麻雀点数問題をこなして点数計算に慣れよう!
最終更新:

麻雀点数問題をこなして点数計算に慣れよう!

目次
  1. 点数問題
  2. 答え
  3. 点数計算ソフト
    • DAME麻雀
    • 麻雀点数塾 (初心者の方おすすめ!)
  4. まとめ

スムーズに点数算出するには何度もアガり形の点数計算を繰り返し行い慣れることが大切です。
今回は問題形式にしたアガり形を12問とその答えを用意しましたので、実際に点数問題を解いてしてみましょう!
点数計算が出来れば、1位になるために必要な点数が把握でき、それに必要な効率よく狙うことが可能です!

点数問題

問題1

親 ロンアガり
ドラ表示牌 (表) (裏)なし (カンドラ) 東1局0本場<東家>
アガり形アガり牌」

2筒3筒4筒3索5索8筒8筒9萬7萬8萬裏中中裏4索
A. 答えへ 点数早見表PDF版

問題2

子 ロンアガり
ドラ表示牌 (表) (裏)なし (カンドラ) 東1局1本場<南家>
アガり形アガり牌」

6萬7萬8萬4索裏9筒9筒裏中中中發發發4索
A. 答えへ 点数早見表PDF版

問題3

子 ロンアガり
ドラ表示牌 (表) (裏)なし (カンドラ) 東1局0本場<南家>
アガり形アガり牌」

3萬3萬3萬1索3索3索3索裏3筒3筒裏5筒6筒7筒1索
A. 答えへ 点数早見表PDF版

問題4

子 ロンアガり
ドラ表示牌 (表) (裏)なし 東2局0本場<北家>
アガり形

9萬9萬2筒3筒4筒發發5索6索7索1索2索3索發
A. 答えへ 点数早見表PDF版

問題5

子 ツモアガり
ドラ表示牌 (表)(裏)なし 南1局0本場<西家>
アガり形

5萬6萬8筒8筒南南南4索4索4索1萬2萬3萬4萬
A. 答えへ 点数早見表PDF版

問題6

子 ロンアガり
ドラ表示牌 (表) (裏)なし 東3局0本場<西家>
アガり形

2萬2萬6萬7萬1筒1筒1筒3筒3筒3筒東東東5萬
A. 答えへ 点数早見表PDF版

問題7

子 ロンアガり
ドラ表示牌 (表) (裏)なし (カンドラ) 南4局0本場<北家>
アガり形

2萬2萬2萬7筒7筒白白裏9筒9筒裏3索4索5索白
A. 答えへ 点数早見表PDF版

問題8

子 ロンアガり
ドラ表示牌 (表) (裏)なし (カンドラ) 南3局0本場<北家>
アガり形

3萬4萬5萬7索7索8索8索9索發發裏7萬7萬裏9索
A. 答えへ 点数早見表PDF版

問題9

親 ツモアガり
ドラ表示牌 (表) (裏) (カンドラ)(カンドラ裏) 南3局0本場<東家>
アガり形

2萬2萬2萬4索4索5索5索中中中裏白白裏4索
A. 答えへ 点数早見表PDF版

問題10

子 リーチ ロンアガり
ドラ表示牌 (表) (裏) (カンドラ)なし (カンドラ裏)なし 南1局0本場<南家>
アガり形

4萬5萬6萬9筒9筒3索3索3索4索4索8索8索8索4索
A. 答えへ 点数早見表PDF版

問題11

親 ロンアガり
ドラ表示牌 (表) (裏)なし 東3局0本場<東家>
アガり形

3萬3萬3萬4萬4萬5萬6萬6筒7筒8筒5索6索7索2萬
A. 答えへ 点数早見表PDF版

問題12

親 ツモアガり
ドラ表示牌 (表) (裏)なし 南2局0本場<東家>
アガり形

2萬2萬3萬3萬6萬6萬2筒2筒3索3索9索9索北北
A. 答えへ 点数早見表PDF版

答え

問題1の答え

問題に戻る

親 ロンアガり
ドラ表示牌 (表) (裏)なし (カンドラ) 東1局0本場<東家>
アガり形

2筒3筒4筒3索5索8筒8筒9萬7萬8萬裏中中裏4索
60符 3翻 11,600点
合計符
  • 副底(フーテイ 基本符):20符
  • アガリ方:メンゼンでないロンは0符
  • メンツの種類:中のアンカン32符
  • アタマ:役牌でないので0符
  • 待ち形の種類:カンチャン待ち2符

