【翻牌(ファンパイ)】とは(麻雀用語辞典)
【翻牌(ファンパイ)】『牌系の用語』
翻牌とは刻子(コーツ)や槓子(カンツ)を作ると翻(ファン)が付く役牌(ヤクハイ)の事です。翻牌には、三元牌・自風牌(=門風牌)・場風牌(=圏風牌)の3種類あります。
翻牌とは役牌のこと
翻牌とは刻子や槓子を作ると役となり翻が与えられる役牌のことです。
翻牌は副露(鳴き)が可能であり、3枚(または4枚)集めると成立する役です
三元牌・自風牌・場風牌の3種類が翻牌と呼ばれます。
三元牌(サンゲンパイ)
三元牌とは、白(ハク)、發(ハツ)、中(チュン)の3種類の牌の総称です。
三元牌は白・發・中どれか1種類でも刻子や槓子になれば、1翻の役となります。
白はの刻子(または槓子)で1翻
發はの刻子(または槓子)で1翻
中はの刻子(または槓子)で1翻
自風牌(ジカゼハイ)/ 門風牌(メンフォンパイ)
風牌(フォンパイ/カゼハイ)、四風牌(ス―フォンパイ)、 四喜牌(スーシーパイ)、色々な呼び方がありますが、これら全て東(トン)、南(ナン)、西(シャー)、北(ペー)の4種類の牌の総称です。
自分の風と同じ風牌のことを自風牌や門風牌と言います。
東家なら自風牌は「東」・南家なら自風牌は「南」・西家なら自風牌は「西」・北家なら自風牌は「北」となります。
この自風牌の刻子または槓子を集めると1翻の役となります。
東家はの刻子(または槓子)で1翻
南家はの刻子(または槓子)で1翻
西家はの刻子(または槓子)で1翻
北家はの刻子(または槓子)で1翻
場風牌(バカゼハイ)/ 圏風牌・荘風牌(チャンフォンパイ)
場と同じ風牌のことを場風牌や圏風牌や荘風牌と言います。
東場なら場風牌は「東」・南場なら場風牌は「南」・西場なら場風牌は「西」・北場なら場風牌は「北」となります。
この場風牌の刻子または槓子を集めると1翻の役となります。
東場はの刻子(または槓子)で1翻
南場はの刻子(または槓子)で1翻
西場はの刻子(または槓子)で1翻
北場はの刻子(または槓子)で1翻
役牌について詳しくはこちら⇒役牌(ヤクハイ)
皆さまのご感想、コメントなどお寄せください