雀龍門M-リアル麻雀-をやってみた![レビュー/登録/ルール/キャラクター]
![雀龍門M-リアル麻雀-をやってみた![レビュー/登録/ルール/キャラクター]](https://majandofu.com/wp-content/uploads/2022/02/janryumonm0.jpg)
2020年にリリースされるやいなや、麻雀ゲームアプリとして高い人気を誇る「雀龍門M」。
今回、そんな「雀龍門M」を実際にプレイして徹底レビュー!
他のサイトには載っていない(公式よりも詳しい?)情報を惜しみなく公開いたします!記事の後半では、実際のスクリーンショットを使って対局画面や登録方法も紹介!
3分程度でサクっと読めるうえに、「雀龍門M」の魅力がすぐにわかります。ぜひ最後までご覧ください!
| iOS | Android |
![]() | ![]() |
雀龍門Mとは
雀龍門Mとは2020年8月19日にリリースされた、無料の麻雀ゲームアプリです!運営会社は「リネージュ2」などでおなじみNC Japan K.K.。
雀龍門Mの魅力は「リアルで麻雀を打っている感覚になれる」という点です。のちほど写真付きで紹介しますが、サイコロを振るところからアガるところまですべてが3Dで細かく描写されており、臨場感を味わいながら遊べますよ!
さらに、オンラインで全国の対局者と打つことも、オフラインでAIと対局することも可能です。そのうえ、自分好みのキャラクターを自由にカスタマイズ可能!これだけの機能が付いていて、無料で遊べます。
麻雀好きならぜひ遊んでほしいアプリですね!
プラットフォーム
| ブラウザ | ✕ |
|---|---|
| iPhoneアプリ | ◯ iOS 9.3以降 |
| Androidアプリ | ◯ Android 5.0以 |
残念ながらブラウザには対応していません。そのため、アプリをダウンロードして遊びましょう!
iPhoneアプリはApp Store、AndroidアプリはGoogle Play Storeからダウンロードできます。もちろんどちらも無料です。
なお、他の麻雀ゲームと同じく横持ちでゲームをプレイします。縦持ちではできないので気をつけてくださいね!
操作性・操作感
続いて操作性・操作感を紹介します。
ここでは「待機画面」「対局画面」にわけて、写真付きで解説しますね。
待機画面
待機画面は非常にわかりやすいです。「雀魂」などと同じような画面ですね。

このようにグラフィックに力を入れていますが、まったく重さは感じません。サクサク、といった感じではないですが、1秒もかからずに違う画面に遷移します。
1回でも対局すれば、「戦績」を確認できます。

和了率や放銃率なども分析できるため、打ち筋の研究に役立てましょう!
対局画面
対局画面の美しさが非常に目を引きます。サイコロを振るところまでフル3Dで描かれており、とにかくリアルです。

機能面も充実していますね。特に、シャンテン数がわかるのは初心者にとってありがたい機能です。また、AIが代わりに打ってくれる「代走」機能も備わっていますね。
たびたびこのようにプレイヤーの手が出てくるのですが、かなり作り込まれています。(ちょっとリアル過ぎる?笑)この手は指輪を付けたりネイルを塗ったりとカスタマイズも可能です。

こちらはツモ時です。牌をタップすると、「同じ・近い数字の捨て牌」がハイライト表示されます。制限時間は、基本的に1回のツモにつき5秒+持ち時間20秒(半荘だと30秒)です。

流局画面。これだけ見ると、本物の麻雀みたいですね。

テンパイすると、待ち牌と点数が表示されます。

ツモ演出はアツいですが、デフォルトの場合、そこまでアニメチックではありません。もちろん演出もカスタマイズ可能ですよ!

