• 銀座花サロン
  • 「麻雀白鷺(しらさぎ)」と「ニュー新橋クラブ」
  • 麻雀ゲーム
  • べガス好き集まれ!!
  • 無料アプリ・無料ゲーム
ホーム >
麻雀 >
本記事

シンプル麻雀をやってみた![レビュー/登録/料金/ルール]

シンプル麻雀をやってみた![レビュー/登録/料金/ルール]

2021年7月にリリースされた「シンプル麻雀」!
完全無料でコンピュータAIと対戦できるのが、このゲームの特徴です。
ランキング機能もあり月間の上位プレイヤーには、なんとAmazonギフト券がプレゼントされます。
ランキング上位を目指したい上級者も、麻雀を覚えたての初心者も楽しく遊べる麻雀ゲームとなっています。
「シンプル麻雀ってどんな麻雀ゲームなの?」
「シンプル麻雀で遊んでいる人のレビューを見たい」
このように考えている人は、この記事を参考にしてみてください!
「シンプル麻雀」の遊び方やルール、筆者である私が実際に遊んだ感想を紹介します!

おすすめ!関連記事
【無料麻雀ゲーム厳選21タイトル!】2022年最新版

シンプル麻雀とは

「シンプル麻雀」はAIを相手にサクッと対局できます。

その対局の順位によって獲得ポイントが決まり、累計ポイントによってランキング順位や称号がかわってきます。
その中でも特に魅力的なイベントはランキング上位者にアマゾンギフト券がプレゼントされることです。
ちょっとしたスキマ時間に遊んだり、ランキング上位を目指して本気で対局したり、初心者から上級者まで全ての人におすすめできる麻雀ゲームとなっています。

プラットフォーム

iOS https://itunes.apple.com/jp/app/id1128629421
Android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.merses.Simple3DMG

操作性・操作感

「シンプル麻雀」は名前のとおりシンプルさが特徴です。
プレイ画面、鳴き方と上がり方を紹介します。

プレイ画面

対局画面はシンプルでリアルな麻雀に近く、点数や局数などはパッと確認はできない仕様になっています。

用語と仕様
点数:タップすると現在の各点数を確認できます。
鳴きの有無:対局の中で鳴きの有無を決められます。無にするとポン・チー・カンはできません。
ダマ:リーチの有無を決められます。無にするとリーチをかけられる状況でもリーチはできません。

「シンプル麻雀」では点数をわざわざ確認しないといけなかったり、何局か確認したりはできません。
また、上り牌の表示や同じ牌の確認などアシスト機能もないので、シンプルがゆえに物足りなさも少し感じました。

料金・コスパ

完全無料なので課金機能はありません。

ランキング・称号・階級

「シンプル麻雀」では対局の順位によってポイントが獲得でき、累計のポイントによってランキングの順位や称号が変わります。
ランキングと称号について紹介します。

ランキング

「シンプル麻雀」では対局の順位によって獲得したポイントの合計でランキングが決まります。
順位ごとのポイント数は以下のとおり。

  • 1位:4点
  • 2位:2点
  • 3位:1点
  • 4位:0点

称号

シンプル麻雀」では獲得したポイントに応じて、段階ごとに称号が変わります。
全63種類あります。

ランキング上位へのプレゼント

ランキング上位者にはアマゾンギフト券のプレゼントがあります。
このイベントは熱が入りますね~♪
毎月ランキング上位者にプレゼント用の、アマゾンギフトコードが発行されます。

AIについて

「シンプル麻雀」では、麻雀思考AIエンジンと対局します。
実際に対局しましたが、牌の偏りや思考に違和感はありませんでした。
簡単な役も難しい役も狙ってきたり、時には鳴いてきたりと、リアルな対局のような打ち筋です。

用語と仕様
鳴き:ポン、チー、カンのこと。

ゲームモード

「シンプル麻雀」のゲームモードは、AIと対局する1モードのみとなっています。
対局の順位に応じてポイントがもらえて、累計のポイントで「称号」と「ランキング」が変わります。
ゲームスピードも速くサクサク対局できるので、スキマ時間に対局するのもよし。
ランキング上位には毎月アマゾンギフト券が配布されるので、上位を目指して本気で対局するのもよし。
ひとつのゲームモードで、いろいろな楽しみ方ができます。
私はスキマ時間に対局していましたが、来月はアマゾンギフト券を目指して上位を目指してみます。