54符
繰り上がりで60符
※符は最後に1の位を繰り上げます。

合計翻数
  • 役:役牌中1翻
  • ドラ2枚:索子の3 萬子の8 2翻
  • 場ゾロ:0

合計3翻
※この記事の点数早見表では場ゾロを加算していません

本場数
本場数:0本 0点
合計点数
60符3翻になります。親のロンで60符3翻の場所を点数早見表で確認すると11,600点となります。
点数早見表

問題に戻る

問題2の答え

問題に戻る

子 ロンアガり
ドラ表示牌 (表) (裏)なし (カンドラ) 東1局1本場<南家>
アガり形

6萬7萬8萬4索裏9筒9筒裏中中中發發發4索
70符 3翻 8,300点
合計符
  • 副底(フーテイ 基本符):20符
  • アガリ方:メンゼンでないロンは0符
  • メンツの種類:筒子9のアンカン32符+中のミンコ4符+發のミンコ4符
  • アタマ:役牌でないので0符
  • 待ち形の種類:タンキ待ち2符

62符
繰り上がりで70符
※符は最後に1の位を繰り上げます。

合計翻数
  • 役:役牌中 役牌發 2翻
  • ドラ1枚:萬子の7 1翻
  • 場ゾロ:0

合計3翻
※この記事の点数早見表では場ゾロを加算していません

本場数
本場数:1本 300点
合計点数
70符3翻になります。3翻でも70符以上は満貫(親:12,000点 子:8,000点)確定になります。子のロンで70符3翻の場所を点数早見表で確認すると 8,000点となります。さらに1本場なので合計8,300点です。
点数早見表PDF版

問題に戻る

問題3の答え

問題に戻る

子 ロンアガり
ドラ表示牌 (表) (裏)なし (カンドラ) 東1局0本場<南家>
アガり形

3萬3萬3萬1索3索3索3索裏3筒3筒裏5筒6筒7筒1索
50符 7翻 12,000点
合計符
  • 副底(フーテイ 基本符):20符
  • アガリ方:メンゼンでないロンは0符
  • メンツの種類:萬子3のアンコ4符+索子3のアンコ4符+筒子3のアンカン16符
  • アタマ:役牌でないので0符
  • 待ち形の種類:タンキ待ち2符

46符
繰り上がりで50符
※符は最後に1の位を繰り上げます。

合計翻数
  • 役:三暗刻2翻+三色同刻2翻=合計4翻
  • ドラ3枚:索子の3×3=合計3翻
  • 場ゾロ:0

合計7翻
※三暗刻と三色同刻は複合します
※この記事の点数早見表では場ゾロを加算していません

本場数
本場数:0本 0点
合計点数
50符7翻になります。7翻以上は跳満(親:18,000点 子:12,000点)確定になります。子のロンで7翻の場所を点数早見表で確認すると 12,000点となります。
点数早見表

問題に戻る

問題4の答え

問題に戻る

子 ロンアガり
ドラ表示牌 (表) (裏)なし 東2局0本場<北家>
アガり形

9萬9萬2筒3筒4筒發發5索6索7索1索2索3索發
30符 4翻 7,700点
合計符
  • 副底(フーテイ 基本符):20符
  • アガリ方:メンゼンでないロンは0符
  • メンツの種類:發のミンコ4符
    ※ロンの場合ミンコ扱い
  • アタマ:役牌でないので0符
  • 待ち形の種類:タンキ待ち0符

