麻雀入門!知識0の入門者はまずはここから!

最終更新:
麻雀入門!知識0の入門者はまずはここから!
この記事はこれから麻雀を始めようと思っている方に麻雀というゲームの輪郭だけでもご理解いただけるよう、細かいルールは省いてざっくりと麻雀の全体像を解説している麻雀入門です!詳しいルールを勉強する前の予習としてご覧いただければ、きっと今後の麻雀学習がスムーズに進むと思います!麻雀学習の入門編として是非ご覧ください!

「麻雀」を知ろう!

麻雀はとっても楽しい対戦頭脳ゲーム!

麻雀(マージャン)は、中国発祥の伝統的なテーブルゲームです!対戦相手との駆け引き、確率の計算、運、あらゆる要素が詰まった頭脳ゲームとなっています!

麻雀の魅力とは?

駆け引き

麻雀は単なる運のゲームではなく、高度な戦略と判断力が求められます。相手の手を読みつつ、自分の最適なアガリを目指す必要があります!刻々と変わる状況の中で最良の選択をしたものが勝利に近づきます!

実力と運のバランス

麻雀は運と実力が絶妙に組み合わされたゲームです。引く牌に左右される運の要素もありますが、その運をどう活かすかはプレイヤー次第です。運が悪くても、戦略と判断で状況を切り開くことができ、逆に運が良ければ大胆に攻めるチャンスも生まれます。このバランスが、どのレベルのプレイヤーでも楽しめる要因です。

役を作る達成感

麻雀の魅力の一つに「役」を作り上げる達成感があります。「役」とは、麻雀でアガるために必要な条件で、簡単な役から難易度の高い複雑な役まであります。自分の思い通りに手を進めて大きな役を作り上げた時の達成感は格別です!

緊張感とスリル

麻雀では、ゲーム終盤になると特に緊張感が増します。自分の手が整ってきたときや、他のプレイヤーがアガリに近づいているかもしれない場面では、少しの判断ミスが勝敗を決定づけます。このスリル感は、他のカードゲームやボードゲームにはない独特なものです。

社交性とコミュニケーション

麻雀は、友人や家族、時には見知らぬ人たちとテーブルを囲んで楽しむ社交的なゲームでもあります。ゲームを通じて会話が弾み、勝負が終わった後も感想戦や分析を話し合う楽しさがあります。また、勝ったときの喜びや負けたときの悔しさを共有することで、絆が深まることも多いです。

麻雀はプロリーグもある!

2018年に麻雀プロリーグ戦Mリーグが開幕し、2022年シーズンが始まり、幅広い世代に人気を博しています。Mリーグは、各麻雀プロ団体のトッププロが集い、名だたる企業とプロ契約を締結する選ばれたプレイヤーによるナショナルリーグです。Mリーガー達がチームの威信をかけて雀力を競い合う麻雀最高峰の戦いです!

健康麻雀

麻雀は結構認知度が高い割にとっかかりにくいと思われがちですが、実際はそんなことはありません。最近では 健康麻雀が流行っており、バブル期サラリーマンが興じたころの麻雀とは違ってきています。 健康麻雀 だったら女性一人で気兼ねなく雀荘で遊ぶなんてことも出来ますよ!しかも麻雀は指も使うし頭も使う、また4人でプレイするのでコミュニケーションもあり、とても脳の運動に良い頭脳ゲームです。老化防止脳活性においても注目されています。また、最近ではサイバーエージェントの藤田社長(麻雀歴が長くプロにも勝る腕でメジャータイトルホルダーでもあります)が仕事の一環として麻雀を取り入れ企業間麻雀対抗戦を繰り広げています!是非ここで麻雀の基本を覚えてみんなで遊んでみて下さい!

麻雀の超基本ルール

プレイ人数は4人

プレイヤーが4人必要

麻雀は4人でプレイするゲームです。三麻(サンマ)と呼ばれる3人でプレイするルールもありますが、基本ルールが四人麻雀とは一部異なります。

かつては、4人が実際に集まらないと麻雀を楽しめませんでしたが、今ではオンライン上で簡単に対戦相手を見つけることができるので気軽にプレイすることが出来、若い人の間でも麻雀の人気がじわじわと広がってきています!

牌(パイ/ハイ)を使う

麻雀では 牌(パイ/ハイ)という駒を使用します。

牌はトランプゲームにおけるカードのようなものです。様々な種類の牌を揃えてアガりを目指します!

牌は全部で34種類、各種4枚ずつ使用するので、合計で136枚になります。

14枚の牌で役の完成目指す

各プレイヤーが14枚の牌で「役」と呼ばれる決まった形を作ります。一番最初に役を完成させてアガった人の勝ちとなります。

一般的な麻雀のルールでは37種類の役が存在し、役の難易度によって点数が異なります。

ただ、役があっても麻雀の基本計である4面子(メンツ)1雀頭(ジャントウ)が揃っていなければアガることはできません。

4面子1雀頭とは下記のように面子(メンツ)と呼ばれる3枚組の牌が4セットと、雀頭(ジャントウ/アタマ)と呼ばれる2枚組の牌が1セットある形のことを言います。

例外はありますが、基本的には「4面子1雀頭+役」の完成でアガりとなります。

メンツ

メンツ

メンツ

メンツ

アタマ

点数を競う

麻雀はアガりの回数ではなく、点数を競うゲームです。点数は点棒と呼ばれる道具で集計します。

各プレイヤーが25,000点を持った状態でゲームを開始し、アガった(勝った)プレイヤーが他のプレイヤーから点数を貰い受けます。

アガった時の点数は成立した役によって異なり、1,000点~48,000点までの幅があります。

点棒

プレイヤーには親と子がいる

麻雀では4人のプレイヤーのうち1人が親、残りの3人が子となります。

親は、1番最初にプレイを開始するプレイヤーで、アガった時の点数が子の1.5倍になるなど、とても有利な立場となっています。

親以外のプレイヤーがアガると親の権利は右隣のプレイヤーに移動します。

1試合のゲーム数は決まっていない

実は麻雀1試合のゲーム数は固定ではなく、状況に応じて変わります。

試合は、東風戦(トンプウセン)または半荘戦(ハンチャンセン)の2種類あります。

東風戦(トンプウセン)

各プレイヤーが1度ずつ親を経験すると終了となります。なので、最短4ゲームで1試合が終了します。

親が連勝すれば、その分ゲーム数は多くなっていきます。

半荘戦(ハンチャンセン)

各プレイヤーが2度ずつ親を経験すると終了となります。なので、最短8ゲームで1試合が終了します。東風戦の倍の試合数ということです。

半荘戦が麻雀の基本ですが、半荘戦は1時間以上かかることもあるので、さくっと遊びたい人は東風戦で遊びます。

「麻雀牌」についてもっと詳しく!

牌をしらなければ、麻雀をしようがありません!麻雀牌についてもう少し詳しく解説しましょう!

全ての牌が4枚ずつある

全ての麻雀牌が例外なく4枚ずつ存在します!麻雀牌は34種類あるので、34×4で計136枚の牌を使用します。

全ての牌が4枚ずつある

麻雀牌は、大きく分けて、数牌(シューパイ)と字牌(ジハイ)の2種類があり、個々の牌は全て4枚ずつ使用します!

