麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
本ページではシンプルな点数表を掲載(こちら)。さらに点数表を覚えるコツもご紹介いたします!符計算 や 役(ヤク) の 翻数(ハンスウ) は覚えているけど、点数早見表が手元にないと最終的な 和了点(ホーラ点) を算出できない、という方は多いのではないでしょうか。
点数は20符から110符の基本点を元に1翻~13翻(場ゾロなし)までに対応した点数があり、親 と 子 、ロンアガり と ツモアガり でも点数が変わってきます。一見複雑なのですが、コツや流れで覚えやすくなるので一度チャレンジしてみて下さい!
点数早見表
< 親 の点数 > 1 ハン ~ 4 ハン | ||||
※( )内はツモ時子1人点数 ※20符はピンフツモ ※25符はチートイツ | ||||
1ハン | 2ハン | 3ハン | 4ハン | |
20 符 | - | - (700) | - (1,300) | - (2,600) |
25 符 | - | 2,400 (-) | 4,800 (1,600) | 9,600 (3,200) |
30 符 | 1,500 (500) | 2,900 (1,000) | 5,800 (2,000) | 11,600 (3,900) |
40 符 | 2,000 (700) | 3,900 (1,300) | 7,700 (2,600) | 満貫 12,000 (4,000) |
50 符 | 2,400 (800) | 4,800 (1,600) | 9,600 (3,200) | |
60 符 | 2,900 (1,000) | 5,800 (2,000) | 11,600 (3,900) | |
70 符 | 3,400 (1,200) | 6,800 (2,300) | 満貫 12,000 (4,000) | |
80 符 | 3,900 (1,300) | 7,700 (2,600) | ||
90 符 | 4,400 (1,500) | 8,700 (2,900) | ||
100 符 | 4,800 (1,600) | 9,600 (3,200) | ||
110 符 | 5,300 (-) | 10,600 (3,600) |
< 親 の点数 > 満貫以上 | ||||
※( )内はツモ時子1人点数 | ||||
5 ハン 満貫 | 6,7 ハン 跳満 | 8,9,10 ハン 倍満 | 11,12 ハン 3倍満 | 13 ハン- 数え役満 |
12,000 (4,000) | 18,000 (6,000) | 24,000 (8,000) | 36,000 (12,000) | 48,000 (16,000) |
< 子 の点数 > 満貫以上 | ||||
※( )内はツモ時親子1人点数 | ||||
5 ハン 満貫 | 6,7 ハン 跳満 | 8,9,10 ハン 倍満 | 11,12 ハン 3倍満 | 13 ハン- 数え役満 |
8,000 子 (2,000) 親 (4,000) | 12,000 子 (3,000) 親 (6,000) | 16,000 子 (4,000) 親 (8,000) | 24,000 子 (6,000) 親 (12,000) | 32,000 子 (8,000) 親 (16,000) |
1翻20符
三色同順や一気通貫など副露(フーロ=鳴き)でのロンアガりの場合、符底(フーテイ)の20符以外の加符点がないことがありますが(=1翻20符となる)、その場合であっても30符計算を行います。この形を「喰い平和の形」などと言います。
点数計算を覚えるメリット
- 今自分に最も必要な牌が分かる
- 戦略的にゲームを組み立てることが出来る
最も必要な牌がわかる!
点数が頭の中で計算できると、戦略的に麻雀ゲームを組み立てることが出来ます。例えば、自分の手持ちの点数と相手の点数の差から、逆転に必要となる点数を把握することができますが、点数計算でこの差を埋める得点を出すための手役を考えることが可能です。
逆転には、何符 何翻 が必要なのか、必要となる 符 と 翻数 を出すためにはどのような 役 アタマ 待ち を作る必要があるのか。その 形 を作るためにはどの牌が必要なのか。このように考えることで、ゲームで勝つために本当に必要となる 牌 を把握することが出来ます。
他家の狙いを推測できる!