料金・コスパ
基本的には無料です。
キャラクターをカスタマイズしたり、一局対局や中級卓でプレイしたりする際は有料の「龍宝」が必要です。
有料になる部分
龍宝の料金は以下のとおりです。
| 240個 | 250円 |
|---|---|
| 480個 | 490円 |
| 1020個 | 980円 |
| 3060個 | 2,940円 |
| 5100個 | 4,900円 |
キャラクターの装備は龍宝を300個消費して購入できます。
段位システム・称号
段位は以下のとおりです。
| 級 | 10級〜1級 |
|---|---|
| 段 | 初段〜十段 |
| 極Lv | Lv1〜Lv50 |
まずは10級からスタートします。昇段すると「キャラクター獲得箱」などがもらえて、キャラクターをカスタマイズできるようになります。
ゲームモード
ゲームモードは主に4つあります。
- 公式戦
- 一局戦
- 友人戦
- AI戦
一局戦は5級以上の段位が必要です。友人戦・AI戦はいつでも無料で遊べます。
公式戦には3つの卓があります。
- 初級卓
- 中級卓
- 上級卓
中級は初段以上、上級は五段以上が必要なので気をつけてください!まずは初級卓でレートを上げましょう!
ルールや機能
ルールは「四人打ち」「三人打ち」でやや異なります。
機能は同じなので、ここではそれぞれのルールを紹介します。
四人打ち
まず、四人打ちの場合。
| 東風 | 半荘 | |
|---|---|---|
| 持ち点 | 20,000点 | 25,000点 |
| 返し点 | 25,000点 | 30,000点 |
| ウマ | 1位:+10,000点 2位:+5,000点 3位:-5,000点 4位:-10,000点 | 1位:+10,000点 2位:+5,000点 3位:-5,000点 4位:-10,000点 |
| クイタン | ◯ | ◯ |
| 後付 | ◯ | ◯ |
| 喰い替え | ✕ | ✕ |
| ダブロン | ◯ | ◯ |
| トリプルロン | ◯ | ◯ |
| 赤牌 | 3枚 | 3枚 |
| ドラ | 裏、カン・カン裏 | 裏、カン・カン裏 |
| 二翻縛り | ✕ | ✕ |
| 焼き鳥 | ✕ | ✕ |
| チップ | ✕ | ✕ |
| ぶっとび | ◯ | ◯ |
| リーチ | 1,000点未満不可 | 1,000点未満不可 |
| ダブルリーチ | ◯ | ◯ |
| フリテンリーチ | ◯ | ◯ |
| フリテンロン | ✕ | ✕ |
| 連荘 | ◯ | ◯ |
| 親の和了やめ | ◯ | ◯ |
| 四人リーチ流局 | ✕ | ✕ |
| 九種九牌流局 | ◯ | ◯ |
| 四槓流れ | ◯ | ◯ |
| 流し満貫 | ◯ | ◯ |
| ダブル流し満貫 | ◯ | ◯ |
| 形式テンパイ | ◯ | ◯ |
| 複合役満 | ◯ | ◯ |
| 数え役満 | ◯ | ◯ |
| 八連荘 | ✕ | ✕ |
三人打ち
次に、三人打ちの場合。
| 半荘 | |
|---|---|
| 持ち点 | 35,000点 |
| 返し点 | 40,000点 |
| ウマ | 1位:+10,000点 2位:±0点 3位:-5,000点 |
| 北家 | ✕ |
| 北風牌 | ◯(抜きでドラ扱い) |
| チー | ✕ |
| 王牌 | 18枚 |
| クイタン | ◯ |
| 後付 | ◯ |
| 喰い替え | ✕ |
| ダブロン | ◯ |
| トリプルロン | ◯ |
| 赤牌 | 2枚 |
| ドラ | 裏、カン・カン裏 |
| 二翻縛り | ✕ |
| 焼き鳥 | ✕ |
| チップ | ✕ |
| ぶっとび | ◯ |
| リーチ | 1,000点未満不可 |
| ダブルリーチ | ◯ |
| フリテンリーチ | ◯ |
| フリテンロン | ✕ |
| 連荘 | ◯ |
| 親の和了やめ | ◯ |
| 四人リーチ流局 | ✕ |
| 九種九牌流局 | ◯ |
| 三風連打流局 | ✕ |
| 四槓流れ | ◯ |
| 流し満貫 | ◯ |
| ダブル流し満貫 | ◯ |
| 形式テンパイ | ◯ |
| 複合役満 | ◯ |
| 数え役満 | ◯ |
| 八連荘 | ✕ |
対戦者募集について
雀龍門MはTwitterで「対戦者募集」のカードを載せることができます!公式サイトにアクセスして、「対戦者募集」をタップし、好きな対戦者募集カードを選びましょう!

