オーラスの取り決めと戦略
最終更新:

オーラスの取り決めと戦略

オーラス、麻雀以外でもたまに耳にする言葉ですね。オールラスト(ALL LAST)という和製英語の略で、全ての終わり、一番最後という意味です。ジャニーズのコンサートツアーでは一番最後の公演をオーラスと言うのが定着しているそうです。それはさておき、麻雀でいうオーラスとは一体何のことでしょうか?まあ、ご想像の通り勝負の一番最後、最後の局のことなのですが、そのオーラスにはちょっとした取り決めと、最後の勝負ならではの戦略があるので、それをご紹介したいと思います。

オーラスとは

オーラスとは、冒頭で書いた通りオールラストの略で、勝負の一番最後の局、つまり半荘戦(ハンチャンセン)なら南四局、東風戦(トンプウセン)なら東四局のことです。一番最後の局と書きましたが、連荘してオーラスが続く事もあります。その際は、オーラス1本場、オーラス2本場という風に続きます。

『 半荘 / 半荘戦 』
半荘はハンチャンと読み、麻雀のゲーム単位のことで、半荘戦は麻雀ゲームを始めてから終わりまでの1回の試合(対戦)のことです。サッカーの試合が前半戦と後半戦で1試合となるように、麻雀の半荘戦も前半にあたる東風戦(トンプウセン)と、後半にあたる南風戦(ナンプウセン)で1試合となります。東風戦は東場とも言い、南風戦は南場とも言います。

詳しくは ⇒ 半荘(ハンチャン)=1試合、麻雀の基本知識

『 東風戦 』
東風戦とは、麻雀の一試合の単位です。一般的な一試合の単位である、半荘戦(ハンチャンセン)の半分で行われます。

詳しくは ⇒ 半荘(ハンチャン)=1試合、麻雀の基本知識

オーラスの取り決め

親のアガり止(や)め

親のアガり止めとは、オーラスで親がアガった際に、親がゲーム終了を宣言することが出来るルールです。
オーラスでトップの親がそのままトップで終えたいという思惑と、フリー雀荘の早くゲームを終えて欲しい(回転率を上げたい)という思惑が一致して出来たルールだと言われています。このルールを認めるかどうかは事前の取り決めによりますが、多くのフリー雀荘で採用されているようです。また、オーラスでトップの親しか宣言できない場合と、親であれば2位以下でも宣言出来る場合がありますので、要確認です。ただ、基本的に勝ち逃げしたい親が宣言するものなので、2位ならともかく3、4位の親がアガり止めを宣言することはまずないと思いますが・・・。

『 フリー雀荘 』
単独の客が4人集まった時点でゲームを開始し、半荘単位で利用料金を徴収するというサービスを提供している雀荘。
フリー以外にセットというサービス形態もあり、セットの場合は4人連れの客が一つの卓を時間単位で借りるというサービスになります。

オーラスで流局(リュウキョク)した場合

オーラスで流局した場合、親がテンパイしていればゲーム続行でオーラス1本場となります。ただし、その親がトップの場合は親のアガり止めと同様にゲームを終了させることが出来ます。これは一般的なルールですが、その場の取り決めにより異なる場合があるので確認が必要です。

『 流局(リュウキョク) / 荒牌平局(ホワンパイピンチュー・こうはいへいきょく) 』
誰もアガらずに壁牌(山)の残りがなくなり、その局が終了する事。

では、途中流局の場合はどうでしょうか。途中流局とは、誰もアガらずに牌山もまだ残っている状態で、その局が終了する事です。
途中流局には下記の5パターンがあります。オーラスでは親が流れればそのままゲーム終了です。

※途中流局のルールの採用不採用は事前の取り決めによります。
※親が流れるかどうかの記述はあくまで一般的なルールです。実際はその場の取り決めに従ってください。

  • 九種九牌(キュウシュキュウハイ)

    親の配牌または子の第1ツモで、手牌の中に么九牌(ヤオチューハイ=一九字牌のこと)が9種類以上含まれていた場合、流局とすることができるルール。
    親の連荘とするのが一般的です。

    詳しくは ⇒ 九種九牌の基本ルールと流局のタイミング

  • 四風連打(スーフーレンダ) / 四風子連打(スーフォンツリェンター)

    一巡目で4人が同じ風牌(フォンパイ=東・南・西・北)を捨てた場合に流局とすることができるルール。
    親が流れるのが一般的です。

    詳しくは ⇒ 四風連打は全てを吹き飛ばす!意図しない流局に注意!