24符
繰り上がりで30符
※符は最後に1の位を繰り上げます。

合計翻数
  • 役:發1翻=合計1翻
  • ドラ3枚:發の3×3=合計3翻
  • 場ゾロ:0

合計4翻
※この記事の点数早見表では場ゾロを加算していません

本場数
本場数:0本 0点
合計点数
30符4翻になります。子のロンで30符4翻の場所を点数早見表で確認すると 7,700点となります。
点数早見表

問題に戻る

問題5の答え

問題に戻る

子 ツモアガり
ドラ表示牌 (表)(裏)なし 南1局0本場<西家>
アガり形

5萬6萬8筒8筒南南南4索4索4索1萬2萬3萬4萬
30符 1翻 1,100点(ツモ点)
合計符
  • 副底(フーテイ 基本符):20符
  • アガリ方:ツモアガり2符
  • メンツの種類:南のミンコ4符+索子4のミンコ2符
  • アタマ:役牌でないので0符
  • 待ち形の種類:リャンメン待ち0符

28符
繰り上がりで30符
※符は最後に1の位を繰り上げます。

合計翻数
  • 役:南1翻=合計1翻
  • ドラ0枚:0翻
  • 場ゾロ:0

合計1翻
※この記事の点数早見表では場ゾロを加算していません

本場数
本場数:0本 0点
合計点数
30符1翻になります。子のツモで30符1翻の場所を点数早見表で確認すると 1,100点(ツモなので括弧内の点数を参照)となります。
点数早見表

問題に戻る

問題6の答え

問題に戻る

子 ロンアガり
ドラ表示牌 (表) (裏)なし 東3局0本場<西家>
アガり形

2萬2萬6萬7萬1筒1筒1筒3筒3筒3筒東東東5萬
30符 3翻 3,900点
合計符
  • 副底(フーテイ 基本符):20符
  • アガリ方:メンゼンでないロンは0符
  • メンツの種類:筒子1のミンコ4符+筒子3のミンコ2符+東のミンコ4符
  • アタマ:役牌でないので0符
  • 待ち形の種類:リャンメン待ち0符

30符
繰り上がりで30符
※符は最後に1の位を繰り上げます。

合計翻数
  • 役:東1翻=合計1翻
  • ドラ2枚:萬子の1×2=合計2翻
  • 場ゾロ:0

合計3翻
※この記事の点数早見表では場ゾロを加算していません

本場数
本場数:0本 0点
合計点数
30符3翻になります。子のロンで30符3翻の場所を点数早見表で確認すると 3,900点となります。
点数早見表

問題に戻る

問題7の答え

問題に戻る

子 ロンアガり
ドラ表示牌 (表) (裏)なし (カンドラ) 南4局0本場<北家>
アガり形

2萬2萬2萬7筒7筒白白裏9筒9筒裏3索4索5索白
60符 1翻 2,000点
合計符
  • 副底(フーテイ 基本符):20符
  • アガリ方:メンゼンでないロンは0符
  • メンツの種類:萬子2のアンコ4符+字牌白のミンコ4符+筒子9のアンカン32符
  • アタマ:役牌でないので0符
  • 待ち形の種類:シャンポン待ち0符

60符
繰り上がりで60符
※符は最後に1の位を繰り上げます。

合計翻数
  • 役:白1翻=合計1翻
  • ドラ0枚:0翻
  • 場ゾロ:0

合計1翻
※この記事の点数早見表では場ゾロを加算していません

本場数
本場数:0本 0点
合計点数
60符1翻になります。子のロンで60符1翻の場所を点数早見表で確認すると 2,000点となります。
点数早見表

問題に戻る

問題8の答え

問題に戻る

子 ロンアガり
ドラ表示牌 (表) (裏)なし (カンドラ) 南3局0本場<北家>
アガり形

3萬4萬5萬7索7索8索8索9索發發裏7萬7萬裏9索
50符 3翻 6,400点
合計符
  • 副底(フーテイ 基本符):20符
  • アガリ方:メンゼンロンは10符
  • メンツの種類:萬子7のアンカン16符
  • アタマ:役牌2符
  • 待ち形の種類:リャンメン待ち0符

48符
繰り上がりで50符
※符は最後に1の位を繰り上げます。

合計翻数
  • 役:一盃口(イーペーコー)1翻=合計1翻
  • ドラ2枚:索子の7×2=合計2翻
  • 場ゾロ:0

合計3翻
※この記事の点数早見表では場ゾロを加算していません

本場数
本場数:0本 0点
合計点数
50符3翻になります。子のロンで50符3翻の場所を点数早見表で確認すると 6,400点となります。
点数早見表

問題に戻る

問題9の答え

問題に戻る

親 ツモアガり
ドラ表示牌 (表) (裏) (カンドラ)(カンドラ裏) 南3局0本場<東家>
アガり形

2萬2萬2萬4索4索5索5索中中中裏白白裏4索
役満 48,000点
合計符
四暗刻は役満なので符計算は必要ありません。仮に符計算を行うと以下のようになります。

  • 副底(フーテイ 基本符):20符
  • アガリ方:ツモアガりは2符
  • メンツの種類:萬子2のアンコ4符+索子4のアンコ4符+中のアンコ8符+白のアンカン32符
  • アタマ:役牌でないので0符
  • 待ち形の種類:シャンポン待ち0符

70符
繰り上がりで70符
※符は最後に1の位を繰り上げます。

合計翻数
  • 役:役満の四暗刻
  • ドラ0枚:0翻
  • 場ゾロ:0

※役満は点数が決められています。

本場数
本場数:0本 0点
合計点数
親の役満は48,000点となります。

問題に戻る

問題10の答え

問題に戻る

子 ロンアガり
ドラ表示牌 (表) (裏) (カンドラ)なし (カンドラ裏)なし 南1局0本場<南家>
アガり形

4萬5萬6萬9筒9筒3索3索3索4索4索8索8索8索4索
40符 1翻 1,300点
合計符
  • 副底(フーテイ 基本符):20符
  • アガリ方:メンゼンロンは10符
  • メンツの種類:索子3のアンコ4符+索子4のミンコ2符(ロンはミンコ扱い)+索子8のアンコ4符
  • アタマ:役牌でないので0符
  • 待ち形の種類:シャンポン待ち0符

40符
繰り上がりで40符
※符は最後に1の位を繰り上げます。

合計翻数
  • 役:リーチ1翻=合計1翻
  • ドラ0枚:0翻
  • 場ゾロ:0

合計1翻
※この記事の点数早見表では場ゾロを加算していません

本場数
本場数:0本 0点
合計点数
40符1翻になります。子のロンで40符1翻の場所を点数早見表で確認すると 1,300点となります。
点数早見表

問題に戻る

問題11の答え

問題に戻る

親 ロンアガり
ドラ表示牌 (表) (裏)なし 東3局0本場<東家>
アガり形

3萬3萬3萬4萬4萬5萬6萬6筒7筒8筒5索6索7索2萬
30符 2翻 2,900点
合計符
  • 副底(フーテイ 基本符):20符
  • アガリ方:メンゼンロンは10符
  • メンツの種類:順子は0符
  • アタマ:役牌でないので0符
  • 待ち形の種類:リャンメン待ち0符