さらに、他家(ターチャ)が逆転に必要な点数を考えることで、狙っている アガり形 を推測することも可能です。他家が必要となるであろう点数を出すための 符 や 翻数 と 捨牌 から、相手の手を推測するのです。
点数計算は単純にアガった場合に親や子の点数を算出するだけでなく、ゲームを戦略的に構築する上で欠かせない要素となるのです。
点数計算の概要確認
このページでは点数早見表を覚える方法やコツを紹介するのですが、その前に確認として、点数計算の概要を見てみましょう。
麻雀の点数計算は、
【 符 × 翻 = 点数早見表で照合! 】
です。
点数算出に必要なのは、符 と 翻数 、そして、点数早見表による照合です。符 や 翻数 の詳細に関しては、「麻雀の点数計算が出来るようになるまでのすべて!」を読んでみて下さい。
それでは点数計算の概要をざっと確認したところで、早見表の内容を覚えていきましょう!
点数の簡単な覚え方とコツ『5つの流れ』
- 点数表を覚えやすい『5つの流れとコツ』がある!
点数表を見ると多くの点数が記載されているので、最初から覚えることを諦めてしまうことでしょう。ところが、点数表は優先して覚えるべき点数があり、そこから規則に従って他の点数を算出することが出来ます。とても簡単に覚えられる箇所や基本的な点数から算出する点数を切り分け、これに加え、語呂などを組み合わせて覚えることで、いつでも点数をスっと計算できるようになります!
【1】~【5】の流れで点数早見表の覚え方のコツを紹介します。
4-1. 【1】 6つの点数を覚える!
親 と 子 の ロン点 1翻(ハン)、30符、40符、50符 合計6つの点数を覚える!
- <覚えるコツ!>
子の3つの点数:1,000、1,300、1,600
僕は、ト(10) イザ(13) らスに いる(16)
- <覚えるコツ!>
親の3つの点数:1,500、2,000、2,400
僕は、行こ(15)う、二重(20)橋前の西(24)口
点数早見表で最初に覚えるべき場所は、親 と 子 の ロン点 1翻、30符、40符、50符の場所です。これらの点数は全部で6つあります。この部分の点数を覚えることで、ここを基準にさらに他の点数も算出していきます。
|
|
子 は、1,000、1,300、1,600 。
親 は、1,500、2,000、2,400 です。
点数表全体の中では ↓ の部分になります。
子 アガり の場合 ※( )内はツモ時 親・子 1人点数 ※20符はピンフツモ ※25符はチートイツ | ||||
1ハン | 2ハン | 3ハン | 4ハン | |
20 符 | - | - 子(400) 親(700) | - 子(700) 親(1,300) | - 子(1,300) 親(2,600) |
25 符 | - | 1,600 子(-) 親(-) | 3,200 子(800) 親(1,600) | 6,400 子(1,600) 親(3,200) |
30 符 | 1,000 子(300) 親(500) | 2,000 子(500) 親(1,000) | 3,900 子(1,000) 親(2,000) | 7,700 子(2,000) 親(3,900) |
40 符 | 1,300 子(400) 親(700) | 2,600 子(700) 親(1,300) | 5,200 子(1,300) 親(2,600) | 満貫 8,000 子(2,000) 親(4,000) |
50 符 | 1,600 子(400) 親(800) | 3,200 子(800) 親(1,600) | 6,400 子(1,600) 親(3,200) | |
60 符 | 2,000 子(500) 親(1,000) | 3,900 子(1,000) 親(2,000) | 7,700 子(2,000) 親(3,900) | |
