二盃口(リャンペーコー) [ 3翻 門前 ]
最終更新:

二盃口(リャンペーコー) [ 3翻 門前 ]

目次
  1. 役の作り方
  2. アガるポイント
  3. 役の複合を狙う
  4. ローカルルール
  5. まとめ

レアなアガり役!二盃口(リャンペーコー)は他の役を揃える途中で完成すると美味しいよ!反対に、無理やり狙っていくタイプの役ではありません。断幺九や平和と複合させて高得点ゲットしよう!

関連記事
麻雀の役 一覧表 シンプル見やすい!

役の作り方

  • 同種牌と連番数牌の順子を2組揃える
  • アタマはなんでもよい(指定なし)
  • メンゼンのみ

役の名前そのままに、一盃口(イーペーコー)を2組そろえると成立します。同じ連番の数牌を1組はそう難しくはないですが、2組揃えることは難易度が格段に上がります。

七対子と複合しない!
七対子は対子、二盃口は順子扱いなので同じ形でも複合しません!

アガるポイント

無理に狙わない

二盃口は使用できる牌が結構限られているので、無理やり狙っていくと無駄なツモが多くなってしまいます。二盃口単独で狙うのは避けた方がいいでしょう!おこぼれ役!

複合させよう!

二盃口自体は難しさのわりに点数が低めです。断幺九や平和と複合させて高得点を狙っていこう!むしろ複合専用と言ってもいいぐらいです!


リャンペーコー(3翻)+タンヤオ(1翻) = 4翻
リャンペーコー(3翻)+タンヤオ(1翻)+ピンフ(1翻) = 5翻

役の複合を狙う

リャンペーコー+ピンフ

2筒3筒4筒2筒3筒4筒7萬8萬9萬7萬8萬9萬5索5索

ジャントウ(アタマ)を単騎待ちしている場合はピンフがつかないので注意!

リャンペーコー+タンヤオ

2筒3筒4筒2筒3筒4筒6萬7萬8萬6萬7萬8萬5索5索

断幺九にリャンペーコーが重なった形です。ここまで来ると平和も複合させたくなりますね!

リャンペーコー+チャンタ

1筒2筒3筒1筒2筒3筒7萬8萬9萬7萬8萬9萬中中

ペンチャン待ちが多くなりがちなので難易度が上がります。

リャンペーコー+タンヤオ+ピンフ

2筒3筒4筒3筒4筒6萬7萬8萬6萬7萬8萬5索5索

この場合、筒子の2をツモればリャンペーコー+タンヤオ+ピンフ完成!

ローカルルール

ありません!

まとめ

無理に狙うタイプの役ではありません。平和や断幺九を揃える途中で偶然に揃うとうれしい感じです。平和や断幺九との相性はバツグンなので運を天にまかせよう!

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      二盃口は30符と成る場合もあります。
      二盃口が30符となる場合は、自然とメンゼンツモやピンフが複合する形となるので、30符4翻となります。
      つまり30符と成る場合は同時に4翻となる形になります。

      一方、二盃口のみの場合は、
      副底(フーテイ=基本符のこと)で20符

      門前加符(メンゼンカフ=ロンの場合)で10符

      待ちの形で2符
      ※ピンフが複合しないので待ちは自然と2符が加算される形になる。

      合計:32符で繰り上がり40符となります。
      ※メンツは全部順子なので加符点は0符。
      ※アタマは役牌以外でも成立するので加符点は0符と考える。

      二盃口が3翻あるので3翻40符です。
      つまり二盃口は最低点数が3翻40符(子:5,200点、親:7,700点)となります。

      二盃口が40符と決まっているということではなく、
      二盃口の最低点数の形が3翻40符ということではないでしょうか!?