実際のツイート画面は以下のとおりです。

ゲームの始め方
ゲームをはじめるのに1分もかかりません!余計な個人情報の入力などはいっさいないので安心してくださいね!
まずは雀龍門Mをダウンロードして、アプリを起動してください。「タップでスタート」をタップします。

登録方法は以下のとおりです。
- NCSOFT
- Apple ID
お好みの方法で登録しましょう。登録しない場合、「GUSET」をタップしてください。

ユーザーネームを登録します。途中で変更できますが、有料のアイテムが必要なので慎重に決めましょう!

データをダウンロードします。2022年2月時点で313MBなので、そこまで重くありません。実際にダウンロードしてみたところ、5分もかかりませんでした。

ダウンロードが完了すると、ゲームをプレイできます!

キャラクター紹介と取得方法

| 名前 | メイリン |
|---|---|
| 肩書 | 新米女流雀士 |
| CV | 生天目仁美 |

| 名前 | 黒島 玲 |
|---|---|
| 肩書 | 大人の女性 |
| CV | 甲斐田裕子 |

| 名前 | 春風 若菜 |
|---|---|
| 肩書 | 天然おっとりお姉さん |
| CV | 本井えみ |

| 名前 | 西園寺 瞳 |
|---|---|
| 肩書 | ツンデレお嬢様 |
| CV | 金元寿子 |

| 名前 | 堺 明奈 |
|---|---|
| 肩書 | 元気な関西娘 |
| CV | 松岡由貴 |

| 名前 | 姉川 ひかり |
|---|---|
| 肩書 | 大人びた少女 |
| CV | 沢城みゆき |

| 名前 | 黒川 冥沙 |
|---|---|
| 肩書 | メイド |
| CV | 福原香織 |

| 名前 | 姉川 圭吾 |
|---|---|
| 肩書 | 女性風男性 |
| CV | 小野坂昌也 |

| 名前 | ドラツモくん |
|---|---|
| 肩書 | ミステリアスガール |
| CV | 能登麻美子 |

| 名前 | 高柳 舞 |
|---|---|
| 肩書 | ギャル |
| CV | 喜多村英梨 |

| 名前 | 一条 凪 |
|---|---|
| 肩書 | 冷静な女性 |
| CV | 小林ゆう |

| 名前 | 岸田鉄平 |
|---|---|
| 肩書 | 熱血勝負師 |
| CV | 加藤将之 |

| 名前 | 氷川 継嗣 |
|---|---|
| 肩書 | クールガイ |
| CV | 間島淳司 |

| 名前 | 小野 拓郎 |
|---|---|
| 肩書 | オタク男子 |
| CV | 檜山修之 |

| 名前 | 小西 映一 |
|---|---|
| 肩書 | 陽気なお調子者 |
| CV | 成瀬誠 |

| 名前 | 黒島 一樹 |
|---|---|
| 肩書 | 謙虚な青年 |
| CV | 杉山紀彰 |

| 名前 | 藤堂 勝馬 |
|---|---|
| 肩書 | 覇気あふれる豪傑 |
| CV | 白熊寛嗣 |

| 名前 | 仙覚寺 十蔵 |
|---|---|
| 肩書 | 老麻雀師 |
| CV | 千葉繁 |

| 名前 | キース 流川 |
|---|---|
| 肩書 | 執事 |
| CV | 諏訪部順一 |

| 名前 | 高柳 匠吾 |
|---|---|
| 肩書 | 闇の貴公子 |
| CV | 子安武人 |
総合評価
初心者から上級者まで楽しみやすい麻雀ゲームアプリですね!とにかくリアルですし、余計なミニゲームなどがなくてシンプルに遊べます。キャラクターも豊富で個性的なので、なかなか飽きません。
特に、キャラクター、演出、手など、細かい点までカスタマイズできるところがおもしろいです。無料で遊べるので、気になる方はまずダウンロードしてみてくださいね!



皆さまのご感想、コメントなどお寄せください