数牌(シューパイ)

数牌は文字通り数字の書かれた牌です。数牌は、萬子(マンズ)、筒子(ピンズ)索子(ソーズ)、の3種類があり、それぞれ1~9まで存在します。

数字の牌の読み方

麻雀では、例えば数字の 2 を リャン 、5 を ウー などと読みます。慣れてきたら以下の読み方も覚えてみましょう。初心者の方は、「マンズのサン」や「ソーズのロク」とそのまま読み上げてしまって構いません。

カッコの中は、その数字の萬子、筒子、索子の一般的な呼び方です。萬子の場合は「ワン」または「マン」、索子の場合は「ソー」または「ゾー」と変化がありますが、あまり気にしなくて大丈夫です。

  1. イー(イーワン、イーピン、イーソー)
  2. リャン(リャンワン、リャンピン、リャンゾー)
  3. サン(サンマン、サンピン、サンゾー)
  4. スー(スーワン、スーピン、スーソー)
  5. ウー(ウーワン、ウーピン、ウーソー)
  6. ロー(ローワン、ローピン、ローソー)
  7. チー(チーワン、チーピン、チーソー)
  8. パー(パーワン、パーピン、パッソー)
  9. チュー、キュー(チューワン、チューピン、チューソー)

萬子(マンズ)

以下の9種類が萬子(マンズ/ワンズ)です。漢数字+萬と書かれています。1~9まで各4枚ずつあり合計36枚です。萬という字はお金の単位を表しているそうです。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

索子(ソーズ)

以下の9種類が索子(ソーズ)です。1~9まで各4枚ずつあり合計36枚です。索子は穴開き銭に通した紐を図版化したといわれています。中国ではお金はめでたいことや権力の象徴です。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

筒子(ピンズ)

以下の9種類が筒子(ピンズ)です。かつての中国の通貨を描いたものだといわれています。萬子、索子とともに数牌は全てお金に由来していますね。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

ちなみに、麻雀では数牌の種類の事をと表現します。例えば一色と言えば、萬子、索子、筒子の中のどれか一種類のことを指します。三色の場合は、これら三種類全てのことですね。頭の片隅に入れておいてください!

字牌(ジハイ)

字牌は、風牌(フォンパイ)と三元牌(サンゲンパイ)の2種類に分類されます。

風牌(フォンパイ)

以下の4種類が字牌の風牌(フォンパイ)です。四喜牌(スーシーパイ)とも言います。東南西北 各4枚ずつあり合計16枚です。これらの牌は、方角を表す牌です。読み方はそれぞれ下記の通りです。

トン

ナン

シャー

ペー

風牌にも順番があり、の順番で覚えてください。トン・ナン・シャー・ペーという語呂は、麻雀初心者でも聞き覚えがあるのではないでしょうか。

三元牌(サンゲンパイ)

以下の3種類が三元牌(サンゲンパイ)です。白發中 各4枚ずつあり合計12枚です。三元牌の、は「白い肌」、は「緑の黒髪」、は「赤い唇」と、美しい女性の要素を表していると言われています。

ハク

ハツ

チュン

三元牌にも順番があり、の順番で覚えてください。ハク・ハツ・チュンと覚えましょう。

赤牌(アカハイ)

赤牌は下記のように、赤い色をした特殊な数牌のことです。赤ドラとも呼ばれ、アガった時に持っていると点数がアップするボーナス的な牌です。

赤牌を使用するかどうかは、その場の取り決めによります。使用する場合、各1枚を赤ドラと差し替えて使用する場合が一般的です。

日本のリーチ麻雀では使用しない季節牌(キセツハイ)など例外的な牌もあります。牌についてもっと詳しく知りたい方は下記の関連記事をご覧ください。

関連記事

「アガりの形」をもっと詳しく!

先ほども解説しましたが、麻雀でアガるには「4面子1雀頭+役」が必要となります。

4面子(メンツ)・1雀頭(ジャントウ)
メンツ

メンツ

メンツ

メンツ

アタマ

面子(メンツ)とは

面子(メンツ)とは3枚組の牌のことで、順子(シュンツ)と刻子(コーツ)とがあります。また、特殊な扱いとなる4枚組の槓子(カンツ)と呼ばれる面子もあります。

順子(シュンツ)とは

順子(シュンツ)は、同じ種類の数牌(シュウパイ)を連番で揃えた面子のことを言います。順子は数字の連番なので、字牌では順子を作ることができません。

順子(シュンツ)の例
順子

順子

順子

9から1へは連番として扱わないので、このような順子はありません

また、違う種類の数牌では連番でも順子とならないので、このような順子もありません

刻子(コーツ)とは

刻子(コーツ)は全く同じ種類のを3枚揃えた状態の面子のことを言います。

刻子(コーツ)の例
刻子

刻子

刻子

槓子(カンツ)とは

槓子(カンツ)は全く同じ種類のを4枚揃えた状態の面子のことを言います。

槓子(カンツ)の例
槓子

槓子

アガりの形は牌が14枚となりますが、槓子が1組あれば15枚、2組あれば16枚と増え、最大4組で18枚となります。槓子は特殊な面子で、面子として確定させるには槓(カン)と呼ばれる手順が必要です。槓(カン)には細かいルールがあるので、詳しくは関連記事をご覧ください。

関連記事

雀頭(ジャントウ=アタマ)

雀頭(ジャントウ)は一般的にはアタマと言い、同じ種類の牌2枚1組で揃えます。数牌でも字牌でも構いませんが、アガる為には必ず1組は必要です。

雀頭(ジャントウ)の例
雀頭

雀頭

雀頭

麻雀卓を知ろう!

ここまでの解説で、麻雀は牌を揃えるゲームだということは理解していただけたかと思います!次に実際にどのような状態でプレイをするのか、麻雀卓を見てみましょう!

麻雀卓(たく)は麻雀を遊ぶためのテーブルですね、専用のテーブルでなくても正方形の小さなテーブルにマットなどを敷けば代用できます!

プレイ中の麻雀卓は下記のようになっています。

まず、卓の4辺にある牌は、各プレイヤーに配られている牌です。下辺の牌は見えている状態になっていますが、実際はプレイ中に牌をこのように見せることはありません!あくまで説明用のイメージです!

他にも聞きなれない言葉が記載されていますね、それぞれ解説していきましょう。

壁牌(ピーパイ)/牌山(ヤマ)

真上からの図なので分かりませんが、牌が二段に積まれています。正式名称は壁牌(ピーパイ)ですが、牌山(ハイヤマ)または山(ヤマ)と呼ぶのが普通です。

プレイヤーはこの山から牌を1枚ずつ取り、不要な牌を捨てます。牌を取る場所は決まっていて、上図だと右辺の山の上の端から取っていきます。

ゲームスタート時に牌を良く混ぜてからプレイヤー全員で山を作っていきます。機械仕掛けの全自動卓ではスイッチ一つで自動的に山を作ってくれます。

河(ホー)

プレイヤーは山から牌を取り不要な1枚を捨てるのですが、捨てた牌を置く場所を河(ホー)と呼びます。当然自分の捨て牌は自分の目の前の河に捨てます。

捨て方にもルールがあり、河の左端から並べて捨てていきます。河に並べる牌は6枚ごとに改行します。つまり、7枚目の牌は6枚目の隣ではなく1枚目の牌のすぐ下に置くことになります。

王牌(ワンパイ)

山の中でも最終端にある14枚(7枚×2段)のことを王牌(ワンパイ)と呼びます。王牌には特別な役割があるのですが、この段階では難しいので説明は割愛します!

気になる方は下記の記事をご覧ください!

