• ソリティアクロンダイク
  • 銀座花サロン
  • 「麻雀白鷺(しらさぎ)」と「ニュー新橋クラブ」
  • 麻雀ゲーム
  • 無料アプリ・無料ゲーム

一気通貫(イッキツウカン) [ 2翻 喰下1翻 ]

一気通貫(イッキツウカン) [ 2翻 喰下1翻 ]

目次
  1. 役の作り方
  2. アガるポイント
  3. 役の複合を狙う
  4. ローカルルール
  5. まとめ

一気通貫、通称・イッツー。実にカッコいい名前の役である。ピンフやタンヤオの初心者役から卒業してちょっとややこしい役を覚えようという時に出会う2翻の役です。さぁ、サクッとイッツーを覚えて実戦で使ってみましょう。

関連記事
麻雀の役 一覧表 シンプル見やすい!

役の作り方

一気通貫 (イッキツウカン) 通称:イッツー
一萬二萬三萬四萬五萬六萬七萬八萬九萬同じ種類で1~9までを揃える
2翻
喰下り1翻
出現率:2.5%
萬子、筒子、索子のいずれか1種類で<123><456><789>の3つの順子(シュンツ)を揃える。

このような条件なのがイッツーです。要するに、同じ数牌で<123><456><789>の3つの順子を作ればイッツーの条件はクリアします。翻数が下がりますが、鳴いても可です

アガるポイント

イッツーは鳴いても可です。が、食い下がりにより1翻になります。つまり・・・、

むやみやたらに鳴くな!

という事が大切です。
鳴いたら結構作りやすくはなりますが、それでも1翻。鳴いて手牌の一部が固定されてしまうぐらいなら、タンヤオ狙ったりした方が早くアガれます。イッツーのみの1翻のため鳴くのは非合理的です。

鳴くとしても、ドラや他の役との複合で更なる高得点が狙えるのであれば別ですが、イッツーのみでの鳴きはほぼ意味がありません。

役の複合を狙う

イッツーは他の役と複合しやすい役なんです。ぜひとも複合狙いで大きな手を狙ってみましょう。

イッツー+ピンフ

初心者入門的役ピンフは順子系の役なので、もう一つ順子を揃えればすぐに複合するので便利です。しかし、鳴いたらピンフが付かなくなってしまうので要注意ですね。

イッツー(2翻)+ピンフ(1翻)=3翻

1萬2萬3萬4萬5萬6萬7萬8萬9萬6索7索8索4筒4筒

イッツー+ホンイツ

イッツーの残りの面子と雀頭を字牌で揃えるだけでホンイツとの複合が完成します!

イッツー(2翻)+ホンイツ(3翻)=5翻

1萬2萬3萬4萬5萬6萬7萬8萬9萬西西西中中

イッツー+清一色

イッツーと似通った役の染め手の代表格、清一色。複合しないように見えて複合するのです。イッツーの他の面子、雀頭を同じ数牌にすれば清一色も複合するので、ついつい欲が出て狙ってみたくなってしまいます。が、難しいです。

イッツー(2翻)+清一色(6翻)=8翻

1筒2筒3筒4筒5筒6筒7筒7筒7筒8筒8筒8筒8筒9筒

ローカルルール

今となっては忘れられしローカル役というものがあります。公式というか、一般的に採用されていない、ローカルな役です。その中に、一気通貫をベースにしたものがあります。その名は三色通貫(サンショクツウカン)

名前の通り、三色で構成された一気通貫です。つまり、3種類の数牌で順子を作り、123、456、789と作る役です。一気通貫と同じように、食い下がりで一翻になります。

1萬2萬3萬4筒5筒6筒7索8索9索東東東中中

中国に花竜(ファロン)という役があり、どうやらその役に相当するようです。別名、三色一通(サンショクイッツー)、混一気通貫(ホンイッキツウカン)と呼ばれています。

まとめ

一気通貫、覚えやすい名前と覚えやすい条件ですが、実際に打っているとどれを切ったらいいんだ、と悩むことがあります。だから昨日、今日麻雀を始めた人にゃちょっと難易度が高い、それが一気通貫です。しかし、そこまで恐れるに足りない存在です。十分麻雀に慣れて同種の数牌が集まってきたらちょっと狙ってみましょう。

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!

