• 銀座花サロン
  • 「麻雀白鷺(しらさぎ)」と「ニュー新橋クラブ」
  • 麻雀ゲーム
  • 無料アプリ・無料ゲーム

純全帯幺九(ジュンチャン) [ 3翻 喰下2翻 ]

純全帯幺九(ジュンチャン) [ 3翻 喰下2翻 ]

目次
  1. 役の作り方
  2. アガるポイント
    • ペンチャン待ち
    • カンチャン待ち
  3. 役の複合を狙う
  4. ローカルルール
  5. まとめ

ジュンチャンなんてキャッチ―な名前だけど何だか忘れがちなのがジュンチャン。
そんなちょっと地味な存在のジュンチャンだけど、知っておいて損がない、それがジュンチャン。
同じ一九絡みの役、チャンタはジュンチャンの下位役になります。チャンタのパワーアップバージョン、それがジュンチャン。

関連記事
麻雀の役 一覧表 シンプル見やすい!麻雀の役 一覧表 シンプル見やすい!

役の作り方

純全帯幺九(ジュンチャンタイヤオチュウ) 通称:ジュンチャン
一萬二萬三萬一索二索三索九索九索九索七筒八筒九筒一筒一筒全ての面子とアタマに一九牌を絡ませる
3翻
喰下り2翻
出現率:0.03%
全ての面子とアタマに一九牌を絡ませる。

ジャンチャン=一九牌絡みのやつ!と覚えておけばバッチリです。
ということは、ジュンチャンの面子は を含む、順子、刻子のみ。
なので・・・、

一萬一萬一萬9萬9萬9萬一萬2萬3萬7萬8萬9萬

一索一索一索9索9索9索一索2索3索7索8索9索

一筒一筒一筒9筒9筒9筒一筒2筒3筒7筒8筒9筒

面子はこの組み合わせのみ。それがジュンチャン、そして難しいくせに、三翻。
もうこれでジュンチャンはバッチリですね。
あっ、あと食い下がりありであることも覚えておいてくださいね。

アガるポイント

まず、ジュンチャンでアガるために知っておいておきたいことは、ジュンチャンは難しい、ということです。
なんでかっていうと、待ちも悪くなる、尚且つ捨て牌からばれやすい、そして難しいのに鳴いたら2翻になってしまう、そんな欠点があるのです。ジュンチャンを狙うとペンチャン待ち、カンチャン待ちという悪い待ちになりがちです。

ペンチャン待ち

カンチャン待ち

えっ、何が悪いの?と思った方、よーく考えてみてください。1と3があって、2をピンポイントで待っていたら確率が悪くなるじゃないですか。45と手牌にあって、3と6待っている方が全然効率が良いわけですよ。だから端っこ牌は使い勝手が悪い!真ん中の数牌の方が使い勝手が良いのです。

そんで、ジュンチャン狙っていると、捨て牌も使い勝手の良い真ん中牌ばっかりになるわけです。それはあからさまに怪しい。鳴いて作るとさらにばれるし、翻数も下がる、そうするといいこともない。

なので、無理して狙わないそれがジュンチャンです。

配牌時に一九を中心とした端っこ牌ばかり集まってこりゃダメだ、と思った時に破れかぶれでジュンチャン目指してみましょう。

鳴くぐらいなら、鳴いてテンパイ(=アガりの一歩手前)でなきゃ意味がないです。出来ればメンゼン(=鳴かない事)で進めて、リーチ、一発、裏ドラに期待して高得点を目指したいです。

役の複合を狙う

純チャン三色イーペーコー

ジュンチャンと三色同順と一盃口の三つを複合させた、昔からその完成系の美しさに定評もあり、ゴロも良いので人気のジュンチャン三色イーペーコーです。


ジュンチャン(三翻)+三色(二翻)+一盃口(一翻)=六翻
7萬8萬9萬7索8索9索7筒8筒9筒7筒8筒9筒9萬9萬

チンイツ純チャンイーペーコー

染め手の最高峰、一般役で最も高得点の清一色(チンイツ)との複合です。


ジュンチャン(三翻)+清一色(六翻)+一盃口(一翻)=十翻
一萬二萬三萬一萬一萬一萬7萬8萬9萬7萬8萬9萬9萬9萬

ローカルルール

純一気通貫全帯么九というローカル役があります。ローカル役というぐらいなので、非公式のローカルな存在の役です。公式には滅多に採用されていないです、が、ローカルに採用されています。

純一気通貫全帯么九はイッツージュンチャンです。一気通貫部分以外がジュンチャンの条件を満たしていたら成立します。四翻役で食い下がり三翻です。

一萬二萬三萬4萬5萬6萬7萬8萬9萬一索一索7索8索9索

ジュンチャンとイッツーのコラボ役、仲間内のルールで取り入れてみてはいかがでしょう。

まとめ

一九牌というのは使い勝手が悪いのは事実です。しかし、それを救済するために、チャンタやジュンチャンは存在します。世の中上手い事バランスが取れているのです。だから、ここぞの時のためにジュンチャンを覚えておきましょう。

関連タグ

麻雀豆腐編集部 へ返信する コメントをキャンセル



皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!