関連記事

おおまかなゲームの流れ

  1. ローカルルールの確認
  2. ゲームの準備
  3. ゲームスタート
  4. 点数のやりとり
  5. 次のゲームへ

Step1.ローカルルールの確認

地域ごと、雀荘ごと、更にはプレイヤーごとに採用するルールが微妙に異なることがあります。始めてプレイする相手とは採用するルールを事前に確認しておいた方が良いでしょう。

特に始めていく雀荘などでは確認が必須です!

Step2.ゲームの準備

  • 席決め
  • 親決め
  • 点棒を配る
  • 牌山を積む
  • 牌を配る
席決め

文字通り座る席を決めることです。麻雀は運が絡むゲームなので座る場所によって流れが左右されます!

よくやる席決めの方法は、の四つの牌を伏せて並べてシャッフルします。そして、各プレイヤーが好きな牌を取り、を引いた人が好きな席に座ります。そのプレイヤーを起点に反時計回りでのプレイヤーが座ります。

ちなみに、席決めはゲームの最初だけ行います。ゲームのたびに席を決めなおすことはありません!

親決め

麻雀では、1人が親で3人が子という立場になります。最初の親をサイコロで決めます。

各プレーヤーは、東南西北(トン・ナン・シャー・ペーと読みます)の方角で呼ばれます。親が東家(トンチャ)で、親から反時計回りで、南家(ナンチャ)、西家(シャーチャ)、北家(ペーチャ)と呼ばれます。親が移動すると、その呼び名も移動するので、その時の親が常に東家となります。

家

ちなみに、親決めもゲームの最初だけ行います。親は反時計回りで順番に全てのプレイヤーが担当することになります。

点棒を配る

一般的なルールでは、各プレイヤーが25,000点ずつ持った状態でプレイが始まります。点棒は数が決まっているので、必ず下記のように分配しましょう。

一般的な点棒と、全自動卓で使用される点棒では一部異なります。

一般的な点棒

点棒配分

全自動卓の点棒

点棒配分_全自動卓

牌山を積む

全ての牌を卓の上にばら撒き、みんなで念入りにシャッフルします。よく混ざったら、各プレイヤーが17枚×2段(計34枚)の牌山を自分の目の前に積んでいきます。

牌を配る

牌山が完成したら各プレイヤーに牌を配ります。このことを配牌(ハイパイ)と呼びます。

配ると言っても、各プレイヤーが牌山から自分で牌を取っていく形になります。

親から順番に反時計回りで牌を取って行き、それを計4周します。3周までは一回につき4枚ずつ取り、最後の1周は1枚ずつ取るので、各プレイヤーに計13枚の牌が行き渡ります。

牌を取り始める位置を開面位置(かいめんいち)と言うのですが、開面位置はサイコロを振って親を決める際に自動的に決まります。

配牌

Step3.ゲームスタート

いよいよゲーム開始です!

最初は親のツモから始まります。ツモとは牌山から牌を一枚引くことを言います。また、打牌(ダハイ)は不要な牌を卓の上に捨てることを言います。なお、捨てられた牌は捨て牌と呼ばれます。

親は配牌の際に最初のツモも同時済ませるものなので、アクションとしては親の打牌が最初となります。

親の打牌が済んだら反時計回りで(親の右隣りのプレイヤーが)ツモと打牌をします。これを繰り返しながら各プレイヤーは役の成立を目指します。

対局の流れ

アガり方には、ツモとロンの2つのケースがあります。

ツモ

ツモとは、牌山からツモった牌(持ってきた牌)でアガりの形が完成することを言います。

ロン

ロンとは、他のプレイヤーが捨てた牌によってアガりの形が完成することを言います。

Step4.点数のやりとり

手元にある13枚の牌とツモをした1枚の牌を合わせて14枚の牌で、4面子1雀頭の形を作り、更に役が成立したらアガりとなります!

一人のプレイヤーがアガったらそのゲームは終了となり、点数の授受を行います。点数は成立した役によって異なります。

ツモでアガった場合は3人のプレイヤーから、ロンでアガった場合はアガり牌を捨てたプレイヤーから点数を貰い受けます。

Step5.次のゲームへ

点数の受け渡しが済んだら、次のゲームへ移ります。

アガったプレイヤーが子だった場合、親の権利が親の右隣のプレイヤーへ移ります。

席の移動などはないので、牌山を作るところからまた再スタートします!

「役」って結局何なの?

ここまで、麻雀でアガるには「役」が必要だと説明してきましたが、結局「役」とはどんなものなのでしょうか。

ここでは、初心者でも覚えやすい簡単な役をいくつか紹介していきます!

あくまで、役というもののイメージを持ってもらうための解説なので詳細な解説は省略ています。

覚えやすい役3選!

簡単な役その1.リーチ

門前で1雀頭4面子の上がりの形

リーチに牌の種類は関係ありません!もう1枚揃えば4面子1雀頭が完成するとう段階になったら、「リーチ」と宣言をして1,000棒を卓に置きます。それによって役が成立するので、後は残りの1枚を揃えればアガりです!

なお、門前(メンゼン)とは他のプレイヤーが捨てた牌を一切利用しないで自力で全ての牌を揃えることを言います。リーチを成立させるには門前である必要があるので、そこだけ注意しましょう!

簡単な役その2.役牌(ヤクハイ)

役牌の刻子

上がりの形

これらの3つの牌は役牌とも呼ばれ、この牌で刻子(コーツ=同じ牌3枚の組み合わせ)を作ると、役となります。めちゃめちゃ簡単ですね!

ちなみに、これらの牌も、状況によっては役牌となります。

詳しい解説は割愛しますが、気になる方は下記の記事をご覧ください!

関連記事

簡単な役その3.断么九(タンヤオ)

雀頭

一九字牌の無い面子

数牌の一と九と字牌のことを幺九牌(ヤオチュウハイ)というのですが、そのヤオチュウハイを1枚も使用せずに4面子1雀頭を完成させることをタンヤオと言います。

役は37種類

一般的な麻雀のルールでは37種類の役が存在し(特殊なローカル役は除く)、牌の組み合わせによって完成する「手役」と、偶然によってのみ成立する「偶然役」があります。

手役は上記のタンヤオのような役ですが、代表的な偶然役に「一発」というものがあります。

一発(イッパツ)とは、リーチを宣言した後にツモが一巡する間にアガると成立する役です。これは狙って出せませんよね。

全ての役は下記の記事で紹介しているので、頑張って覚えましょう!

麻雀役の一覧、通常役からローカル役まで紹介!【PDFあり】麻雀役の一覧、通常役からローカル役まで紹介!【PDFあり】

まとめ

麻雀入門いかがでしたでしょうか?この記事では全く麻雀の知識のない方が麻雀を始める第一歩となるように、麻雀の基本的なルールなどをざっくりと簡単に説明しています。

「ここの意味がちょっと分からないなぁ」なんてことがあったらこのページの下にあるコメント投稿フォームから遠慮なくご質問ください!

麻雀豆腐スタッフが分かりやすく解説いたします!

麻雀の全体像がつかめたら、下記の記事で一通りの基本ルールを学びましょう!

初心者向けルール解説

毎日すこしずつ、知識を身に着けたい方は、麻雀3分講座がおすすめ!麻雀の基本ルールから役まで、基礎知識の要点を順序だてて分かり易く解説していきます!

麻雀3分講座

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



CAPTCHA


皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!

  1. すごくわかりやすかったです。
    ありがとうございます!頑張って覚えて楽しみたいなと思いました!

    ちなみになんですが…
    槓子の説明の文章が刻子になってしまっていました!