ルールや機能

「シンプル麻雀」のルールや機能を3つ紹介します。

  • 対局ルール
  • 成績の確認
  • 役一覧

対局ルール

「シンプル麻雀」の対局ルールは変更できず以下のとおりです。

  • 東風戦
  • 一翻縛り
  • 喰いタンあり
  • 25000点の30000点バック
  • 喰い替えなし
  • オーラス親アガリ止め

成績の確認

「シンプル麻雀」では対戦回数や平均順位、最高得点など成績が確認できます。
また上がった役のチェックもできます。

役一覧

「シンプル麻雀」では役一覧が確認できます。
アガリ例やフリガナがふってあるので、完璧に覚えていない初心者でも勉強できますね。
私は読み方がわからない役があったので、役一覧を確認したら解決できました。

ゲームの始め方

「シンプル麻雀」では名前を登録したらするにゲームを始めることができます。

筆者の体験談(良い点と悪い点)

筆者である私は普段から麻雀ゲームで遊んでいて、これまでに10個以上の麻雀ゲームで遊んできました。
もちろん「シンプル麻雀」もプレイしたので、実際に感じた良い点と悪い点を紹介します。

  • 良い点:ひとつのゲームモードで楽しみ方がいろいろ
  • 悪い点:一局終わるごとに広告が流れる

ひとつのゲームモードで楽しみ方がいろいろ

私が感じた「シンプル麻雀」の良い点は、ひとつのゲームモードで楽しみ方がいろいろなところです。
まず「シンプル麻雀」は、オフラインでAIと対局するゲームモードしかありません。
対局の順位に応じてポイントが加算されて、累計ポイントで称号やランキングが変わるんです。
オフラインなので、スキマ時間や休憩時間に遊ぶという楽しみ方ができます。
またランキング上位を目指して、本気で対局するという遊び方もできます。
ランキング上位になると、毎月アマゾンギフト券が貰えるので、より本気になれますね。

一局終わるごとに広告が流れる

私が感じた「シンプル麻雀」の悪い点は、一局終わるごとに広告が流れることです。
一回10秒ほどの広告を最後まで見ないと、次の局には進みません。
また課金して広告を消す機能などもないので、必ず見ないといけないんです。
「シンプル麻雀」はオフライン対局なのでサクサク対局できますが、広告を見ないといけないのはストレスに感じました。

総合評価

オフライン対局なのに楽しみ方がいろいろ!

「シンプル麻雀」はオフライン対局だけなのに、サクッと麻雀で遊んだりランキング上位を目指して本気で対局したり、楽しみ方がいろいろです。
しかもランキング上位になると、アマゾンギフト券が
貰えちゃうんです。
オフラインなのでマッチングの時間や相手が考える時間を待たなくてもいいので、サクサク対局できます。
一方でアマゾンギフト券を目標に、本気で上位を目指すという遊び方もできるんです。
このように「シンプル麻雀」は、オフライン対局だけですがいろいろな遊び方ができるのが魅力的です。

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



コメント開閉 
人気の麻雀記事
麻雀 入門
麻雀ルール入門!初心者が覚えるべき基本知識
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
符計算
麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅 | 麻雀豆腐
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
麻雀 初心者 ルール
麻雀の初心者向け超簡単ルール 0.5hで読み切り!
麻雀用語
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説
点数計算 符(フ)
麻雀 スジ
麻雀のスジ『振り込まないための7つの読みと実践防御方法』
麻雀のやり方のすべて。これで遊べる完全ガイド!
麻雀の役一覧(PDF版あり)
麻雀の点数表と覚え方
麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
麻雀上達編 ~筋読みや牌効率を学ぼう~
麻雀 ルール
麻雀ルール ~最初から覚える初心者入門編~
点数計算 計算式と早見表
点数計算 翻(ハン)
門前清自摸和(メンゼンツモ)ツモれば+1翻 ひょっこりツモアガり【1翻役】
門前清自摸和(メンゼンツモ)ツモれば+1翻 ひょっこりツモアガり【1翻役】
麻雀 捨て牌の読み方
麻雀の捨て牌の読み方を習得して振り込みを極限まで回避!
責任払い | 包(パオ)
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 多井隆晴(おおい たかはる) 2018/2019/2020/2021/...
牌効率
牌効率 超簡単これだけでも役に立つ 初心者編その1
新着麻雀記事
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ
Mリーグ 堀慎吾(ほり しんご) 各選手との対戦成績 2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 白鳥翔(しらとり しょう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 丸山奏子(まるやま かなこ) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 二階堂亜樹(にかいどう あき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 小林剛(こばやし ごう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 勝又健志(かつまた けんじ) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 黒沢咲(くろさわ さき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 村上淳(むらかみ じゅん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 瀬戸熊直樹(せとくま なおき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 茅森早香(かやもり さやか) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 岡田紗佳(おかだ さやか) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
麻雀豆腐監修プロ雀士
鈴木たろうプロ 鈴木たろう プロ
(日本プロ麻雀協会所属)
■主なタイトル歴
第15回 最強位/第8回 野口賞受賞/第9・11・12・13期 雀王 3連覇の快挙/世界麻雀大会2015 2位など