  1. 純全帯幺九の読み方が「ジュンチャンタンヤオチュウ」となっていますが、正しくは「ジュンチャンタイヤオチュウ」ではないですか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >純全帯幺九の読み方が「ジュンチャンタンヤオチュウ」となっていますが、
      >正しくは「ジュンチャンタイヤオチュウ」ではないですか?

      ユーザー様がおっしゃる通り、純全帯幺九のよみがなは「ジュンチャンタイヤオチュウ」ですので修正致しました。
      コンテンツに誤りのないようより一層の注意を払い、ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。

      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

コメント開閉 
合わせて読みたい関連記事
チャンタ(混全帯么九)をチャント知り、迷いを払拭 !【2翻役】
チャンタ(混全帯么九)をチャント知り、迷いを払拭 !【2翻役】
混全帯幺九(チャンタ) [ 2翻 喰下1翻 ](麻雀3分講座)
混全帯幺九(チャンタ) [ 2翻 喰下1翻 ]
ジュンチャン(純全帯么九)の弱点を理解し満貫をアガる!【3翻役】
ジュンチャン(純全帯么九)の弱点を理解し満貫をアガる!【3翻役】
混老頭(ホンロウトウ) [ 2翻 鳴きOK ](麻雀3分講座)
混老頭(ホンロウトウ) [ 2翻 鳴きOK ]
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
清老頭(チンロウトウ) [ 役満 ](麻雀3分講座)
清老頭(チンロウトウ) [ 役満 ]
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!【役満】
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!【役満】
人気の麻雀記事
麻雀ルール入門!初心者が覚えるべき基本知識
麻雀ルール入門!初心者が覚えるべき基本知識
麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅
麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
麻雀のスジ『振り込まないための7つの読みと実践防御方法』
麻雀のスジ『振り込まないための7つの読みと実践防御方法』
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説
麻雀の初心者向け超簡単ルール 0.5hで読み切り!
麻雀の初心者向け超簡単ルール 0.5hで読み切り!
麻雀の捨て牌の読み方を習得して振り込みを極限まで回避!
麻雀の捨て牌の読み方を習得して振り込みを極限まで回避!
麻雀のやり方のすべて。これで遊べる完全ガイド!
麻雀のやり方のすべて。これで遊べる完全ガイド!
麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
麻雀ゲーム厳選22タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
麻雀ゲーム厳選22タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
平和(ピンフ)初心者必修の基本役を徹底解説 !!【1翻役】
平和(ピンフ)初心者必修の基本役を徹底解説 !!【1翻役】
点数計算-計算式と早見表
点数計算 計算式と早見表
麻雀・ウマ 日本一わかりやすい完全ガイド
麻雀・ウマ 日本一わかりやすい完全ガイド
麻雀の役 成立ルールと狙い方
麻雀の役 成立ルールと狙い方
Mリーグ 個人成績 萩原聖人(はぎわら まさと) 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
麻雀プロ名鑑 有名、女流、伝説の雀士を紹介
麻雀プロ名鑑 有名、女流、伝説の雀士を紹介
麻雀の危険牌の見分け方!知っておくべき3つのポイント
麻雀の危険牌の見分け方!知っておくべき3つのポイント
点数計算 翻(ハン)
点数計算 翻(ハン)
麻雀の待ちはアガり直前の構え方!最強の待ち方とは!?
麻雀の待ちはアガり直前の構え方!最強の待ち方とは!?
麻雀の点数計算が誰でも簡単に出来るまでの全て!
麻雀の点数計算が誰でも簡単に出来るまでの全て!
新着麻雀記事
無料でソリティア(クロンダイク)で遊ぼう!【登録不要】
無料でソリティア(クロンダイク)で遊ぼう!【登録不要】
元天鳳8段が『少牌マイティー』をやってみた![レビュー/登録/料金/ルール]
元天鳳8段が『少牌マイティー』をやってみた![レビュー/登録/料金/ルール]
井出洋介 小林剛 麻雀技術 守備の教科書 振り込まない打ち方【初心者向け/おすすめ麻雀本】
井出洋介 小林剛 麻雀技術 守備の教科書 振り込まない打ち方【初心者向け/おすすめ麻雀本】
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!【役満】
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!【役満】
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!【役満】
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!【役満】
清一色(チンイツ) 役満に次ぐ高得点 攻略のカギは多面待ち!【6翻役】
清一色(チンイツ) 役満に次ぐ高得点 攻略のカギは多面待ち!【6翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物 風牌一翻から役満に!【役満】
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物 風牌一翻から役満に!【役満】
大四喜(ダイスーシー) ポンのコツと責任払いに注意!【役満】
大四喜(ダイスーシー) ポンのコツと責任払いに注意!【役満】
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 小林剛(こばやし ごう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 小林剛(こばやし ごう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
麻雀豆腐監修プロ雀士
鈴木たろうプロ 鈴木たろう プロ
(日本プロ麻雀協会所属)
■主なタイトル歴
第15回 最強位/第8回 野口賞受賞/第9・11・12・13期 雀王 3連覇の快挙/世界麻雀大会2015 2位など