麻雀・積み込みを熟知するためのベストガイド
最終更新:

麻雀・積み込みを熟知するためのベストガイド

積み込みを見破ることができれば、下手な牌をつかまされることもありません。麻雀にはいろいろなイカサマ行為が存在し、積み込みもそのうちのひとつです。積み込みはその中でもポピュラーなインチキ行為です。阿佐田哲也著「麻雀放浪記」やその他麻雀に関する書籍や文庫などでもたびたび目にすることがあるので、知っている人も多いでしょう。

しかし、漫画や小説の中ではかっこいい技かもしれませんが、実際の対局でターチャが積み込みを仕込んでいたらたまったもんじゃありません。積み込みの種類や方法を熟知して、実際の対局で見抜く力を養いましょう。積み込みで負けたのでは面白くもなんともありませんから!

目次

1. 積み込みの基本

積み込みとは?

積み込みとは麻雀のイカサマ行為です。麻雀のイカサマにはさまざまな種類がありますが、積み込みは自分に有利な牌を取得できるように牌山に仕込んでおく方法です。欲しい牌が取得できればたちまち有利に戦いを進めることができますね。
積み込み系のイカサマの最大の条件は手積みであることです。全自動麻雀卓では積み込むことはほぼ不可能ですが、昔ながらの手積みの麻雀で行われる不正です。以下、手積み麻雀が基本となります。

積み込みとは・・・
牌山に自分に有利な牌や配牌を行えば役が完成しているように仕込む方法。不正行為。

積み込みにはさらに種類があります。一番オーソドックスなベタ積みを見てみましょう。

kihonjun

ツモする牌は必然的に東家と西家は上の牌になり、南家と北家は下の山からツモることになります。このことを利用して、東や西が自風の場合は上の山へ、南か北の場合は下の山へ有利な牌を積み込む方法です。

ベタ積みとは・・・
牌山を作るとき、自風が東・西ならば上段に、南・北の場合は下段に好牌をあらかじめ仕込んでおく方法

ツモる順番は決まっているのでそれを最大限活かす方法です。これは副露(フーロ=鳴き)されないことが条件です。副露されると順番が変わってしまいます。ただ、副露されてもまた順番を変えることもできるのであまり気にならないでしょう。
そして、最大のメリットはサイコロに影響されないということがあります。そのため、積み込みの中でももっともポピュラーであり、ばれにくいでしょう。

■例 ベタ積み(上段に好牌)

上段へ有利な牌を仕込んだ状態です。これはちょっと極端な例ですが、下段には老頭牌などの使いにくい牌を多めに仕込んでおきます。ここまであからさまにやってしまうと東だけでなく西にも有利に働くようになります。

これが積み込みの基本であるベタ積みです。積み込みとはつまり、有利な牌を山に仕込むことです。
次に牌山を作るポイントを見ていきましょう。

ポイントは洗牌(シーパイ)

洗牌(シーパイ)とは・・・
各 局 のゲーム開始時、牌 をプレイヤー全員で良く混ぜる行為。

手積み麻雀の場合、牌山を作る前に牌をよく混ぜます。この混ぜる行為を洗牌と呼びます。積み込み系のイカサマはこの洗牌がポイントとなります。

sipai2

ジャラジャラよく混ぜてから牌山をつくっていきます。ジャラジャラ混ぜているときに上記で説明した好牌とくず牌をより分けておき、より分けが完了したら牌山を作ります。この後説明するほかの積み込み系のイカサマもすべてこの洗牌から牌山を作る段階で仕込んでおくのでここが大きなポイントとなります。それによって、洗牌時に牌を裏返して混ぜるのがマナーとなっています。

実際の対局で洗牌時にターチャが不自然な動きをしたら注意しましょう。積み込みしている可能性が高いです。

洗牌をもっと詳しく知りたい方はこちらもどうぞ!
『洗牌(シーパイ/センパイ)気持ちよく打つための麻雀作法』

積み込みとサイコロ

積み込み系のイカサマをする場合、成功するか否かはサイコロの出目が大きく作用する場合があります。例えば、爆弾や六間積みのような積み込みをするにはサイコロの出目をコントロールしなくてはいけません。まずは六間積みをみてみます。

■六間積み

自分が親の場合に牌山を上記のように仕込んでおきます。

次にサイコロを振ります。そのとき5か10を出します。

上記例のように配牌します。

つまり、牌山の自分が取得する4トンに有利な牌を仕込んでおきます。サイコロを振るときに好きな数字がでるようにしなければこの積み込みは失敗に終わります。

ton

幢(トン)とは
牌山の山と数える単位。上下1枚ずつの組み合わせで1トン。

サイコロの出目を操作するイカサマに「置きサイ」という技がります。六間積みや爆弾を仕込んだ場合はサイコロを制御しなくてはいけません。
置きサイはサイコロを振ったように見せかける技です。実際の映像がありますのでみてみましょう。