70 符 | 2,300 子(600) 親(1,200) | 4,500 子(1,200) 親(2,300) | 満貫 8,000 子(2,000) 親(4,000) | |
80 符 | 2,600 子(700) 親(1,300) | 5,200 子(1,300) 親(2,600) | ||
90 符 | 2,900 子(800) 親(1,500) | 5,800 子(1,500) 親(2,900) | ||
100 符 | 3,200 子(800) 親(1,600) | 6,400 子(1,600) 親(3,200) | ||
110 符 | 3,600 子(900) 親(1,800) | 7,100 子(1,800) 親(3,600) |
親 アガり の場合 ※( )内はツモ時 子 1人点数 ※20符はピンフツモ ※25符はチートイツ | ||||
1ハン | 2ハン | 3ハン | 4ハン | |
20 符 | - | - 子(700) | - 子(1,300) | - 子(2,600) |
25 符 | - | 2,400 子(-) | 4,800 子(1,600) | 9,600 子(3,200) |
30 符 | 1,500 子(500) | 2,900 子(1,000) | 5,800 子(2,000) | 11,600 子(3,900) |
40 符 | 2,000 子(700) | 3,900 子(1,300) | 7,700 子(2,600) | 満貫 12,000 子(4,000) |
50 符 | 2,400 子(800) | 4,800 子(1,600) | 9,600 子(3,200) | |
60 符 | 2,900 子(1,000) | 5,800 子(2,000) | 11,600 子(3,900) | |
70 符 | 3,400 子(1,200) | 6,800 子(2,300) | 満貫 12,000 子(4,000) | |
80 符 | 3,900 子(1,300) | 7,700 子(2,600) | ||
90 符 | 4,400 子(1,500) | 8,700 子(2,900) | ||
100 符 | 4,800 子(1,600) | 9,600 子(3,200) | ||
110 符 | 5,300 子(1,800) | 10,600 子(3,600) |
語呂で覚える
6つの数字を2つの語呂で覚えてみましょう。
子 は、1,000、1,300、1,600 。 親 は、1,500、2,000、2,400 です。
ツモ の点数は後程算出する方法を説明するので、ここでは考えないでください。
子の3つの点数
1,000、1,300、1,600
僕は、トイザらスにいる
僕は、ト(10) イザ(13) らスに いる(16)
親の3つの点数
1,500、2,000、2,400
僕は、行こう、二重橋前の西口
僕は、行こ(15)う、二重(20)橋前の西(24)口
※二重橋前は東京メトロ千代田線の駅です^^
自分で覚えやすい語呂を見つけた場合は、そちらで覚えてOKです。基本的には覚えられればどのようなものでも大丈夫です。
ただ、親と子は分けるようにしてください。分けて覚えているほうが、点数を算出する場合に楽になります。
4-2. 【2】1ハン~4ハンまで覚える!
6つの点数を基準に1翻(ハン)~4翻(ハン)まで覚えてしまおう!
- <覚えるコツ!>翻(ハン)が増すと点数は倍となる。フレーズで覚えてしまう。
※倍にならない箇所が2つあり、そこは倍にして-100点で算出可。
先ほどの6つの点数を覚えると、同じ符の4翻までの点数を算出できるようになります。以下の点数表を見て下さい。翻が増えると点数がほぼ倍に増えていきます。倍とならない箇所もあるのですが、麻雀で良く使用される点数読みのフレーズがあり、このフレーズに慣れてしまうと自然とこの部分の点数が覚えられます。
※空欄は満貫(マンガン)が確定する点数なので次の流れで説明します。