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >すごくわかりやすかったです。
      >ありがとうございます!頑張って覚えて楽しみたいなと思いました!

      >ちなみになんですが…
      >槓子の説明の文章が刻子になってしまっていました!

      そういっていただけますと励みになります!
      また、ご指摘いただきましてありがとうございました。
      こちら修正いたしました。

      ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力いたします。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします

  2. 他人が捨てた碑の扱いについて質問です。
    他人が捨てた碑から役を作れるのでしょうか?
    できるのであれば、どのような場合に他人の碑から役を作れるのでしょうか
    また、その時の影響などを教えていただきたいです

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >他人が捨てた碑から役を作れるのでしょうか?
      >できるのであれば、どのような場合に他人の碑から役を作れるのでしょうか
      >また、その時の影響などを教えていただきたいです

      はい、作れます。
      役としては、河底撈魚という1翻役ががあります。
      局の最後の捨て牌でロンできます。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >他人が捨てた碑の扱いについて質問です

      ご質問ありがとうございます!コメントが途中で終わってしまっていますので、よろしければ再度ご投稿いただけますでしょうか。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >数牌の説明のところで、筒子と索子のタイトル文字?が逆になっています。

      ご連絡いただき感謝いたします。ご指摘いただいた箇所は修正いたしました。

      ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力いたします。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

  3. フリテンについて質問です。
    例示されているのは頭待ちですが、例えば自分で一萬を捨てていて一萬と四萬で待ちたい場合、四萬もロンできないということで間違いないでしょうか。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >例示されているのは頭待ちですが、例えば自分で一萬を捨てていて一萬と四萬で待ちたい場合、四萬もロンできないということで間違いないでしょうか。

      はい、間違いございません。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

  4. すごく分かりやすいです。何から何まで詳しく説明してくださり、ありがとうございます。バイブルにします。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >すごく分かりやすいです。何から何まで詳しく説明してくださり、ありがとうございます。バイブルにします。

      そう言っていただけますと励みになります!不明点がございましたらいつでもコメントで質問してくださいね。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

  5. 麻雀が全く分からず悩んでいましたがこちらを拝見して納得しました。ありがとうございます。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >麻雀が全く分からず悩んでいましたがこちらを拝見して納得しました。ありがとうございます。

      そう言っていただけると励みになります。ご不明点がありましたらいつでもコメントください。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

  6.  最近麻雀を始めたばかり者です。
    ルールや役の勉強にサイトを利用させていただいております。大変わかりやすい解説で助かってます。ありがとうございます。

     役の勉強中にローカル役の花鳥風月の読み仮名が「フウカセツゲツ」になっているのですが、そのまま覚えても問題ないでしょうか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >ルールや役の勉強にサイトを利用させていただいております。大変わかりやすい解説で助かってます。ありがとうございます。

      お役に立てたようで嬉しい限りです!

      >役の勉強中にローカル役の花鳥風月の読み仮名が「フウカセツゲツ」になっているのですが、そのまま覚えても問題ないでしょうか?

      花鳥風月と風花雪月(フウカセツゲツ)は別の役になります、こちらのページをご参照ください。

      https://majandofu.com/local-yakuman

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

  7. 先ほど、送信しましたkobe_toshiです。
    早速、東の1局をトライしましたが、
    何とか出来ましたので連絡します。
    楽しめそうです、有難うございました。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >先ほど、送信しましたkobe_toshiです。
      >早速、東の1局をトライしましたが、
      >何とか出来ましたので連絡します。
      >楽しめそうです、有難うございました。

      ご返信が遅くなり失礼いたしました。遊ぶことができたとのことで良かったです!
      全てのご不明点にお答えできるわけではございませんが、また何かございましたらお問い合わせください。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

  8. 学生時代に、駿河台で覚えましたが、3年で身体的理由で辞めました。
    60年振りに、御社のページにめぐり逢いました。
    無理か天聖からお世話になりたいと思いますので、
    最初の操作からお願いします。

    麻雀豆腐編集部 様

  9. 学生時代に、駿河台で覚えましたが、3年で身体的理由で辞めました。
    60年振りに、御社のページにめぐり逢いました。
    無理か天聖からお世話になりたいと思いますので、
    最初の操作からお願いします。

  10. はじめまして。
    最近友人にオンラインゲームの麻雀を勧められて一緒に遊んでいるのですが、用語やルール、勝ち方がわからず。実際に遊びながら通話で教えてもらうも展開が早くて覚えられず。どうしたものかと悩んでいた時にこちらに辿り着きました。
    一つ一つわかりやすく、私が抱えていた疑問も解消されてとてもスッキリしました。
    まだ役はタンヤオくらいしか覚えられていませんが……それでも前よりは勝てるようになり、友人からも「成長を感じる」と褒めてもらえました。
    もっと理解を深め、役を覚え、みんなと楽しみたいと思います。ありがとうございました!

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >一つ一つわかりやすく、私が抱えていた疑問も解消されてとてもスッキリしました。

      そう言っていただけますと嬉しい限りです。ご不明点がありましたら遠慮なくコメントくださいませ。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします

  11.  今年七月より週に一度の健康麻雀️同好会に参加させて頂いています。スマホやPCで遊んだ経験程度で、男ばかりの人相手にあたふたしています。実践とはほんとうに違いますね。仲間からは、学びは慣れからと言われますが、用語もルールも分からず、勉強も必要だと思ってノートに書いては覚えています。今日はこのサイトに出会い、数時間も腰掛けて一気に書きまとめてました。とても良い内容で分かりやすいです。初心者が勧めるのはどうかと思いますが、とても懇切丁寧で助かりました。これから始める方にはおススメです。ありがとうございました。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >初心者が勧めるのはどうかと思いますが、とても懇切丁寧で助かりました。これから始める方にはおススメです。ありがとうございました。

      ありがとうございます!そう言っていただけますととても励みになります。
      何か不明点がございましたらお気軽にコメントください。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします

  12. 最終で点数確認をしましたが、一人だけ丁度3万点で西入かどうかでもめました。
    正解はなんですか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >最終で点数確認をしましたが、一人だけ丁度3万点で西入かどうかでもめました。
      >正解はなんですか?

      ちょうど3万点の方がいれば西入しないと思われます。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします

        • 麻雀豆腐編集部です。
          麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

          >ありがとうございます。
          >全員に解答を報告します。

          また何かございましたらご相談ください。お仲間内のルールですので、こちらの回答が正というわけではないと思われますが、一般的な解釈についてはお答えできるかと存じます。

          今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >わかりやすかったです。助かりました。

      そう言っていただけますと励みになります!何かご不明点がありましたらコメントにてお問い合わせください。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >麻雀のルールが良く分かりましたありがとうございます

      そう言っていただけますと励みになります!何かご不明点がありましたらコメントにてお問い合わせください。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

  13. 分かりやすくまとめてるから、見やすくて理解もしやすかったです!助かりました有難うございます!!

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >分かりやすくまとめてるから、見やすくて理解もしやすかったです!助かりました有難うございます!!

      そう言っていただけますと励みになります!不明点がありましたらいつでもコメントくださいませ。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >とてもわかり易かったですありがとうございます。

      そう言っていただけますととても嬉しいです!

      ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

  14. 分かりやすくてとても助かりました
    14.麻雀格言の二段目二翻両面待ちの説明の上半分が親の連荘南家の責任の説明になってますよ

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >14.麻雀格言の二段目二翻両面待ちの説明の上半分が親の連荘南家の責任の説明になってますよ

      ご指摘の通り、誤りがございましたので該当箇所を修正いたしました。
      申し訳ございませんでした。

      ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >とても助かりました!本当にありがとうございます

      そう言っていただけると励みになります!分からないことがございましたらいつでもコメントくださいませ。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

  15. 私が知りたい事が乗ってませんでした。教えて下さい。リーチは直ぐなら取り消し出来ますが?何の罰の点棒を払わなくてとも無く!イーハン、リャンハン完全先付のルール等

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >私が知りたい事が乗ってませんでした。教えて下さい。リーチは直ぐなら取り消し出来ますが?何の罰の点棒を払わなくてとも無く!イーハン、リャンハン完全先付のルール等

      罰符を払わずにリーチを取り消すことができるかどうかは、お仲間やその雀荘のルール次第です。
      一般的には、リーチと発声し打牌が完了すれば取り消すことができません。
      リーチと発声した段階で取り消すことができないこともあります。
      ですから、麻雀を打つ際にお仲間や雀荘へルールについて事前にご確認ください。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

  16. 書いてあるルールが理路整然としています。一遍読み終わったら、外国人の私にもほとんど全部理解出来ます。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >書いてあるルールが理路整然としています。一遍読み終わったら、外国人の私にもほとんど全部理解出来ます。

      ありがとうございます!そう言っていただくくと励みになります。
      ルールで不明点などありましたら是非コメント欄でご質問ください。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >もう少しわかりやすく簡単にできますか?

      よろしければこちらの麻雀3分講座を御覧ください!

      https://majandofu.com/three-min-course

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

  17. 捨て牌によるフリテンについて、リーチの有無は関係ないと思います。単純に、自身の捨て牌でロンできない点だけ触れたほうが分かりやすいような。
    (リーチしていなければ手を組み替えることで対応できるのはその通り)

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
      ご指摘誠にありがとうございます。
      ご意見を参考にさせて頂きフリテンの説明を改修するように致します。。
      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

  18. これは分かりやすい!
    昔なんとなくでやってたフリーゲームではどれも説明がなく(まぁそうだよね)、「勝てたのに何で勝てるかわからない」ってことが多かったけど、
    3つの組を作って2個の頭を作るということがよく分かった(自分の残し方が正しかったことも)。
    まだ実際に人とやるには足を引っ張りそうだけど(テンポとかも悪いと思うし…)、とりあえずゲームでの練習はできそう!

    分からなくなったらまたここを見ればいいし。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >これは分かりやすい!

      そう言っていただけるととても光栄です!不明点などございましたらいつでもコメントくださいませ。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >以前は優勝者に賞(ポイント?)があったようですが現在どうなってますか?

      こちらの企画は現在終了しております。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

  19. いつも参考にさせて頂いています。こちらのサイトのお陰で非常に助かっています。

    こちらの手違いでしたら申し訳ありませんが、
    5.「役」を知ろう!の(2) 初心者が最初に覚えるべき役 メンタンピン!にある平和の解説で記述されている面前の文章が少々おかしいように思います。お忙しいとは存じますがご確認いただけますでしょうか。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >こちらの手違いでしたら申し訳ありませんが、
      >5.「役」を知ろう!の(2) 初心者が最初に覚えるべき役 メンタンピン!にある平和の解説で記述されている面前の文章が少々おかしいように思います。

      ご指摘の通り、記述に誤りがございましたので該当箇所を修正いたしました。
      大変失礼いたしました。
      ご指摘ありがとうございます。

      ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

  20. フリテンになった場合、リーチをかけることが出来ると覚えているが、正しいか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >フリテンになった場合、リーチをかけることが出来ると覚えているが、正しいか?

      一般的なルールではフリテン状態でもリーチできます。
      場所や地域、3人麻雀などで「フリテンリーチ禁止」を採用している場合があるので事前に確認しましょう。

      参考になりますと幸いです。
      今後とも当サイトをどうぞ宜しくお願い致します。

  21. 全く初見の私でもすぐに覚えることができました!とてもわかりやすかったです!

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >全く初見の私でもすぐに覚えることができました!とてもわかりやすかったです!

      温かいコメントありがとうざいます!
      とても励みになります。

      ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも当サイトをどうぞ宜しくお願い致します。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >参考になりました。

      ありがとうざいます!
      とても励みになります。

      ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも当サイトをどうぞ宜しくお願い致します。

  22. 麻雀の本当に初歩中の初歩を知りたいために立ち寄った通りすがりです。

    壁牌から順番に牌を取ると書かれていますが、その順番が分かりませんでした。
    てっきり自分の前にある壁牌から取っていくのかと思い麻雀動画を見てみると、
    他人の前に積まれたところから取っていたりと訳が分かりませんでした。

    王牌もまったくわかりません。
    親の前にある壁牌が王牌になるのでしょうか。
    あとドラ表示牌は手牌に加えても良いのでしょうか。

    壁牌は何枚まで横に並べて良いのでしょうか。

    河は何枚まで牌を横に並べ、何枚から二列目三列目になっていくのでしょうか。

    本当に基本中の基本の事なのか、
    麻雀入門サイトでも中々書かれていない事なので
    ご教示いただければ幸いです。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >壁牌から順番に牌を取ると書かれていますが、その順番が分かりませんでした。

      壁牌は一般的には牌山(はいやま)と呼ばれる上下2段に重ねた牌のことです。

      「最初に作った壁牌(ピーパイ)/牌山(ハイヤマ)から牌をツモ(取得)します。」

      順番についてですが、
      通常のツモは牌山から1枚づつ、その局の親番のプレイヤーから取得していきます。
      その時に牌山のどこから取得するかについてですが、
      局の始めにサイコロを振って、どのプレイヤーの前にある牌山から取得するかを決定します。
      さらに決定した牌山の右から数えて何枚目の牌から取得するかも同時に決定します。
      これを開面(カイメン)と呼びます。

      その局の始めに親番のプレイヤーがサイコロを振ってどのプレイヤーの前にある牌山から取得し始めるか、
      さらにその牌山の何枚目から取り始めるかを同時に決定することになります。

      >てっきり自分の前にある壁牌から取っていくのかと思い麻雀動画を見てみると、他人の前に積まれたところから取っていたりと訳が分かりませんでした。

      どの牌山から取得するのかは局の始めのサイコロで決定します。
      開面する場所と位置が決定したら、配牌が始まります。
      開面した牌から2枚づつ、親から順番に牌を取得します。
      これを配牌(ハイパイ)と呼びます。
      各12枚を取得したら親が2枚取得し、その後に子のプレイヤーが1枚づつ取得します。
      これで「親番:14枚」「子:13枚」が手元にある状態になり配牌終了です。
      配牌が終了した場所から通常のツモも始めることになります。

      >王牌もまったくわかりません。親の前にある壁牌が王牌になるのでしょうか。

      王牌は上記で説明した開面で開かれた場所から右に数えて7枚分(上下合わせて14枚)が王牌となります。

      >あとドラ表示牌は手牌に加えても良いのでしょうか。

      ドラ表示牌自体は王牌にあるので直接取得することはできません。
      ただ、通常のツモや副露などで同じ牌を取得することは可能です。

      >壁牌は何枚まで横に並べて良いのでしょうか。

      牌山は1段17枚×2段の34枚で構成されます。

      >河は何枚まで牌を横に並べ、何枚から二列目三列目になっていくのでしょうか。

      河は横に6枚並べたら次の列へと移行します。

      壁牌や王牌、開面についての記事がありますので是非お読みください!