■小島武夫のイカサマ 爆弾+すり替え

伝説の雀士「小島武夫」氏が積み込みの解説をしています。この映像では積み込みだけでなく「置きサイ」もみることができます。
いかにもサイコロを振ったようにみえますが実際は出したい目を上にして置いているだけです笑。すばらしい技ですね。これを一瞬でやられたのでは不正を見分けることはなかなか厳しいでしょう。

2. 積み込みのいろいろ

1で解説した「ベタ積み」や「六間積み」のほかにもいろいろな積み込みがあります。ベタ積みが一番簡単な積み込みですが、六間積みなどのサイコロも制御しなくてはいけない積み込みは難易度が高いです。
一通り見ていきましょう。

元禄積み

千鳥積み

これはベタ積みをひとつ進歩させた形です。サイコロは関係ありませんが、副露によってツモ順がかわってしまうというデメリットがあります。

■牌山

自分のツモ順にあたる箇所に有利な牌を積み込んでおきます。風が変われば仕込む場所は変わってきます。

爆弾

爆弾とは、ベタ積みや六間積みのようにツモで好牌を取得するのではなく、配牌時に好牌をガバッと取得するイカサマ行為です。繰り返しになりますが、サイコロの出目を制御できなくてはなりません。予想とちがう目が出てしまったら、仕込んだ好牌がターチャへ流れてしまいます。
上記で解説した六間積みも爆弾積みにあたります。他の爆弾を見てみましょう。

大三元爆弾

■大三元爆弾

大三元が完成しやすくなるように牌山に仕込んでおきます。

■大三元爆弾の配牌(親)

2筒3筒1萬7萬5索東白白白發發發中中

六間積みの上位互換ともいえる技です。大三元になる牌を六間積みで仕込んだ場合、大三元爆弾と呼び見ます。

■小島武夫のイカサマ 爆弾

ドラ爆弾

ドラとドラ表示牌両方とも仕込んでしまうイカサマです。爆弾や積み込みの中でも比較的簡単な方法といわれています。

■ドラとドラ表示牌を仕込む

ドラと合わせてドラ表示牌も積み込んでおきます。これはあまりばれる事はなさそうですね。

このように、爆弾は積み込む牌によって「大三元爆弾」「ドラ爆弾」などとなり、小四喜を積み込めば「小四喜爆弾」となります。反対にターチャへ不利な牌がいくように積み込むこともあります。「三元縛り」などと呼ばれています。

3. 積み込みを封じる一手

封じ抜きを知る

ここまで積み込みの種類と方法をみてきました。ターチャが積み込んだ場合の防御法もご紹介します。

封じ抜きとは・・・
配牌時、自分の目の前の山から1トン取得して配牌の牌の位置をずらす方法

1トンは通常通り取得し、残りの1トンを自分の目の前の牌山から取得する。結果、取得する牌がずれることによって積み込みを防ぐことができる。
しかし、自分の前の牌に好牌を積み込んでおいて交換する抜き技というイカサマを同じ行為です。積み込みを防御するはずが、自分の否となる可能性もあるのであまり好ましいやり方とはいえませんが、積み込みを防ぐ方法は今のところこれぐらいしかありません。

4. まとめ

大まかに積み込みの基本と種類、防御法までみてきました。いかがでしたでしょうか。
防御法として「封じ抜き」をご紹介しましたが、もし積み込みをしていると思って封じ抜きなどで反撃することは、イカサマを行っているという意味で同罪になってしまいます。あまりおすすめはできません。毅然とした態度で対抗することが望ましいです。
また、冒頭でもふれた通り、熟練度が高まったイカサマ技はある意味人のこころを打つこともあるでしょう。漫画や小説などの創作物のなかでは華々しい演出のひとつともいえます。しかし、これはあくまでイカサマであり不正行為であるということは絶対にわすれてはいけないことです。友達と遊び半分でやる分にはそこまで問題にはならないかもしれませんが、雀荘などで行うことは絶対にさけましょう。二度とそこの雀荘で打てなくなってしまうかもしれません。

最後に、イカサマのさらに詳しい記事がありますので、気になった方は是非ご覧ください。

『麻雀における燕返し完全攻略』

『ガン牌は芸術的イカサマ 麻雀の不正行為』

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください