四風連打は全てを吹き飛ばす!意図しない流局に注意!

最終更新:
四風連打は全てを吹き飛ばす!意図しない流局に注意!

目次
  1. 四風連打とは
  2. 四風連打の親流れ
  3. 四風連打とダブルリーチ
  4. 四風連打以外の途中流局
  5. 四風連打の採用状況
  6. まとめ

四風連打(スーフーレンダ/スーフォンリェンター)とは、一子相伝の秘拳、北斗神拳の必殺奥義・・・ではありません。四人のプレーヤーが力を合わせて全てを吹き飛ばす、麻雀の究極奥義(?)です。

四風連打とは

四風連打(スーフーレンダ/スーフォンリェンター)または、四風子連打(スーフォンツリェンター)。
1巡目で、東家、南家、西家、北家の全てのプレーヤーが同種の風牌(フォンパイ)を捨てた場合、流局となるルールです。
ただし、1巡の間に副露(フーロ=鳴き)があった場合は、流局にはなりません
また、全てのプレーヤーが同種の風牌を捨てた場合でも北家のプレーヤーが流局させるかどうかの判断を下せるというルールもあります。
四風連打自体がローカルルールですので、細かいルールは事前に確認した方が良いでしょう。

また、四風連打が起こる確率は非常に低く、100局1回程度ではありますが、何気なく打牌をしてしまうと意図せず四風連打が成立してしまう場合があります。特に初心者の方は自分の手牌に集中してしまい、河(ホー)の状況を確認せずに打牌してしまう事が多いと思いますので、
要注意です。

『 風牌(フォンパイ) 』
東 南 西 北


この画像では「西」を捨てていますが、「東」「南」「北」でも構いません。

元々は、は四家西風(スーチャシーフォン)ともいい、捨て牌が「西」の時にだけ採用されていたルールだそうです。
仏教の考えで、一路帰西(イールクーシー)という言葉があり、「死者は西に向かう」という意味から、「西」は死を連想させる不吉な方角なので、その「西」が4枚続けて出たら縁起が悪いので流局させてやり直ししようという訳です。
それが、いつの頃からか、風牌→四風(東南西北の四つの風)→死風(四と死は同じ発音)との連想で、「西」以外の風牌でも縁起が悪いとし、「西」以外の風牌も対象とする四風連打と変わったそうです。

四風連打の親流れ

四風連打で流局した場合、親は流れるのでしょうか?ローカルルールの為、統一されたルールはありませんが、四風連打の場合は、親は流れずに連荘とするルールを採用する方が一般的なようです。

四風連打とダブルリーチ

四風連打は、1巡目に鳴きがあると成立しませんが、1巡目でリーチ(ダブルリーチ)がかかった場合はどうなるのでしょうか?
これもローカルルールなので、絶対的な正解はありませんが、一般的にはダブルリーチがかかっても四風連打は成立します。

四風連打以外の途中流局

四風連打以外にも、途中で流局になるケースがいくつかありますので、紹介します。
これらのルールは、必ずしも採用されるわけでは無く、場によって採用されなかったり微妙にルールが異なる場合がありますので、注意してください。

九種九牌(キュウシュキュウハイ)

配牌後の第一ツモで手牌に九種類の么九牌(一九字牌)が存在した場合、九種九牌を宣言し流局とする事ができるルールです。
ただし、第一ツモの前に誰かしらが鳴いた場合(ポン・チー・カンのどれかをした場合)は九種九牌を宣言する事はできません。
九種九牌の基本ルールと流局のタイミング

四開槓(スーカイカン)

同一局において、2人以上のプレイヤーでカンを合計4回行った場合、流局とするルールです。
4回目のカンでも槍槓ロンが発生した場合は、カンは不成立となりますので、流局とはならずに槍槓でのロンが認められます。
また、一般的なルールでは、嶺上開花も四開槓より優先され認められますが、嶺上開花が認められないローカルルールもあるので、事前に確認しましょう。

なお、1人のプレイヤーがカンを4回行った場合は、四槓子(スーカンツ)という役となり、四開槓にはなりません。その場合でも、5回目のカンで流局とするローカルルールが存在するので、こちらも事前に確認しましょう。
麻雀初心者必見!もう迷わない槓(カン)の基本と、しどころ。

四家立直(スーチャリーチ) / 四人立直(ヨニンリーチ)

同一局において、全プレイヤーがリーチした場合に流局とするルールです。
3人がリーチをしている状態で4人目のプレイヤーがリーチをし、その時の捨て牌で誰もロンをしなかった場合に成立します。

三家和(サンチャホー)

3人のプレーヤーが全く同時にロンした場合を、流局とするルールです。
トリプルロンといい、流局せずに3人のロンを認めるルールもあります。

四風連打の採用状況

天鳳採用連荘
新雀龍門採用親流れ
MJ5採用親流れ
Maru-Jan採用親流れ
ロン2採用連荘
東風荘採用不明
闘牌王採用親流れ
麻雀格闘倶楽部採用親流れ
日本プロ麻雀連盟採用連荘
日本プロ麻雀協会不採用-

まとめ

1巡目の打牌(牌を捨てる事)は、あまり他家の捨て牌を意識せずに簡単に風牌などを捨ててしまいがちです。四風連打が起こる確率は非常に低く、100局1回程度ではありますが、あたなが北家の時は、河(ホー)を確認せずに風牌を捨てて、予期せず四風連打が成立してしまうなんて事が無いように十分注意してください。なぜなら、自分の手が良かった場合、非常にもったいないのと、むやみに流局させるのはマナー違反になりうるからです。1巡目から集中して河に目を配るように気を付けましょう。

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



CAPTCHA


皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!

  1. 質問です。

    自分が親の時に一打目の打牌前にアンカンをして、それから字牌を切ってスーフー連打が起きた場合は成立しますか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >自分が親の時に一打目の打牌前にアンカンをして、それから字牌を切ってスーフー連打が起きた場合は成立しますか?

      第1打の前のアンカンですので、成立します。

      お役に立てますと幸いです。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >四風連打でなく
      四風子連打っしょ。

      コメントいただき誠にありがとうございます。
      ユーザー様の仰る通り、「四風子連打」とも呼ばれておりますが、様々な呼び方があり「四風連打」や「四家同風」と言われることもございますm(__)m
      記事内の説明文に四風子連打の紹介もいたしておりますので、ご了承いただければ幸いです。

      より分かりやすいコンテンツを作成できるよう、ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  2. 誤字報告です。
    >3人のプレーヤーが全く同時にがロンした
    →同時に【】ロンした

    >むやみに流局させるのはマナー違反になりるからです
    →な【】るからorなり【う】るから

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >誤字報告です。
      申し訳ありません、該当箇所を修正致しました。
      いつも誠にありがとうございます!m(__)m

      コンテンツに間違いないようより一層の注意を払い、ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

コメント開閉