子 アガり の場合 | ||||
1ハン | 2ハン | 3ハン | 4ハン | |
30 符 | 1,000 | 2,000 | 3,900 | 7,700 |
フレーズ:セン、ニセン、ザンク、チッチ(ナナナナ) | ||||
40 符 | 1,300 | 2,600 | 5,200 | |
2倍になる フレーズ:イチサン、ニンロク、ゴンニ | ||||
50 符 | 1,600 | 3,200 | 6,400 | |
2倍になる フレーズ:イチロク・サンニー・ロクヨン |
親 アガり の場合 | ||||
1ハン | 2ハン | 3ハン | 4ハン | |
30 符 | 1,500 | 2,900 | 5,800 | 11,600 |
フレーズ:イチゴー、ニック、ゴッパー、ピンピンロク(イチイチロク) | ||||
40 符 | 2,000 | 3,900 | 7,700 | |
子30符2,3,4翻と同じ フレーズ:ニセン、ザンク、チッチー(ナナナナ) | ||||
50 符 | 2,400 | 4,800 | 9,600 | |
2倍になる フレーズ:ニーヨン、ヨンパー、クンロク |
最初に覚えた、親と子の 30符、40符、50符の1翻の6つの点数から翻数分を倍にすると、ロン の点数が算出出来ます。点数表で翻数分を掛けても2倍にならない箇所が子の「2,000 → 3,900 → 7,700」と親の「1,500 → 2,900」の2か所あります。この部分は倍から-100点した数字なのですが、フレーズで覚えてしまう方が実際の点数算出時には早くなります。
ここまでで、30符から50符の1翻から4翻までの点数が算出できるようになります。実際のゲームではこの部分の点数を頻繁に使用しますので、しっかり覚えて下さい。
4-3. 【3】満貫(マンガン)以上の点数を覚える
- <覚えるコツ!>3翻70符~と4翻40符~は満貫確定:3744(サンナナヨンヨン)
- <覚えるコツ!>5翻以上は満貫確定
- <覚えるコツ!>満貫以上は子の8,000点を基準に 親 子 すべて点数が算出可能!
3翻70符~、4翻40符~
満貫 は、3翻は70符から、4翻は40符から確定し、5翻になれば 符 は関係なく満貫が確定します。
3翻70符~と4翻40符~の満貫確定は3744(サンナナヨンヨン)、3744(サナちゃんと獅子)など覚えやすいイメージでさくっと頭に入れてみてください。
8,000点が基準
満貫 からは符計算がなくなるので、翻数だけで点数が確定し、さらに点数も子の8,000点を基準に算出できます。跳満(ハネマン)の部分だけは、満貫 の1.5倍ですが、後は 2倍 3倍 4倍 です。そして、親の点数は子の1.5倍(子の満貫の1.5倍=親の満貫、子の跳満の1.5倍=親の跳満、子の倍満の1.5倍=親の倍満、子の三倍満の1.5倍=親の三倍満、子の数え役満の1.5倍=親の数え役満)となります。
つまり、子の8,000点だけ覚えておけば、満貫以上の点数はすべて算出できてしまいます。
子 アガり の場合 子は満貫の8,000点を基準に点数が増えていきます。 | ||||
5 ハン 満貫 | 6,7 ハン 跳満 | 8,9,10 ハン 倍満 | 11,12 ハン 3倍満 | 13 ハン- 数え役満 |
8,000 (基準) | 12,000 満貫の1.5倍 | 16,000 満貫の2倍 | 24,000 満貫の3倍 | 32,000 満貫の4倍 |
親 アガり の場合 親は子の点数の1.5倍になります。 | ||||
5 ハン 満貫 | 6,7 ハン 跳満 | 8,9,10 ハン 倍満 | 11,12 ハン 3倍満 | 13 ハン- 数え役満 |
12,000 子の1.5倍 | 18,000 子の1.5倍 | 24,000 子の1.5倍 | 36,000 子の1.5倍 | 48,000 子の1.5倍 |
満貫点数はなぜあるの?