  1. たとえば やくはい3枚先になくても9まいの1つをチィできるのか

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >たとえば やくはい3枚先になくても9まいの1つをチィできるのか

      後付け可能なルールでしたらできます。

      お役に立てますと幸いです。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  2. 誤字などの報告です。
    >どうやらその役に相当するようです。。別名
    →句点重複してます

    >今日麻雀を始めた人にゃちょっと敷居が高い
    →【難易度】が高い

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >誤字などの報告です。
      申し訳ありません、該当箇所を修正致しました。
      いつも誠にありがとうございます!m(__)m

      コンテンツに間違いないようより一層の注意を払い、ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  3. 面門 一通 の次のケースで イーペイコウ複合役は成立しますか

    Aケース
        一万二万三万四万五万六万七万八万九万  一万二万三万  一筒一筒

    Bケース
        一万二万三万四万五万六万七万八万九万  二万三万四万  一筒一筒

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
      Aケースの場合は複合が成立します!
      Bケースの場合は残念ながら複合は成立しません。
      一気通貫の成立条件の前に4面子1雀頭という根本ルールがありますので、
      一二三 四五六 七八九 の順子(シュンツ)としての組み合わせが基本にあります。
      従って、
      一二三 四五六 七八九 一二三 ①①
      一二三 四五六 七八九 四五六 ①①
      一二三 四五六 七八九 七八九 ①①
      の形で一気通貫と一盃口(イーペイコウ)が成立します。

      今後とも麻雀豆腐を何卒宜しくお願い申し上げます。

コメント開閉 
合わせて読みたい関連記事
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
門前(メンゼン)のメリットとデメリットを知る
門前(メンゼン)のメリットとデメリットを知る
人気の麻雀記事
麻雀ルール入門!初心者が覚えるべき基本知識
麻雀ルール入門!初心者が覚えるべき基本知識
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅
麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅
麻雀のスジ『振り込まないための7つの読みと実践防御方法』
麻雀のスジ『振り込まないための7つの読みと実践防御方法』
麻雀の初心者向け超簡単ルール 0.5hで読み切り!
麻雀の初心者向け超簡単ルール 0.5hで読み切り!
麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説
点数計算-計算式と早見表
点数計算 計算式と早見表
点数計算 符(フ)
点数計算 符(フ)
麻雀上達のコツ 超初心者が知るべき4つのコツ
麻雀上達のコツ 超初心者が知るべき4つのコツ
麻雀のやり方のすべて。これで遊べる完全ガイド!
麻雀のやり方のすべて。これで遊べる完全ガイド!
Mリーグ 個人成績 萩原聖人(はぎわら まさと) 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
【麻雀点数早見表 】PDF版印刷用もあり!
【麻雀点数早見表 】PDF版印刷用もあり!
麻雀の役一覧(PDF版あり)
麻雀の役一覧(PDF版あり)
点数計算 翻(ハン)
点数計算 翻(ハン)
麻雀の危険牌の見分け方!知っておくべき3つのポイント
麻雀の危険牌の見分け方!知っておくべき3つのポイント
麻雀の捨て牌の読み方を習得して振り込みを極限まで回避!
麻雀の捨て牌の読み方を習得して振り込みを極限まで回避!
役が無いとアガれない
役が無いとアガれない
Mリーガー朝倉康心プロが結婚式・披露宴「本当に幸せな時間を過ごすことができました。」
Mリーガー朝倉康心プロが結婚式・披露宴「本当に幸せな時間を過ごすことができました。」
麻雀上達!マジで強い雀王3連覇プロの初心者心得10項目
麻雀上達!マジで強い雀王3連覇プロの初心者心得10項目
新着麻雀記事
【無料】ソリティア(クロンダイク)で遊ぼう!【登録不要】
【無料】ソリティア(クロンダイク)で遊ぼう!【登録不要】
元天鳳8段が『少牌マイティー』をやってみた![レビュー/登録/料金/ルール]
元天鳳8段が『少牌マイティー』をやってみた![レビュー/登録/料金/ルール]
井出洋介 小林剛 麻雀技術 守備の教科書 振り込まない打ち方【初心者向け/おすすめ麻雀本】
井出洋介 小林剛 麻雀技術 守備の教科書 振り込まない打ち方【初心者向け/おすすめ麻雀本】
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!【役満】
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!【役満】
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!【役満】
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!【役満】
清一色(チンイツ) 役満に次ぐ高得点 攻略のカギは多面待ち!【6翻役】
清一色(チンイツ) 役満に次ぐ高得点 攻略のカギは多面待ち!【6翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物 風牌一翻から役満に!【役満】
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物 風牌一翻から役満に!【役満】
大四喜(ダイスーシー) ポンのコツと責任払いに注意!【役満】
大四喜(ダイスーシー) ポンのコツと責任払いに注意!【役満】
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 小林剛(こばやし ごう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 小林剛(こばやし ごう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
麻雀豆腐監修プロ雀士
鈴木たろうプロ 鈴木たろう プロ
(日本プロ麻雀協会所属)
■主なタイトル歴
第15回 最強位/第8回 野口賞受賞/第9・11・12・13期 雀王 3連覇の快挙/世界麻雀大会2015 2位など