• 銀座花サロン
  • 「麻雀白鷺(しらさぎ)」と「ニュー新橋クラブ」
  • 麻雀ゲーム
  • べガス好き集まれ!!
  • 無料アプリ・無料ゲーム

【パズドラ】ガディウス使ってみた!デュエマ&降臨!!

【パズドラ】ガディウス使ってみた!デュエマ&降臨!!

【画像は「パズドラ 運営サイト | パズル&ドラゴンズ」

麻雀豆腐 ゲームアプリ研究部パズドラ編開始です!ガディウスほか、フェス限のプチ上方修正が入りました!初期倍率の0.5アップという、たいした修正ではありませんが、ガディウスを使ってみたいと思います!

麻雀とは関係ないじゃないか!との声が聞こえてきそうですが、麻雀豆腐 ゲームアプリ研究部パズドラ編開始です!

浄雷の赤龍契士・ガディウス

先日、ひっそりといくつかのモンスターの上方修正が発表されました。詳細はこちら⇒全体的にプチ上方修正というところですね。初期倍率が少し上がったり、最高倍率が少し上がったり。本当にひっそりという言葉がぴったりな感じです笑。

その中から今回はガディウスを使ってダンジョンへ潜入しました!普段あまり使う機会がないので、せっかくプチ上方修正になったので使ってみましたよ!

浄雷の赤龍契士・ガディウス
浄雷の赤龍契士・ガディウス

HPや攻撃はあまり高くありませんが、火属性&ドラゴンタイプにしては回復力が高い。あとはリーダースキルの「回復の2コンボ以上で攻撃力が6倍。」これにつきると思います。これがなかったら完全に空気でしょう。
スキル「サイラスゾーン」は4色陣ですが最大11ターン。他の陣とのバランスを考えるとうーん...という感じです。まあ回復込みってことで細かいことは気にせずいきましょう。

浄雷の赤龍契士・ガディウスでデュエマ&降臨

上方修正ったって初期倍率が0.5倍増えただけの修正なんで期待はせずに突っ込みました!
まずはデュエル・マスターズコラボダンジョン!

ガディウスでデュエマ

パーティーはこんな感じで、回復作る人集めました。回復が枯渇するのが目にみえてますので回復生成できるモンスターをガン積みしました。ウリエルは赤関羽パで使ってた依頼の登場です。最近もっぱらベンチウォーマーになっていましたが久々の登場です!しかも2体!

ガディウスでデュエマ

デュエルマスターズコラボ

見よこのHPを!低すぎ!全員プラス無振りとはいえHPかなり低めですね。そのため道中はHPを気にしつつ、回復をちょっとためて36倍をだして突破していきます。

ガディウスでデュエマ

↑これは回復1コンボ+火3個消しの1コンボのみの火力です。いわゆる純粋6.25倍です。かー。火力低すぎっ!とうことで、常に36倍出さなくてはいけないことが発覚しました。目の前の敵ではなく回復枯渇との戦いですね。

デュエルマスターズコラボ

中ボス戦です。この辺までくれば陣やスキル開放しまくって36倍だせるのでワンパンできます。さーて次はボス戦。どっちが来るのか!?

デュエルマスターズコラボ

今回は紫のでした。↑この場面は「ガディウスのスキル⇒ウリエルのスキル」の順番で盤面を火と回復の2色盤面にできますです!!これは気持ちいいですねぇ~。この形になればワンパン間違いなしっ!

デュエルマスターズコラボ

危ない場面はあまりありませんでしたが、やはり回復ドロップをためなくちゃいけない事が少々面倒。ただ、ドロップがしっかりあればまずまずの火力が出せるのでがんばって回復をためましょう。

続いては、覚醒カリンの覚醒進化に必要な「沙悟浄&猪八戒降臨 超地獄級」です。

沙悟浄&猪八戒降臨

少しサブを入れ替えました。中ボス?の「流砂の妖仙・沙悟浄 」の根性からの例のあれで死んでしまうので、威嚇要員としてベジットです。曹操と迷いましたが、297を振っていることとステータスをみてベジットにしました。曹操の火変換も魅力的なんですけどね。

沙悟浄&猪八戒降臨

沙悟浄&猪八戒降臨

道中の雑魚もデュエマ同様、36倍で抜いていきます。0.5倍追加はなんだったんだ~。結局最高倍率を出さなきゃ先にすすめません。
このダンジョンは「桃園の義将姫・関銀屏」から中ボス級の連戦になります。ただそんなに強くないので回復をためつつ進んでいきました。

沙悟浄&猪八戒降臨

メイメイも危なげなく突破です。相手は弱点属性なので簡単に撃破っ!