      【開面(カイメン)とドラの確認】
      https://majandofu.com/rule-play-display-dora

      【壁牌(ピーパイ)】とは(麻雀用語辞典)
      https://majandofu.com/mahjong-glossary-piipai

      【王牌(ワンパイ)】とは(麻雀用語辞典)
      https://majandofu.com/mahjong-glossary-wanpai

      ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも当サイトをどうぞ宜しくお願い致します。

  23. いつも拝見させていただいております。
    麻雀を始めたての友人にルールを教えるために参考にさせていただきました。とても分かりやすい説明と図解でとてもよかったです。ですが、ひとつ気になったことがあります。フリテンルールの説明の部分で、「見逃しによるフリテン」の部分で、見逃した時点でフリテンとなりリーチしているため「終局までロン出来ない」と記載されてますが、この場合は、同順内フリテンで、自分のツモ番が回ってきたあとは、フリテンが解消されるのではないでしょう?フリテンは初心者にありがちですが。同順内フリテンもあることは載せたほうがよろしいかと思いました。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >同順内フリテンで、自分のツモ番が回ってきたあとは、フリテンが解消されるのではないでしょう?
      はい。その通りですね。同巡内振聴(ドウジュンナイフリテン)についても少し触れるように解説を追加致します。
      また、フリテンを詳しく説明した記事もあるので、そちらのリンクも掲載するように致します。

      ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも当サイトをどうぞ宜しくお願い致します。

  24. 本当にわかりやすい。専門用語にちょくちょくの説明があるのが特にポイント高い

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      こちらこそ、お役に立てまして大変光栄です!

      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  25. 3の(シュンツとは)の組み合わせが組み合わになっていましたよ。 とてもわかりやすかったです。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      ご指摘いただきました箇所を修正いたしました。

      コンテンツに誤りのないようより一層の注意を払い、ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  26. 府の計算の上がりでは 何点になるかになるか?
    教えてください。
       富澤

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >府の計算の上がりでは 何点になるかになるか?教えてください。

      こちらのページをご参照ください。
      https://majandofu.com/learn-calc

      お役に立てますと幸いです。

      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  27. 質問です、完全先付けルールで楽しんで居ますが、自分の風牌で無く場の風牌でも無い、例えば北を鳴いて次に中が場に出たのでロンあがりは出来るでしょうか?因みにホンイツとかトイトイでは有りません

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >完全先付けルールで楽しんで居ますが、自分の風牌で無く場の風牌でも無い、
      >例えば北を鳴いて次に中が場に出たのでロンあがりは出来るでしょうか?

      完全先付けルールなので、できません。

      お役に立てますと幸いです。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >12歳でまあじゃんやろうと思って見たら
      >分かりやすくてびっくりです

      そう言っていただけますと嬉しいです!

      お役に立てますと幸いです。

      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  28. ありがとうございます。
    とてもわかりやすいです!
    麻雀 頑張ります!
    初心者だけど、、、、www.

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >ありがとうございます。
      >とてもわかりやすいです!
      >麻雀 頑張ります!
      >初心者だけど、、、、www.

      そう言っていただけるととても励みになります!
      麻雀豆腐の記事を読んで、楽しい麻雀ライフを送ってくださいね♪

      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  29. ルールの質問ですが、ハイテイで積もった牌を暗カンすることはできるでしょうか。カンしてリンシャン牌を持ってくると王牌が13枚になりますし。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >ルールの質問ですが、ハイテイで積もった牌を暗カンすることはできるでしょうか。
      >してリンシャン牌を持ってくると王牌が13枚になりますし。

      王牌は14枚残しと決まっていますので、海底ツモで暗カンすることはできません。

      お役に立てますと幸いです。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >凄く分かりやすくて麻雀初められました!! ありがとうございます

      ありがとうございます!分からないことがあればなんでも聞いてくださいね!
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >国士無双は、暗カンでロン上がり出来ますか?

      何度か同じご質問を頂いておりますが、すでに複数回同じ回答させて頂いております。
      以前ご質問いただいたページにてご確認ください。

      https://majandofu.com/mahjong-kong

      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  30. 前略、下記の点についてご教示ください。
    ご近所さんで時々卓を囲みますが先日第二フーロでの大明槓(中)で意見が分かれました。その場は一応完先ルールで
    行っていましたがこの場合中のみは成立しますか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >前略、下記の点についてご教示ください。
      >ご近所さんで時々卓を囲みますが先日第二フーロでの大明槓(中)で
      >意見が分かれました。その場は一応完先ルールで行っていましたがこの場合中のみは成立しますか?

      中という役が完成していた状態で後から大明槓しただけなので、成立すると解釈しますが、先付け
      ルールについて明るくないのではっきりと回答することが難しい状況です。

      申し訳ございません。

      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  31. 他にもチャット形式で質問の行って来いをしているサイトがあるやに聞いていますが、この麻雀豆腐ほどの肌のぬくもりを感じさせる場所はないと安らぎを求めて愛読?しております(大袈裟)。
    そこで一つお聞きします。昔こんな質問見た気がしないでもないのですが・・・
    自分の切った牌をポン、チーすることはできますか?というものです。ポン・チーのフリテンみたいだし第一格好悪いけどね。初心者にはあり得ますかね。ともあれルール上はどうなりますでしょうか?ご教示ください。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >この麻雀豆腐ほどの肌のぬくもりを感じさせる場所はないと安らぎを求めて愛読?しております(大袈裟)。

      そう言っていただけると光栄です。

      >自分の切った牌をポン、チーすることはできますか?というものです。
      >ポン・チーのフリテンみたいだし第一格好悪いけどね。初心者にはあり得ますかね。

      他の方・自分の手牌状況で自分の待ちを替えるためにフリテンに受けることはあり得ます。

      >ともあれルール上はどうなりますでしょうか?ご教示ください。

      ルール上フリテンのポン・チーは可能です。

      お役に立てましたら幸いです。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >麻雀は絵柄がなかなか揃わないのでつまらない。捨ててばっかり。

      麻雀て難しいですよね!3人麻雀ですと萬子の2〜8を抜きますので
      絵柄が揃いやすいですよ♪
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  32. MMORPGのFF14がps4とpcでクロスプレイが可能となる麻雀オンラインゲーム、ドマ式麻雀(日本ルール)が新たに追加しましたよ!
    フリートライヤルを利用すれば、実質無料で麻雀楽しみながらおまけの冒険もできちゃいます!

  33. 捨て牌によるフリテンのことなのですが、これはアガリ牌が河に存在しリーチを掛けた場合のみに適用されるのですか?
    もしもアガリ牌が河に存在したとしてもリーチをしなければいつでもロンできますか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >捨て牌によるフリテンのことなのですが、これはアガリ牌が河に存在しリーチを掛けた場合のみに適用されるのですか?
      >もしもアガリ牌が河に存在したとしてもリーチをしなければいつでもロンできますか?

      自分の河にあがり牌を捨てていたのであればリーチの有無に関わらずフリテンです。

      他人の河の場合は、リーチ後にあがり牌が捨てられ見逃してしまった場合はフリテンになります。
      リーチしていなければロンできます。ただし、同巡内フリテンにはご注意ください。
      例えば69ソウテンパイだけど6ならタンヤオがつきダマであがれる手で、
      下家が9ソウを切った後トイメンが6ソウを切ってもその巡目ではあがれません。

      お役に立てましたら幸いです。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >解説が丁寧でとても分かりやすい!
      >素敵です。

      喜んでいただけて光栄です!
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >10点棒が存在したと聞いたことがあるのですが本当でしょうか?

