【ポン】とは(麻雀用語辞典)

最終更新:
【ポン】とは(麻雀用語辞典)

【ポン】『鳴き系の用語』

ポンとは手牌に2枚同じ種類の牌が揃っている対子(トイツ)がある状態で、他家(ターチャ)が切った牌を貰って3枚の刻子(コーツ)を作ることです。この行為自体を副露(フーロ)、もしくは鳴き、喰う等と言い、他のプレイヤーが打牌(ダハイ)した牌を取得して手牌の面子(メンツ)を完成させる行為となります。副露の種類にはポン・チー・カンとあり、ポンは3枚の刻子を作る事を指します。副露で作成した牌は場に晒し、他家に見せる決まりがあります。

副露(フーロ)とは

副露とは自分の手牌の面子で後1枚足りない状態から、他のプレイヤーが打牌した牌を取得して手牌の面子を完成させる行為のことです。鳴く、喰う、晒す、叩くなどとも言います。
この副露には、ポン、チー、カン(大明槓)の3種類があります。

副露した牌は手牌から少し離した右側に晒す決まりがあり、副露をすると門前(メンゼン)ではない状態となる為、リーチが出来なくなりその他の「門前のみ」の役も全て成立しなくなります。
麻雀には1翻縛りという、役が1つ以上ないと上がれないというルールがあります。
よって、副露し聴牌したとしても副露が認められている役が成立しない限り、上がれないということになります。

他家の打牌した牌をもらえる訳ですから、門前で進めるより早く聴牌へ近づいていける利点があります。ですが、役によっては副露をして完成させた役に対しての「喰い下がり」というルールがあり、同じ役でも門前でアガった時より翻数が下がってしまう場合や、鳴くと牌を晒さなくてはならない為他家に情報を与えてしまうという欠点もあります。

ポン、チー、カンにはそれぞれ決まりがあり、間違えた手順で行ってしまうと反則行為となってしまう可能性があります。しっかりと確認しましょう!
副露について詳しくはこちら⇒副露とは!ポン、チー、カンで鳴きを制し速攻役付テンパイ!

ポンとは

ポン とは、手牌の 対子(トイツ)を 刻子(コーツ)にする際、他家 の捨て牌を貰って メンツ を揃える行為をのことです。トイツ とは全く同じ種類の牌2枚の組み合わせのことで、コーツ とは全く同じ種類の牌3枚の組み合わせとなっている メンツ ことでです。

この トイツ が自分の手牌にある際、他家 が 自分のトイツ と同じ種類の牌を ダハイ した場合、その牌を貰って コーツ を作ることが出来ます。これが ポン です。

[対子(トイツ)の例]
一筒一筒8萬8萬發發

ポン をしたら、その3枚の牌をみんなが見えるように倒して開きます。これを晒すなどと言います。晒した牌は自分から見て右端に置きます。

さらに上家、下家、対面のだれからもったか示さなくてはいけません。

例:上家(カミチャ)からポンした場合:
中中中

例:対面(トイメン)からポンした場合:
中中中

例:下家(シモチャ)からポンした場合:
中中中

ポン できる4つの条件

1. 同じ種類の牌
2. 立直(リーチ)していない
3. 手牌に 対子(トイツ)がある
4. 最新の捨て牌のみ(次の人が ツモ したら ポン できません)

ポン の手順

1. 他家が ポン できる牌を ダハイ したら「ポン!」とはっきり発声
2. 貰った牌と手牌の トイツ を合わせて自分の右側の盤面に公開
3. 上家・下家・対面だれから貰ったか分かるように牌を置く
4. 手牌から不要な牌を1枚捨てる

ポン のメリット

1. 欲しい牌が 自摸(ツモ) 以外で手に入る
2. 役 を作ったり アガる スピードがアップする

ポン のデメリット

1. 自由に出来る手牌が少なくなり手詰まりを起こしやすく柔軟性がなくなる
2. ポン した牌は盤面に公開するので自分の狙いが読まれやすい
3. 同じ 役 でも鳴いて アガる と 翻(ハン) がさがる(点数が下がる)
4. リーチ、一発、裏ドラが無くなる

麻雀用語一覧はこちら:

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



CAPTCHA


皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!

  1. いつもこのサイトでマージャンの勉強をさせてもらっています!
    そこで、ポンのことについて、ふと疑問が出ました。
    それは、ロンに適用される同順フリテンのようなものが、ポンにもあるのか、ということです。

    たとえば、私が「ピンズの1」を2枚持っていて、刻子待ちだったとします。
    ちなみにテンパイはしていないものとします。

    私のツモ番が終わり(テンパイはしていません)、下家(右側)にツモ番が移り、「ピンズの1」を河に捨てたとします。
    ポンをするはずだったのにうっかり見逃してしまい、対面にツモ番が移ってしまいました。
    ところが運よく、対面から「ピンズの1」が河に捨てられました。

    この場合、私は同順内で見逃しであっても、ポンすることができるのでしょうか?
    それとも、ロンの同順フリテンに似たような感じで、ポンは不可能になるのでしょうか?

    このページの「ポンできる4つの条件」を見ると、「4. 最新の捨て牌のみ(次の人がツモしたらポンできません)」に該当するため、できるのかなと思っています。

    よろしくお願いします。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >ロンに適用される同順フリテンのようなものが、ポンにもあるのか、

      ポンに関する同順フリテンのようなルールはありません。よってご質問の例のように、下家が捨てた対象の牌を見逃してしまったとしても、同順で対面が捨てた同種の牌に対しポンは可能です!副露の場合、鳴きたい牌の1枚目はスルーし、2枚目で鳴くという場面も多々ありますので問題ありません。

      「4. 最新の捨て牌のみ(次の人がツモしたらポンできません)」とは副露の発声をするタイミングに関してですので、下家の1ピンを見逃してしまい対面がツモをした場合もう下家の1ピンはポンは出来ません。同順に関係なく、次に1ピンが打牌されたタイミングでポンが可能となります。

      同順内フリテンのイメージから、副露も対象になるのではと思いがちですが一般的にはポンは同順であっても可能ですのでご安心ください(^^)

      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。