沙悟浄&猪八戒降臨

沙悟浄は最初にベジットのスキルを使って遅延させてから殴りつつ倒します。根性があるんですが、威嚇中なので相手はなにもできません。そこをパコッと殴り終了。

沙悟浄&猪八戒降臨

すっかり忘れていましたが、ボスの「大食の妖仙・猪八戒」は先制で99%ダメージを飛ばしてきます。一瞬びびった。
だが恐れることなかれ。ガディウスパのよいところは、倍率を出すとおのずと回復もします。あたりまえですが。そのため99%来ても怖くありません。もちろん回復なければ倍率でないどころか敵のターンで死んじゃいますので気をつけましょう。

沙悟浄&猪八戒降臨

撃破!!陣が残っていなかったので少しヒヤッとしましたが、ウリエルのスキルで無事倒すことができました。

ガディウスは曲芸士やティフォンと同系統のリーダースキルなので回復ドロップの調整が一番肝心ですね。今回は陣が欲しくてウルドを入れましたが、ウリエル×2+ヤマタケ×2や、ヤマタケ×4とかでもいいかもしれません。最近流行のスキルチャージ持ちをいれて回転を早くするってのも手かもしれません。お手元にガディウスがある方は是非使ってみてください。回復枯渇との戦いです!!


一部モンスターのリーダースキル・覚醒スキルを調整!

一部モンスターのスキルを調整!

全体的にほんの少しの修正です。デュエル・マスターズコラボのキャラが早速上方修正されています。

【パズドラ】覚醒カリンでいっちょやりますかっ!!!

関連記事

pad_sexy パズル&ドラゴンズ公式twitter

告知の告知や、告知の告知の告知をみることができます。

ここでご紹介している内容は作品の副次的な視点提供を目的として引用しています。
著作権は運営会社に帰属しています。

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



コメント開閉 
人気の麻雀記事
麻雀 入門
麻雀ルール入門!初心者が覚えるべき基本知識
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
符計算
麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅 | 麻雀豆腐
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
麻雀 初心者 ルール
麻雀の初心者向け超簡単ルール 0.5hで読み切り!
麻雀用語
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説
点数計算 符(フ)
麻雀 スジ
麻雀のスジ『振り込まないための7つの読みと実践防御方法』
麻雀のやり方のすべて。これで遊べる完全ガイド!
麻雀の役一覧(PDF版あり)
麻雀の点数表と覚え方
麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
麻雀上達編 ~筋読みや牌効率を学ぼう~
麻雀 ルール
麻雀ルール ~最初から覚える初心者入門編~
点数計算 計算式と早見表
点数計算 翻(ハン)
門前清自摸和(メンゼンツモ)ツモれば+1翻 ひょっこりツモアガり【1翻役】
門前清自摸和(メンゼンツモ)ツモれば+1翻 ひょっこりツモアガり【1翻役】
麻雀 捨て牌の読み方
麻雀の捨て牌の読み方を習得して振り込みを極限まで回避!
責任払い | 包(パオ)
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 多井隆晴(おおい たかはる) 2018/2019/2020/2021/...
牌効率
牌効率 超簡単これだけでも役に立つ 初心者編その1
新着麻雀記事
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ
Mリーグ 堀慎吾(ほり しんご) 各選手との対戦成績 2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 白鳥翔(しらとり しょう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 丸山奏子(まるやま かなこ) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 二階堂亜樹(にかいどう あき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 小林剛(こばやし ごう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 勝又健志(かつまた けんじ) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 黒沢咲(くろさわ さき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 村上淳(むらかみ じゅん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 瀬戸熊直樹(せとくま なおき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 茅森早香(かやもり さやか) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 岡田紗佳(おかだ さやか) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
麻雀豆腐監修プロ雀士
鈴木たろうプロ 鈴木たろう プロ
(日本プロ麻雀協会所属)
■主なタイトル歴
第15回 最強位/第8回 野口賞受賞/第9・11・12・13期 雀王 3連覇の快挙/世界麻雀大会2015 2位など