  • 四開槓(スーカイカン)

    一局のあいだに複数のプレーヤーにより、合計4回の槓(カン)が行われた場合流局とするルールです。
    親の連荘とするのが一般的です。

    詳しくは ⇒ 四開槓(スーカイカン)[途中流局編:麻雀ルール]

  • 四家立直(スーチャリーチ)

    4人全員がリーチした場合に流局とするルールです。
    親が流れるのが一般的です。

  • 三家和(サンチャホー)

    3人同時にロンを宣言した場合に流局とするルールです。
    親が流れるのが一般的です。

    詳しくは ⇒ 三家和とは?|三人同時ロンした時の対処方法。

オーラスの戦略

当然ですが、オーラスが終わればゲーム終了で順位が確定します。逆転を狙える最後のチャンスなので、当然それまでとは狙いが変わってくると思います。

トップの場合は早いアガりで親を流そう

トップであれば当然そのまま逃げ切りたいものです。なので取るべき戦略は、どんなに安い手でも良いからとっととアガって親を流してしまう事でしょう。スピード重視で考えると、やはり役牌かタンヤオ狙いで、ガンガン鳴いてしまう事です。もちろん門前(メンゼン)でアガっても良いですが、その場合はリーチはかけない方が得策です。リーチをかけるといざと言う時に降りる事が出来ないからです。早アガりを焦って、他家に振り込んでしまっては元も子もありません。

ただし、自分が親の場合で、親のアガり止めが認められないケースだと、アガると連荘となります。他家にテンパイの気配がなければ、アガらずにそのまま流局を待つ事も考えられます。

副露とは!ポン、チー、カンで鳴きを制し速攻役付テンパイ!
タンヤオを理解して初心者脱出! 誰にもわかるタンヤオのすべて

2位以下の場合は点差に応じた対応を

2位以下の場合は、まず上位との点差を確認しましょう。そこを確認しないと、オーラスでアガっても点数が足らずに結局順位が変わらないなんて事になりかねません。

細かい点数計算は難しいかもしれませんが、どの役が何翻なのか、何翻で何点になるのか、大体は把握しておきましょう。
オーラスに限らずどの局でも点数計算必要になるので、1~4翻くらいまでの点数は何とか覚えたいものです。

子 アガり の場合
符\ハン1ハン2ハン3ハン4ハンフレーズ
30符1,0002,0003,9007,700セン、ニセン、ザンク、チッチ
40符1,3002,6005,2002倍になる
イチサン、ニンロク、ゴンニ
50符1,6003,2006,4002倍になる
イチロク、サンニー、ロクヨン
親 アガり の場合
符\ハン1ハン2ハン3ハン4ハンフレーズ
30符1,5002,9005,80011,600イチゴー、ニック、ゴッパー、ピンピンロク
40符2,0003,9007,700子30符2,3,4翻と同じ
ニセン、ザンク、チッチー
50符2,4004,8009,6002倍になる
ニーヨン、ヨンパー、クンロク

麻雀の役一覧(PDF版あり)
麻雀点数早見表 -PDF版の印刷用もご利用下さい!-

点差に応じた役を狙うのはもちろんですが、それ以外にいくつか考えられる戦略を紹介します。

点差が少なければ、リーチをしない
リーチの1翻が無くても逆転できるようであれば、リーチをせずに柔軟に手を変えられるようにしましょう。手を変えられるだけでなく、ダマテン(門前でリーチをかけずにテンパイ) 無警戒にアガり牌を捨ててくれる可能性もあります。

ダマテンするのは何の為?~活用法と見破り方~

槓ドラを増やす
点差が大きい時、高い役を狙うといってもそう簡単にはいきません。もし、槓(カン)が出来るチャンスがあれば、積極的に槓をしてドラを増やしてみるのも良いかもしれません。

麻雀初心者必見!もう迷わない槓(カン)の基本と、しどころ。

直撃を狙う
直撃とは、特定の他家からの振り込みを狙う事です。オーラスの場合は当然逆転したい上位の他家を狙います。
しかし、直撃を狙うと言っても狙った相手から好きな牌をもらうことなど出来ません。ではどうするかと言うと、狙った相手以外からの振り込みは見逃し、狙った相手からアガり牌を出るのを待つのです。ただし、ロンであれツモであれ、アガり牌を見逃した場合はフリテンとなるので注意が必要です。フリテンとは、ロンが出来ないテンパイのことです。フリテン状態=ロンが禁止の状態です。

ロンが出来なければ直撃も出来ないのでは?と、思うかもしれませんが、リーチをかけていない状態で、ロンを見逃した場合のフリテンに限り、一巡するとフリテンが解消されるので、フリテンが解消されてから振り込まれるのを待ちます。
一度見逃された牌なので、安牌として認識されれば再び出てくる可能性が高くなります。

フリテンの意味とは?覚えるべき2つの条件と2つの回避方法

まとめ

オーラスは勝負を決める最後の一局です。トップは逃げたいし、下位は逆転したい。逆転出来なくてもせめてアガって終わりたいという人もいます。色々な状況判断が必要なオーラスは、もしかしたら一番雀力の違いが出るかもしれません。逆に普段と違う打ちまわしで実力とは全く違う結果になるかもしれません。麻雀をする時はオーラスで他家がどんな打ち方をするか、自分は状況判断が出来ているか、ちょっと意識して打ってみてください。

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!

  1. 誤字などの報告です。
    >髙い役を狙うといってもそう簡単には行きません
    →【高】い役を狙うといってもそう簡単には【い】きません
    字体が異なるようです

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >誤字などの報告です。
      申し訳ありません、該当箇所を修正致しました。
      いつも誠にありがとうございます!m(__)m

      コンテンツに間違いないようより一層の注意を払い、ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。