-
【門前清自摸和(メンゼンツモ)】とは(麻雀用語辞典)
【門前清自摸和(メンゼンツモ)】『アガり系用語』 門前清自摸和とは門前の状態で自摸(ツモ)によって、アガリ形を完成させ、アガりを宣言して手牌を開く行為のことです・・・
-
【和了役(アガリヤク)】とは(麻雀用語辞典)
【和了役(アガリヤク)】『アガり系用語』 和了役とは和了した時の手役のことです。和了(ホーラ=アガり)は決められたルールに従って手牌を一定の形に揃えて公開するこ・・・
-
【放銃(ホウジュウ)】とは(麻雀用語辞典)
【放銃(ホウジュウ)】『アガり系用語』 放銃とは自分の打牌に対して他家がロンしてアガられてしまうことです。放銃は振り込みなどとも言います。放銃はロンされること、・・・
-
【振り込み】とは(麻雀用語辞典)
【振り込み】『アガり系用語』 振り込みとは自分の打牌に対して他家がロンしてアガられてしまうことです。振り込みは放銃とも言います。放銃はロンされること、つまりその・・・
-
【手役(テヤク)】とは(麻雀用語辞典)
【手役(テヤク)】『アガり系用語』 手役とは和了した時の役や、手牌の役のことです。和了(ホーラ=アガり)は決められたルールに従って手牌を一定の形に揃えて公開する・・・
-
【和了形(ホーラケイ)】とは(麻雀用語辞典)
【和了形(ホーラケイ)】『アガり系用語』 和了形とはアガるのに必要となる手牌の形や、アガった時に揃えられている待ちの種類や役などの形のことです。和了(ホーラ=ア・・・
-
【和り形(アガリケイ)】とは(麻雀用語辞典)
【和り形(アガリケイ)】『アガり系用語』 和り形とはアガるのに必要となる手牌の形や、アガった時に揃えられている待ちの種類や役などの形のことです。和了(ホーラ=ア・・・
-
【和了連荘(アガリレンチャン)】とは(麻雀用語辞典)
【和了連荘(アガリレンチャン)】『アガり系用語』 和了連荘とは親が和了した場合に連荘(レンチャン=親の連続)が可能で、聴牌(テンパイ)では親が流れてしまうという・・・
-
【自模和(ツモホー)】とは(麻雀用語辞典)
【自模和(ツモホー)】『アガり系用語』 自模和とは自摸(ツモ)によって、アガリ形を完成させ、アガりを宣言して手牌を開く行為のことです。和了(ホーラ=アガり)は決・・・
-
【栄和(ロンホー)】とは(麻雀用語辞典)
【栄和(ロンホー)】『アガり系用語』 栄和とは他家の捨牌でアガリ形を完成させ、アガりを宣言して手牌を開く行為のことです。栄和は直撃、直取りなどとも言います。和了・・・
-
【和了目(アガリメ)】とは(麻雀用語辞典)
【和了目(アガリメ)】『アガり系用語』 和了目とは和了できるかどうかの可能性を示す言葉です。和了目があるとする場合は和了できる可能性がある状態で、和了目がないと・・・
-
【ロン】とは(麻雀用語辞典)
【ロン】『アガり系用語』 ロンとは他家の捨牌でアガリ形を完成させ、アガりを宣言して手牌を開く行為のことです。ロンは直撃、直取りなどとも言います。和了(ホーラ=ア・・・
-
【和了放棄(アガリホウキ)】とは(麻雀用語辞典)
【和了放棄(アガリホウキ)】『アガり系用語』 和了放棄とはゲーム中に違反行為(=チョンボ)を犯してしまうことで和了することが出来ない状態の事です。和了放棄は違反・・・
-
【和了牌(アガリハイ)】とは(麻雀用語辞典)
【和了牌(アガリハイ)】『アガり系用語』 和了牌とは上がりを宣言出来る牌=和了牌の事です。当たり牌とも言います。聴牌時(あと1枚で上がれる状態)、他プレイヤーの・・・
-
【和了(ホーラ)】とは(麻雀用語辞典)
【和了(ホーラ)】『アガり系用語』 和了とは決められたルールに従って手牌を一定の形に揃えて公開することです。和了=アガりとなり、和了を動詞化してアガることを和了・・・
-
【和了逃し(アガリノガシ)】とは(麻雀用語辞典)
【和了逃し(アガリノガシ)】『アガり系用語』 和了逃しとは和了(ホーラ=アガり)出来ていたはずの手において、自分のミスによって和了りを逃してしまうことです。アガ・・・
-
【和了トップ(アガリトップ)】とは(麻雀用語辞典)
【和了トップ(アガリトップ)】『アガり系用語』 和了トップとは最終局(オーラス)で和了(ホーラ=アガり)をし、1位のトップの状態で対局を終了する状況のことです。・・・
-
【和了癖(アガリグセ)】とは(麻雀用語辞典)
【和了癖(アガリグセ)】『アガり系用語』 和了癖とはなかなか和了ることが出来ない場合に、アガりの成功例を1つでも作って調子や流れを変えたい場合に和了癖を付けると・・・
-
【アガラス】とは(麻雀用語辞典)
【アガラス】『アガり系用語』 アガラスとは最終局(オーラス)で和了ったにも関わらず「最下位=ラス」の状態で終了してしまうことです。ラスの状態のまま東風戦(トンプ・・・
-
【和了る(アガる)】とは(麻雀用語辞典)
【和了る(アガる)】『アガり系用語』 和了るとは決められたルールに従って手牌を一定の形に揃えて公開することです。正式には和了(ホーラ)と言います。和了=アガりと・・・