なぜ、満貫 という点数があるのかというと、5翻以上を1~4翻と同じように 符 から正式に点数を算出した場合、数万点から数十万点ととても大きな数字になってしまうからです。このような大きな数字を扱うとゲームの進行に支障が出てしまうので、5翻以上は点数を決め打ちにしてしまっています。最高得点は13翻の数え役満で、子が38,00032,000点、親が48,000点となります。
4-4. 【4】20符~100符について
最初の覚えた6つの点数から、20符、25符、60符、80符、100符の点数は計算で算出できる
- <覚えるコツ!>符を倍にして翻数を-1した点数は同じ
流れ【1】で説明しました30符~50符以外の部分について説明をします。
下の点数表を見て下さい。20符2翻と40符1翻の( )内の点数が同じとなっています。
子 アガり の場合 ※20符はピンフツモ | ||||
1ハン | 2ハン | 3ハン | 4ハン | |
20 符 | - | - 子(400) 親(700) | - 子(700) 親(1,300) | - 子(1,300) 親(2,600) |
40 符 | 1,300 子(400) 親(700) | 2,600 子(700) 親(1,300) | 5,200 子(1,300) 親(2,600) | 満貫 |
また、以下では、40符2翻の点数と80符1翻の点数が同じとなっています。
親 アガり の場合 | ||||
1ハン | 2ハン | 3ハン | 4ハン | |
40 符 | 2,000 子(700) | 3,900 子(1,300) | 7,700 子(2,600) | 満貫 |
80 符 | 3,900 子(1,300) | 7,700 子(2,600) | 満貫 |
さらに、一番最初の点数早見表を見てみると25符2翻と50符1翻の点数も同じになっています。
つまり、「符を倍にして翻数を-1した点数は同じ」となるということです。
この規則を使用すると、最初に30符、40符、50符の点数を覚えましたので、20符、25符、60符、80符、100符の点数が算出可能です!
4-5. (例外)70符、90符、110符について
この部分は特に法則がないので、暗記してしまいましょう。ただ、あまり出る符ではないので、早見表で確認してしまってもよいでしょう。
4-6. 【5】ツモ点を出す!
ロン の点数が分かれば ツモ の点数も分かる!
- <覚えるコツ!>子のツモ点:親負担点=ロン点を2で割る、各子負担点=さらに2で割る
- <覚えるコツ!>親のツモ点:各子負担点=ロン点を3で割る
- <割り算の注意点>麻雀点数は十の位を使用しない
- <割り算の注意点>割り算で十の位が0にならない場合は、割り切れないとし、十の位を切り上げる
4-6-1. 子のツモ点を算出する
ツモ点はロンの点数から算出することが出来ます。子のツモ点数の算出は以下の流れで行います。子がツモした場合は、親と残りの子の負担する点数は異なりいます。
- (1) .ロン の点数を算出する
- (2) .ロン の点数を2で割る=親が支払う点数
- (3) .さらに2で割る=各子が支払う点数
- ※点数は十の位を使用しない
- ※割り切れない場合は十の位を切り上げる
ツモ 点を算出するには、ロン点を割って親や子の点数を出します。親の負担点数はロン点を2で割った点数です。子の負担点数は、2で割った点数をさらに2で割った点数です。注意しなければならないのは、麻雀の点数では十の位は使用しないということです。2で割った場合に十の位が0にならなければ、繰り上げを行います。
例えば、子の50符1翻の1,600点を考えてみましょう。これは十の位が0になり割り切れる点数です。1,600を2で割ると800となり、これが親の負担点数となります。さらに、800を2で割ると400となり、これが各子の負担点数となります。
ですが、割り切れない、つまり、十の位が0にならない場合があります。その場合、ツモ の点数である( )内の点数を足すと ロン と同じ点数になりません。
例えば、子の点数表の40符1翻の ロン の点数は1,300点です。ツモ の点数は、400点と700点で、足すと1,500点となり同じになりません。これは割り算をした際に、十の位が0にならず、繰り上げを行ったのでこのようになってしまうのです。1,300を2で割ると650となるので繰り上げをして700とします。これが親の点数負担となります。700は2で割ると350となるので繰り上げをして400とし、各子の負担点数となります。
子 アガり の場合 | ||||
1ハン | 2ハン | 3ハン | 4ハン | |
40 符 | 1,300 子(400) 親(700) | 2,600 子(700) 親(1,300) | 5,200 子(1,300) 親(2,600) | 満貫 8,000 子(2,000) 親(4,000) |
50 符 | 1,600 子(400) 親(800) | 3,200 子(800) 親(1,600) | 6,400 子(1,600) 親(3,200) |
麻雀の点数では十の位は使用しないので、割り切れない場合(割り算の際、十の位が0にならない場合=ロン点とツモ点の合計が同じにならない場合)は、十の位を切り上げるということを覚えておいて下さい。これは ロン点 と同じです。