30符
繰り上がりで30符
※符は最後に1の位を繰り上げます。

合計翻数
  • 役:タンヤオ1翻+ピンフ1翻=合計2翻
  • ドラ0枚:0翻
  • 場ゾロ:0

合計2翻
※この記事の点数早見表では場ゾロを加算していません

本場数
本場数:0本 0点
合計点数
30符2翻になります。親のロンで30符2翻の場所を点数早見表で確認すると 2,900点となります。
点数早見表

問題に戻る

問題12の答え

問題に戻る

親 ツモアガり
ドラ表示牌 (表) (裏)なし 南2局0本場<東家>
アガり形

2萬2萬3萬3萬6萬6萬2筒2筒3索3索9索9索北北
25符 3翻 4,800点
合計符
  • 七対子(チートイツ):一律25符

25符

合計翻数
  • 役:七対子(チートイツ)2翻+メンゼンツモ1翻る=合計3翻
  • ドラ0枚:0翻
  • 場ゾロ:0

合計3翻
※この記事の点数早見表では場ゾロを加算していません

本場数
本場数:0本 0点
合計点数
25符3翻になります。親のロンで25符3翻の場所を点数早見表で確認すると 4,800点となります。
点数早見表

問題に戻る

点数計算ソフト

DAME麻雀

gr-mahjong-scoring-rules-030麻雀点数計算機DX http://www.mahjong.org/tensu/tensu-calcdx.html
符計算 と 翻数 が分かれていて、面子の種類など細かい設定が可能なので、手牌の点数を確認するのに便利です。

麻雀点数塾 (初心者の方おすすめ!)

gr-mahjong-scoring-rules-031

麻雀点数塾(初心者の方おすすめ!) http://game.biglobe.ne.jp/marujan/tj/
問題形式で点数の算出を行います。解答後に、役 や 翻数 が確認でき、さらに「結果表示機能」「問題再表示機能」「符計算表示機能」で詳細を確認することが出来ます。初心者の方にお勧めです。

まとめ

点数計算を覚えてその場で正確に素早く算出するには何度も点数計算を繰り返して慣れることです。特に点数計算表は多くの点数が記載されているので覚えるのに一苦労でしょう。
しかしながら、点数計算が出来るようになると、自分にとって大切な役や牌を把握することが出来ます。なぜなら、麻雀は点数を競うゲームなので、最後に1位になるために必要な点数を把握することで、無理や勝負を仕掛けず、無理や役を狙わず、合理的にゲームを管理することが出来るからです。点数計算の方法を詳しく解説したページがあるので、興味のある方は以下のページも読んでみましょう!

点数計算を覚えたい方は以下のページをお読み下さい。
関連記事
麻雀の点数計算が誰でも簡単に出来るまでの全て!
麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅
【麻雀点数早見表 】PDF版印刷用もあり!
符計算早見表『PDF版の印刷用もご利用下さい!』

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!

  1. 喰い下がりについて、
    「三色、一盃口」は、門前ならば合計3飜ですが、三色の一つを泣いていた場合、
    3飜から1飜下がって、合計2飜の上りでしょうか?
    それとも、三色は1飜下がって1飜になり、一盃口は1飜下がって0飜になり、合計1飜の上りでしょうか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >「三色、一盃口」は、門前ならば合計3飜ですが、三色の一つを泣いていた場合、
      >3飜から1飜下がって、合計2飜の上りでしょうか?
      >それとも、三色は1飜下がって1飜になり、一盃口は1飜下がって0飜になり、合計1飜の上りでしょうか?

      ご質問のケースですが、「三色は1飜下がって1飜になり、一盃口は1飜下がって0飜になり、合計1飜の上り」となります。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

      • 回答いただき有難う御座います。
        初歩的すぎる疑問だったのか、「点数計算番組」や「点数計算書籍」を見ても、この疑問点に触れる部分を見つける事ができませんでした。
        教えて頂いて有難う御座います。

        • 麻雀豆腐編集部です。
          麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

          >初歩的すぎる疑問だったのか、「点数計算番組」や「点数計算書籍」を見ても、この疑問点に触れる部分を見つける事ができませんでした。

          これからも記事を読んで理解が難しいものがございましたら是非コメントでご質問ください!

