子(コーツ) や 槓子(カンツ)を 作ると成立する 役。雀頭(ジャントウ=頭) や 待ち の制限はない。
> 詳しい解説はこちら!

役牌は役になる字牌で刻子(コーツ=同種の牌を三枚一組に集めること)を作れば成立する役です。

 

 

 

役牌

 

このように、役の付く字牌とその他の面子と雀頭を揃えるだけで役牌という役が付き、1翻になるのです、カンタン、シンプル、わかりやすい、初心者にも優しい役なのです。

そして、その役のつく字牌、というものに条件があります。

まずは三元牌(白、発、中)、この3つの字牌を揃えれば役牌になります。なので、三元牌は特別な牌なんですね~。

そして、場風牌。東場なら東、南場なら南が場の風になり、役牌の条件になる字牌になります。

最後に、自風牌。東家なら東、南家なら南、西家なら西、北家なら北といったように、各プレイヤーの位置する場所の牌が役牌になります。

例えば・・・、

gr-mahjong-hanchan-006

この絵では、東風戦なので東場しかありません。(半荘戦と呼ばれる試合単位は東場、南場がある。)なので、東が全員にとって役牌になります。そして、Cさんは南家なので、南が役牌になります。つまり、Cさんにとっては三元牌、東、南が役牌になる字牌です。逆に言うと、西と北を刻子にしても役牌にはならないのです!

どうでしょう、このように役牌の条件を持つ字牌を三枚持っていれば一翻、それが役牌なのです!

アガるポイント

「ダブトン」「ダブナン」を忘れるな!

東場の東家のように、東が役牌になる条件が2つある場合、それをダブトンと言います。そして、南場の南家は「ダブナン」です。このダブトン、ダブナンの時は、なんと、2翻になります!なので、周りの警戒しますが、出来ればダブトンとダブナンのチャンスがあれば鳴いてでも頂きたいのです。

鳴いて1翻確保!

役牌を鳴いちゃえば、とりあえず1翻確保できるという事は覚えておいていただきたいです。そう、とりあえず、アガれる。早アガりに近づける、というメリットがあります。役牌は特急券とも言われています。その特色を生かしましょう!

役の複合を狙う

役牌は字牌なので、字牌を使えないタンヤオ、ピンフといった初心者に優しい役や、数牌で染める清一色などとは複合しえないですが、字牌絡みや、刻子系の役とは相性抜群なので、役牌プラスでさらに得点アップがあり得る素敵な役なのです。

例えば・・・、

対々和(トイトイ)

暗刻

役牌

アタマ

明刻

明刻

対々和は4つの刻子を揃える2翻役です。その中に1つ役牌が混ざっていれば3翻になります。上の例の場合、西が役牌ならば3翻です。何だかお得感満載ではないでしょうか?

混一色(ホンイツ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

混一色は一種類の数牌と字牌で統一することによって成立する3翻(喰い下がり2翻)の役です。なので役牌とは組み合わさる可能性は高いのです。上の例の場合は、西が役牌であれば4翻です。

このように、役牌は字牌がらみや、刻子系の役とは組み合う可能性がとても高く、もし役牌がドラの場合は3翻プラスされる強力な手に化けるのです!たかが役牌、されど役牌、役牌を上手く使ってさらに雀力アップだ!

ローカルルール

特になし!

まとめ

役牌というのは、アガりへの特急券です。それさえ押さえりゃアガれるのです。そして他の役との複合をすれば、ダブトンやダブナンなら、ドラが重なってりゃさらに高得点、という特別な存在になりえるのが、役牌なのです。安手にもなるし、大きな手になる手助けにもなる、役牌。しっかりと覚えておきましょう。

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



CAPTCHA