割り切れない場合は、十の位を切り上げしてしまいます。
1,000点 → 親の点500、子の点300(←250)
2,600点 → 親の点1,300 700(←650)、子の点700(←650)
7,700点 → 親の点3,900(←3850)、子の点2,000(←1950)
このようにすれば子のロンの点数からツモの点数を算出できるようになります。
4-6-2. 親のツモ点
親のツモ点は基本的に ロン の点数を3で割った点数です。
ですが、ここでも割り切れない場合、つまり十の位が0にならない場合があります。3で割り切れない場合は、割り切れるようにロンの点数に100点か200点を足します。
親のツモ点数の算出は以下の流れで行います。
- (1) .親のロン点を出す
- (2) .ロン点を3で割る
- (3) .割り切れない場合は3で割れるように100点か200点足す
例えば、50符2翻の親のロン点は4,800点となります。これを3で割ると子の分担は1,600点となります。この場合は割り切れるので簡単ですね。
では、次に30符2翻の場合を考えてみましょう。この場合は、ロン点は2,900点になります。これは3で割り切れません。このような場合は3で割れるように100点か200点を足します。2,900点に100点をプラスして3,000点にすれば3で割り切れ子の点数が1,000点となります。40符3翻の7,700点の場合、100点を足して、7,800点を3で割ることで子の点数は2,600点となります。
このようにすれば、親のツモ点もロン点から算出することが可能です!
ご紹介した5つの流れでひとまず点数表は網羅できました。覚え方やコツはこれでなければならないということはありませんので、これをきっかけに自分なりな覚え方を模索するのも良いでしょう!
まとめ
点数計算が出来るようになると、自分にとって本当に必要な手役、アタマ、待ちなどの形が把握出来ます。点数をしっかり意識して計算すればアガっても逆転できない手で無理に勝負したり、必要のない程高い点数の手を狙ったりする事がなくなり、無駄なリスクをとらずにすみます。これは麻雀ではとても大切なことです。
麻雀は点数の多寡によって勝者を決めるゲームであり、点数計算は麻雀で勝つためには非常に大切なゲーム要素なのです。
これを機会に是非点数早見表の内容を頭の中で算出できるようにしてみましょう!
参考にさせて頂いたページ:010:麻雀の点数は「符」と「2つの語呂」を覚えれば計算出来る!(点数計算講座:2つの語呂編)
皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!
符の計算で1役の初めの点数を、子と親を一緒に暗記していました。1・15 13・2 16.24 の様に。
子と親は分けたほうが良いでしょうか?
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
>子と親は分けたほうが良いでしょうか?
自分の覚えやすいやり方ならなんでも良いと思いますよ
今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。
点数のカラクリが分かりました
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
>点数のカラクリが分かりました
そう言っていただけますと嬉しい限りです。ご不明点がありましたら遠慮なくコメントくださいませ。
今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします
大変覚えやすいと、思いますので、少しずつ覚えたいと思います。
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
>大変覚えやすいと、思いますので、少しずつ覚えたいと思います。
そう言っていただけますと嬉しい限りです。ご不明点がありましたら遠慮なくコメントくださいませ。
今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします
みづらいサイトです
そこまで見づらいですかね…?
わかりやすいですが、オーバレイ広告のせいでフレーズしまくってかなりイラつきます
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
>わかりやすいですが、オーバレイ広告のせいでフレーズしまくってかなりイラつきます
ご不便をおかけしまして申し訳ございません。PC/スマホどちらの機器で、ページのどの場所で表示されるのかご教示いただけますか。
今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。
なるほど・・・
健康麻雀なので、明日学んだことを実践してみます。
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
>なるほど・・・
健康麻雀なので、明日学んだことを実践してみます。
ユーザー様のお言葉がとても励みになり、編集部一同嬉しい限りですm(__)m
誠にありがとうございます!!