      コメントいただきまして誠にありがとうございます!
      10点棒の存在についてこちらの方で調べてみたのですが、詳しいことはわかりませんでした。
      お力になれず大変申し訳ございません。
      点棒の歴史や種類について、また何か分かりましたらご報告させていただきます。

      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >自分の持ち点を対戦相手に知らせる必要があるのかお聞きしたいです。

      自分の持ち点を口頭で知らせる必要はありませんが、持ち点の把握は対局が進むにつれ必要となってくると思います。
      他プレイヤーの持ち点を把握することは、自分の現在の順位確認や、〇位になるにはあと何点必要だからこの役を狙おうなど、戦略に影響してきます。

      現在は全自動雀卓が主流となっており、自分以外のプレイヤーの持ち点が一目で分かるようになっていますので便利ですね。
      お役に立てましたら幸いです。
      今後麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  34. 誤字などの報告です。
    >麻雀は結構認知度が高い割に敷居も高い
    →認知度が高い割に【とっかかりにくい】 など
     敷居が高い=不義理や面目のないことがあって、その人の家へ行きにくいこと
           プレイに至るまでの心理的ハードルが高いというニュアンスですよね?
           となると別の表現が良いのではないかと思います

    >オンラインゲーム(インターネット介したゲーム)
    →インターネット【を】介したゲーム)

    >筒子の中のどれか一種類のこと指します。
    →一種類のこと【を】指します。

    >萬とう字はお金の単位を表しているそうです。
    →萬と【い】う字は

    >中国の当時の通貨を描いたものだと
    →かつての(当時というのがいつの時代を指しているのかが不明なので)

    >他家の捨て牌を貰ってメンツを作る行為をのことです。
    →行為【】のことです。

    >コーツ とは全く同じ種類の牌3枚1組みのメンツことでです。
    →3枚1組【】のメンツ【の】こと【】です。

    >誰からもったか示す必要があります。
    →誰からも【ら】ったか示す

    >上家(カミチャ)の捨て牌を貰って メンツ を作る行為をのことです。
    →行為【】のことです。

    >下家、対面のだれからもったか示さなくてはいけません。(-4- カンとは)
    →も【ら】ったか

    >いつでも ロン でアガることが出来きます
    →出来【】ます

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >誤字などの報告です。
      誤字脱字が多いですね…大変申し訳ありません。
      該当箇所を修正致しました。
      いつも誠にありがとうございます!m(__)m

      コンテンツに間違いないようより一層の注意を払い、ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  35. 教えてください。
     りゃんはん縛りの場で、じゅんちゃんを狙い、ないて手作りをしていましたが、最後の当たりハイが1萬と4萬となってしまいました。その後相手から1萬の当たりハイが出てきたのですが、この場合1萬で上がることができるでしょうか。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >りゃんはん縛りの場で、じゅんちゃんを狙い、ないて手作りをしていましたが、最後の当たりハイが1萬と4萬となってしまいました。その後相手から1萬の当たりハイが出てきたのですが、この場合1萬で上がることができるでしょうか。

      その場の取り決めが二翻縛りで後付けなしルールの場合、二翻以上の役が確定していることが条件となりますので、ご質問の例の和了は認められませんm(__)m
      ジュンチャンで2・3の1-4両面待ち聴牌ですと、片和了り(かたあがり)の状態となってしまう為です。
      例えば、1・2で3のペンチャン待ちや、1・3で2のカンチャン待ちでしたら、ジュンチャンが確定していますので和了は認められることとなります。
      二翻縛りの場合、確定二翻で後付けなしの「先付けルール」が多いかと思われますので注意が必要です。

      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します!

  36. 大満足です。友人にすすめたい。こんなに分かりやすく説明できる方は、頭脳明晰で、しかも、思いやりのある方ですね、きっと。自分は簡単に分かるのに、分からない人間の思考や気持ちがお分かりですね。感謝です。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >大満足です。友人にすすめたい。こんなに分かりやすく説明できる方は、頭脳明晰で、しかも、思いやりのある方ですね、きっと。自分は簡単に分かるのに、分からない人間の思考や気持ちがお分かりですね。感謝です。

      この上ないお言葉、編集部一同嬉しい限りですm(__)m本当にありがとうございます!!
      ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるよう、今後もよりよいコンテンツを作成するように努力致します。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します!

  37. 教えてください。

    ドラが入り浮かれてリーチかけたら、一発即ロンで上がれました。
    ただ、リャンハン縛りだったのでリーチ・一発・ドラ2だけで他に役が無く協議になり、ネット検索するがアリだったりナシだったりと答えが見つかりません。

    私の見解では、先付後付の絡みがあるのかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >リャンハン縛りだったのでリーチ・一発・ドラ2だけで他に役が無く協議になり、ネット検索するがアリだったりナシだったりと答えが見つかりません。

      二翻縛りの場合、「一発」はドラの扱いと同様になるパターンが多いと思われます。
      その為、ご質問の例ではリーチの他にもう一つ役が無いとアガれないということになってします…。
      ですが、二翻縛りでも「リーチ・一発」の二翻で和了を認めるパターンもありますので、その場の取り決め次第となってしまいます(>_<) もし、完全先付けで二翻縛りの場合は、一般的には二翻以上の役が確定していないとアガれない為、「一発」「門前ツモ」「嶺上開花」などの役は注意が必要です。 後付けありで二翻縛りの場合は「門前ツモ」は認められることが多いようです。 二翻縛りや先付けの場合、様々な定義がある為、はっきりとした回答が出来ず申し訳ありません。 今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >すごく良い

      ユーザー様のお言葉、編集部一同嬉しい限りですm(__)mありがとうございます!
      ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるよう、今後もよりよいコンテンツを作成するように努力致します。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します!

  38. 発と中のシャポン待ちのテンパイで発または中が出た場合メンゼンロンできますか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >発と中のシャポン待ちのテンパイで発または中が出た場合メンゼンロンできますか?

      ご質問ありがとうございます。
      はい!一般的には発と中のシャポン待ちでどちらかのアガり牌が出た場合、メンゼンロンは可能です。
      ですが先付けルールの場合は、役が確定していないとアガれない場合がありますので、その場の取り決めの確認が必要ですm(__)m

      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  39. そこそこわかるような気がします。
    完全無料から習得してpcゲームを楽しんで観たい

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
      無料ゲームの特集記事も御座いますので少しでもご参考になれば幸いです!
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  40. チーの説明部分、
    >晒した牌は一番右を横に倒します。
    →一番左

    >これは誰から貰ったか分かるようにするためです。
    →どの牌を貰ったか

    ではないでしょうか。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
      たしかにご指摘の通りですね^^;
      チーの場合は上家(カミチャ)からしか出来ないので、誰から、ではなく、どの牌、を貰ったを示す必要がありますね。
      該当箇所の説明文を修正致しました。


      その10. 「ポン、チー、カン」を知ろう!
      -3- チーとは

      ×
      これは誰から貰ったか分かるようにするためです。晒した牌は自分から見て右端に置きます。


      これはどの牌を貰ったか分かるようにするためです。(チーの場合は上家からしか出来ないのでどの牌を貰ったのか示す必要があります)晒した牌は自分から見て右端に置きます。

      コンテンツに間違いのないようよう、より一層の注意を払いたいと思います。
      今後とも麻雀豆腐を何卒宜しくお願い申し上げます。

  41. 一二三四伍六七八九ⅠⅡⅢⅣⅤⅥⅦⅧⅨ①②③④⑤⑥⑦⑧⑨東南西北 發中 より:

    麻雀に1索の赤があるって聞いたのですがあるのですか?

