• 銀座花サロン
  • 「麻雀白鷺(しらさぎ)」と「ニュー新橋クラブ」
  • 麻雀ゲーム
  • べガス好き集まれ!!
  • 無料アプリ・無料ゲーム

【跳満(ハネマン)】とは(麻雀用語辞典)

【跳満(ハネマン)】とは(麻雀用語辞典)

【跳満(ハネマン)】『点数系の用語』

跳満とは和了(ホーラ=上がり)の際に獲得できる点数のことです。跳満は子の場合は12000点親の場合は18000点と高得点となっています。跳満は翻数が6翻7翻の時の点数基準です。

跳満(ハネマン)とは、跳満の意味

  • 跳満は点数のこと
  • 跳満:子は12,000点、親は18,000点
  • 跳満は6翻-7翻の点数

跳満とは、和了(ホーラ=アガり)時に手役(和了形やアガり形のこと)に応じて獲得できる点数のことです。跳満は子の場合12,000点で、親の場合18,000点となります。跳満はとても高得点で強力な手と言えます。

跳満(ハネマン)
子の場合 親の場合
12,000点
(親:6,000点 子:3,000点)
18,000点
(子:6,000点)
※( )内はツモでアガった場合の親/子の支払点数

跳満は満貫(マンガン)の1.5倍の点数になっています。満貫は跳満の1つ下の点数で子8,000点、親12,000点です。戦前の古い麻雀では満貫が最高得点として設定されており、点数の上限とされていました。ですが、古典麻雀から現在のリーチ麻雀へ移る流れで、満貫が最高得点ではなくなり現在のような点数計算となりました。

6-7翻で跳満確定

跳満は6翻-7翻で成立します。5翻以上から満貫が確定し符計算が必要なくなります。満貫以上の点数は、跳満(ハネマン)、倍満(バイマン)、三倍満(サンバイマン)、役満(ヤクマン)[ 数え役満(カゾエヤクマン)、四倍満 ]、となります。これらの点数は満貫が基準となって、満貫点数の1.5倍、2倍、3倍、4倍の点数となっています。満貫についての詳しい説明は『満貫は高得点!その意味と満貫手を作るための有効な手法』をお読み下さい。

『 符(フ) 』
待ちの種類や刻子(コーツ)の種類などによって点数を計算する場合の単位。

『 翻(ハン、ファン) 』
役やドラなどの点数を数える場合の単位。リーチ1翻、ドラ2枚で2翻など。

親 アガり の場合
5ハン
満貫
6,7ハン
跳満
8,9,10ハン
倍満
11,12ハン
3倍満
13ハン
数え役満
12,000
子(4,000)
18,000
子(6,000)
24,000
子(8,000)
36,000
子(12,000)
48,000
子(16,000)
満貫
(基準)
跳満貫
(満貫の1.5倍)
倍満貫
(満貫の2倍)
3倍満貫
(満貫の3倍)
4倍満貫
(満貫の4倍)

 
※( )内はツモの場合の各自負担点数

子 アガり の場合
5ハン
満貫
6,7ハン
跳満
8,9,10ハン
倍満
11,12ハン
3倍満
13ハン
数え役満
8,000
子(2,000)
親(4,000)
12,000
子(3,000)
親(6,000)
16,000
子(4,000)
親(8,000)
24,000
子(6,000)
親(12,000)
32,000
子(8,000)
親(16,000)
満貫
(基準)
跳満貫
(満貫の1.5倍)
倍満貫
(満貫の2倍)
3倍満貫
(満貫の3倍)
4倍満貫
(満貫の4倍)

 
※( )内はツモの場合の各自負担点数

麻雀の点数についてさらに詳しく知りたい方は以下の記事をお読み下さい

点数表の覚え方の詳細『麻雀点数表(得点表)の覚え方 ~5つの流れで暗記する!~
点数計算の詳細『麻雀の点数で抑えるべき3つの要素とそのすべて
符計算の詳細『麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅

なぜ満貫や跳満などのような点数が用意されたのか

通常点数は基本点となる翻数によって算出されます。この符と翻数による点数計算を正確に行うとアガり手によっては数十万点という大きな点数にまでなることがあります。このような点数ではゲームがやりにくくなるので、上限点数を設けてコントロールするために満貫や跳満などの点数が用意されました。

跳満についての具体例や詳しい説明は下の記事をご覧ください!

関連記事
跳満の点数から作り方まで、高得点で状況を変えよ!
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



コメント開閉 
人気の麻雀記事
麻雀 入門
麻雀ルール入門!初心者が覚えるべき基本知識
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
符計算
麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅 | 麻雀豆腐
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
麻雀 初心者 ルール
麻雀の初心者向け超簡単ルール 0.5hで読み切り!
麻雀用語
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説
点数計算 符(フ)
麻雀 スジ
麻雀のスジ『振り込まないための7つの読みと実践防御方法』
麻雀のやり方のすべて。これで遊べる完全ガイド!
麻雀の役一覧(PDF版あり)
麻雀の点数表と覚え方
麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
麻雀上達編 ~筋読みや牌効率を学ぼう~
麻雀 ルール
麻雀ルール ~最初から覚える初心者入門編~
点数計算 計算式と早見表
点数計算 翻(ハン)
門前清自摸和(メンゼンツモ)ツモれば+1翻 ひょっこりツモアガり【1翻役】
門前清自摸和(メンゼンツモ)ツモれば+1翻 ひょっこりツモアガり【1翻役】
麻雀 捨て牌の読み方
麻雀の捨て牌の読み方を習得して振り込みを極限まで回避!
責任払い | 包(パオ)
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 多井隆晴(おおい たかはる) 2018/2019/2020/2021/...
牌効率
牌効率 超簡単これだけでも役に立つ 初心者編その1
新着麻雀記事
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ
Mリーグ 堀慎吾(ほり しんご) 各選手との対戦成績 2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 白鳥翔(しらとり しょう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 丸山奏子(まるやま かなこ) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 二階堂亜樹(にかいどう あき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 小林剛(こばやし ごう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 勝又健志(かつまた けんじ) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 黒沢咲(くろさわ さき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 村上淳(むらかみ じゅん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 瀬戸熊直樹(せとくま なおき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 茅森早香(かやもり さやか) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 岡田紗佳(おかだ さやか) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
麻雀豆腐監修プロ雀士
鈴木たろうプロ 鈴木たろう プロ
(日本プロ麻雀協会所属)
■主なタイトル歴
第15回 最強位/第8回 野口賞受賞/第9・11・12・13期 雀王 3連覇の快挙/世界麻雀大会2015 2位など