記事がお役に立てましたら幸いです。
より分かりやすい記事を作成出来るよう、ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。
とても分かりやすいです!
いつも助かっています。これからも頑張ってください(>_<)
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます。
>とても分かりやすいです!
いつも助かっています。これからも頑張ってください(>_<) ユーザー様のお言葉、編集部一同嬉しい限りです。 本当にありがとうございます!!m(__)m より分かりやすいコンテンツを制作していけるよう、ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。 今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。
衍字などの報告です。
> 役(ヤク) の 翻数(ハンスウ) は覚えているいるけど
→覚えている【】けど
>和了点(ホーラ点) を算出できない、、という方は
→読点重複
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
>衍字などの報告です。
申し訳ありません、該当箇所を修正致しました。
ジョブ:校正様、いつもお心遣いとご協力誠にありがとうございます!m(__)m
もし宜しければ、麻雀豆腐編集部からささやかですがお礼のお品を送らせていただきたいと思いますので、麻雀豆腐トップページの最下部のお問い合わせフォームよりご連絡いただけますでしょうか?
多数の記事に修正報告をしていただき感謝の気持ちをお伝えしたく存じます。
お手数をおかけしますが、一度ご連絡いただけたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
こんばんは。
問い合わせにてメッセージを送ろうとしたのですが、送信ボタンを押してもずっと矢印が円状にグルグル回っているだけで画面が遷移しないためおそらく送れていないようです。
ブラウザ変えたりもしたのですが、ダメでした。
原因がわからないのでとりあえずこちらにコメントしてお伝えしてみました。
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
>問い合わせにてメッセージを送ろうとしたのですが、送信ボタンを押してもずっと矢印が円状にグルグル回っているだけで画面が遷移しないためおそらく送れていないようです。
ブラウザ変えたりもしたのですが、ダメでした。
原因がわからないのでとりあえずこちらにコメントしてお伝えしてみました。
お世話になっております。
大変申し訳ございません。
只今お問い合わせフォーム不具合の原因を解明中です。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、
メールアドレス宛にご連絡いただけますでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
こんばんは。
さきほど前述のメアドへメッセージをお送りしました。
取り急ぎご報告まで。
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
>さきほど前述のメアドへメッセージをお送りしました。
取り急ぎご報告まで。
ありがとうございます!
メールを確認致しましたm(__)m
めんどくさい
何でこんなの覚えないといけないのか
1役毎に倍計算でいいと思うんだけど
麻雀の誘い全部断る方が早いですね 笑
それならほかのことを覚えればいいのではないでしょうか.態々ここでそういう意味がよく分かりません.
唯,物事をめんどくさいの一言で切り捨てる人は,何をやっても自分の理解できないことは「めんどくさい」で済ませ,何も向上することはないのではないかと思います.それがあなたの選んだことであれば最早我々が何かという必要はないのでしょうが,何も向上することなく死んでゆく貴方のことを思うと,少し哀れだなと思いました.
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
確かに点数計算を覚えるのは大変ですよね…麻雀ルールを覚える上で一番の壁は点数計算だと思います。
折角、麻雀豆腐を読んで頂いておりますので、この機会に覚えてしまうのもいかがでしょうか?
麻雀豆腐でもより理解しやすい覚え方を探求していきます!
今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します!
1300割る2ゎ650ですよ!
さっぴー さん
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
仰る通り説明に誤りがありました。
早速訂正致しました。
●該当箇所
—-
4-6-1. 子のツモ点を算出する
1,300を2で割ると750となるので繰り上げをして・・・・
—-
大変失礼いたしました。
m(_ _)m
今後とも麻雀豆腐を何卒宜しくお願い申し上げます。
数え役満の点数の解説で、子38000となっていますが、32000の誤りではないでしょうか?ご確認をお願いします。
麻雀豆腐編集部です。
ご指摘誠にありがとうございます。
仰る通り「38,000点」ではなく「32,000点」となります。
早速訂正致しました。
大変失礼いたしました。