  42. 一二三四伍六七八九ⅠⅡⅢⅣⅤⅥⅦⅧⅨ①②③④⑤⑥⑦⑧⑨東南西北 發中 より:

    麻雀の三元牌は何の意味ですか?また、發はなぜ子に矢なのですか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
      白:正式名称は「白板(パイパン)」といいます。ハクという呼び名以外にも、「シロ」と呼ぶ場合もありますが、一般的には「ハク」。
      發:正式名称は「緑發(リューファ)」といいます。
      中:正式名称は「紅中(ホンチュン/フォンチュン)」といいます。
      白發中の意味は諸説あるようです。
      白を「白い肌」・發を「緑の黒髪」・中を「紅い唇」になぞられ、女性の美を表す三大要素とする場合もあり、また、白を「空っぽの家」、發を「財産を得る」、中を「成功」を意味している、とする場合もあるようです。三元牌の由来として最も有力とされているのが、中国の国家試験である「科挙」における各段階の最上位合格者の称号、「解元」「会元」「状元」からという説です。そして、この「解元」「会元」「状元」と白發中という漢字との意味合い、また、發の「子に矢」という字の意味、このあたりは正確な事は不明です。。すみません^^;
      また、新たな情報が判明しまいたら追記するように致します。
      今後とも麻雀豆腐を何卒宜しくお願い申し上げます!

      • 一二三四伍六七八九ⅠⅡⅢⅣⅤⅥⅦⅧⅨ①②③④⑤⑥⑦⑧⑨東南西北 發中 より:

        そうですか。ありがとうございます。

  43. 一二三四伍六七八九ⅠⅡⅢⅣⅤⅥⅦⅧⅨ①②③④⑤⑥⑦⑧⑨東南西北 發中 より:

    麻雀にロンズ、シンズがあるって聞いたのですがあるのですか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
      巷の話題に、萬子(マンズ)、索子(ソーズ)、筒子(ピンズ)の3色に加えて、ロンズ(龍の絵柄)、シンズ(星の絵柄)の1~9の数牌(シューハイ)2色を入れ、合計5色麻雀を提案している人がいるようですね^-^
      真相は定かではないのですが、プロの方に聞いてみます!
      後日コメント欄に改めて返信いたします。
      しばらくお待ち下さいm(_ _)m

    • 麻雀豆腐編集部です。
      お待たせいたしました!
      1回目の回答に引き続き2回目の回答です。
      鈴木たろうプロにも聞いてみました。

      ●ご質問内容:

      麻雀にロンズ、シンズがあるって聞いたのですがあるのですか?

      ●鈴木プロに確認した内容:

      「萬子(マンズ)、索子(ソーズ)、筒子(ピンズ)の3色に加えて、ロンズ(龍の絵柄)、シンズ(星の絵柄)の1~9の数牌(シューハイ)2色を入れ、合計5色麻雀」というのを聞いたことがありますか?

      ●鈴木たろうプロの回答

      聞いたことがなかったので、ちょっとネットで検索してみたのですが、参考になるようなものは見つかりませんでした^^;
      ただ、そういう麻雀があっても面白いと思います!
      いろいろ違った部分もあるとは思いますが、自分も挑戦してみたいです。

      3色が5色になると色々と麻雀が変わってきそうですね!
      今後とも麻雀豆腐を何卒宜しくお願い申し上げます。

      • 一二三四伍六七八九ⅠⅡⅢⅣⅤⅥⅦⅧⅨ①②③④⑤⑥⑦⑧⑨東南西北 發中 より:

        そうですか。
        ありがとうございました。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
      副露(フーロ)のタイミング(=ターン)はポン、チー、カンで異なってきます。

      まず、チーですが、自分から見て左手の人(=上家(カミチャ))からしか出来ません。
      つまりチーはカミチャが打牌したタイミングでしか行えません。

      次にポンですが、ポンは自分以外のプレイヤー(=他家(ターチャ))が打牌したタイミングで行えます。
      つまり、自分以外の3人のプレイヤーが打牌するタイミングすべてでポンが可能です。
      ポンの場合3枚1組の刻子(コーツ)を作るので、自分は2枚持っていて、3枚目をターチャが捨てたタイミングで行います。
      麻雀では同じ種類の牌は4枚しかないので、ポンが2人同時に発生することはありません。

      最後にカンですが、カンは暗槓(アンカン)と明槓(ミンカン)の2種類あります。このページではミンカンの説明をしています。

      明槓(ミンカン)は、自分以外のプレイヤー(=他家(ターチャ))が打牌したタイミングで行えます。つまり、自分以外の3人のプレイヤーが打牌するタイミングすべてでミンカンが可能です。カンの場合4枚1組の槓子(カンツ)を作るので、自分は3枚持っていて、4枚目をターチャが捨てたタイミングで行います。

      暗槓(アンカン)は4枚すべてを自分が持っている場合にカンを宣言して手牌のカン牌4枚を開きます。アンカンのタイミングは自分が牌山から自摸(ツモ)した直後のタイミングで宣言します。アンカンは宣言してもしなくてもどちらでも良く、手牌に4枚保持したまま自分の毎ツモ時に何時でもカンを宣言できます。因みにアンカンの場合はリーチが可能です。

      アンカンのみ自分のツモのタイミングで行い、ポン、チー、ミンカンは自分以外のターチャの打牌のタイミングで行います。チーはカミチャから行うので、チーを行っても行わなくてもカミチャの次は自分のツモ巡であり、順番は変わりませんが、ポンやミンカンを下家(シモチャ)や対面(トイメン)の人で行えば、他の人の順番を飛ばす形になります。

      チーとポンやミンカンが重なった場合は、ポンやミンカンが優先されます。

      実はさらにミンカンは大明槓(ダイミンカン)と小明槓(ショウミンカン) / 別名:加槓(カカン)に分かれます。カンは複数の種類に分かれ、カンドラを開いたり嶺上牌(リンシャンハイ)を取得したりと手順が複雑です。詳しくはこちらを参照下さい!
      麻雀 槓(カン)  確実に覚えるカンの基本と活用法

      今後とも麻雀豆腐を何卒宜しくお願い申し上げます。

  44. 役がなくテンパっていました…
    ハイテで当たりハイがでたのですが
    ロンと宣告出来ますか!?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
      牌山の最後の牌をツモした人が捨てた牌がアガり牌である場合、
      その牌でロンを宣言すると「河底撈魚(ホウテイ)」という役が成立します。
      従って、手牌がテンパイしていればアガることが可能です!

      役名:河底撈魚(ホウテイ)
      1翻
      海底牌(ハイテイ牌=牌山の最後の牌)をツモした人が最後に打牌(ダハイ)した河底牌(ホウテイ牌)でロンをすると成立。ロンアガり。

      因みに、海底牌(ハイテイ牌=牌山の最後の牌)でアガることを海底撈月(ハイテイ)と言います。

      役名:海底撈月(ハイテイ)
      1翻
      牌山(ハイヤマ)の最後の牌を海底(ハイテイ)といい、その牌をツモしてアガると成立。ツモアガり。

      役についての詳細はこちらをどうぞ!
      麻雀の役 すべて!条件・出現率・プロの助言 一覧表

コメント開閉