-
雀頭(ジャントウ)とは
目次 役の作り方 4面子1雀頭 雀頭の構え方・さばき方 まとめ
-
搭子(ターツ)とは
塔子は、面子を揃えてアガるための下ごしらえ!!塔子がないと始まりません!面子を効率よく揃えることができれば、和了率(ホーラ率)もアップ間違いなし!塔子の基本や仕・・・
-
刻子(コーツ)とは
目次 刻子(コーツ)とは 暗刻(アンコウ)と明刻(ミンコウ) 刻子の見方 暗刻と名の付く役 まとめ
-
対子(トイツ)とは
目次 対子(トイツ)とは 雀頭の対子 七対子(チートイツ) 対子場 まとめ
-
順子(シュンツ)とは
目次 順子とは 順子の鳴きはチー 順子と両面待ち 尖張牌(センチャンパイ)は順子の肝 まとめ
-
麻雀牌の種類
前回の講座「麻雀の道具」で牌について少し触れましたね。ここでは麻雀牌についてより詳しく説明します!麻雀は、牌をあれこれ組み合わせて完成の形に揃えなければなりませ・・・
-
麻雀とはどんなゲームなの?
目次 麻雀てどんなゲームなの? 4人でプレイ! 牌(パイ/ハイ)を使う 牌を14枚集めて完成目指す 点数を競う 統一ルールが無い!?