          今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

  2. 何か見落としがあったら申し訳ないのですが、問5の点数計算は30符1翻1000点ではないでしょうか。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます。

      >何か見落としがあったら申し訳ないのですが、問5の点数計算は30符1翻1000点ではないでしょうか。

      コメントいただきありがとうございます!
      ユーザー様の仰る通り、30符1翻は1000点です。
      問題5の例では、30符1翻の1000点ですが「子のツモアガり」で1000点は割り切れない為、他家の支払いは親500点・子300点となります。
      よって、親500点+子300点+子300点=合計1100点となります。
      ロンアガりの場合は放銃したプレイヤー1人で全額をを支払う為1100点ではなく1000点の支払いとなります。

      ツモアガり親500点・子300点の計算式
      【子】30×2×2×2=240→切り上げで300点
      【親】240×2=480→切り上げで500点

      まず【子】の支払い点数の計算方法は
      符×2の翻数乗(場ゾロ含む)です。
      今回の例の場合、符は30符、翻数は1翻+場ゾロ2翻で合計3翻です。
      場ゾロとは点数計算をする上で無条件で与えられる翻数で2翻をプラスします。
      符と2の翻数の分をかけるので
      30×2×2×2=240という計算になります。

      【親】の場合は子が支払う点数の倍となるので、
      240×2=480という計算になります。

      お役に立てましたら幸いです。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

      • 返信ありがとうございます。

        なるほど、基本点240点なので、子のロンの場合は240×4=960切り上げて1000点。
        子のツモの場合は他家の点数を個別に計算して、子は240×1=240切り上げて300点、親は240×2=480切り上げて500点、よって和了した子が受け取る点数は300+300+500=1100点、ということですね。

        わかりやすいご説明ありがとうございました!

        • 麻雀豆腐編集部です。
          麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます。

          >わかりやすいご説明ありがとうございました!

          ご返信いただき誠にありがとうございます!
          より分かりやすい記事を制作していけるよう、ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
          今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >問題3ですが
      ピンズの567が鳴いてる様に見えない
      鳴いた5を曲げるべきかと

      ご指摘ありがとうございます。
      仰る通り、牌姿画像ではピンズの567を鳴いていることが分からない状態となっておりました。
      大変申し訳ありません。
      該当箇所を修正致しました。

      極力誤りがないよう細心の注意でコンテンツの作成に邁進致し、ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します!

  3. 問4の待ちの形が「タンキ待ち」で「0符」となっていますが、「2符」ではないのですか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >問4の待ちの形が「タンキ待ち」で「0符」となっていますが、「2符」ではないのですか?

      仰る通り、タンキ待ちは2符です!そして問題4の待ちはタンキ待ちではなく、シャンポン(シャボ)待ちで0符でした…
      色々と誤りがありまして、申し訳ございません。ご指摘ありがとうございます!

      コンテンツに間違いないよう
      より一層の注意を払いたいと思います。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  4. 問1の答えがリャンメン待ちとなっていますが、カンチャンではないですか?
    どうでしょうか・・・

    • これは・・・ 様
      麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
      ご指摘ありがとうございます。
      仰る通り説明に誤りがありました。
      問1の答えを修正致しました。

      ×
      待ち形の種類:リャンメン待ち0符
      =52符


      待ち形の種類:カンチャン待ち2符
      =54符

      ご利用して頂けるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも麻雀豆腐を何卒宜しくお願い申し上げます。

  5. 問題にリーチが明記されていると、尚分かり安いですね。
    問10が役なしかとおもいました。

    • おとち様
      麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
      確かにおっしゃる通りですね。
      問10の場合は問題にリーチと明記した方が良いですね。
      問10を修正致しました!

      ご利用して頂けるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも麻雀豆腐を何卒宜しくお願い申し上げます。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      ●問8について
      合計翻数の説明では、

      役:一盃口(イーペーコー)1翻=合計1翻
      ドラ2枚:索子の7×2=合計2翻
      場ゾロ:0
      合計3翻

      となっていますので、一盃口を含めて計算していました^^

      ●問10について
      三暗刻を成立させる場合、暗刻部分は自力で揃える必要があります。
      この場合アガり牌の索子4をツモで取得すれば三暗刻は成立しますが、
      ロンでアガっているので索子4は明刻扱いになり三暗刻が成立しません^^

      不明な点などございましたらまたご返信下さい!

    • 麻雀豆腐編集部です。
      ご指摘誠にありがとうございます。
      仰る通り問題3の牌姿画像に誤りがありましたので訂正致しました。
      大変失礼いたしました。

コメント開閉