嵌張待ち(カンチャン待ち)

最終更新:
嵌張待ち(カンチャン待ち)

目次
  1. 嵌張待ち(カンチャン待ち)
  2. 有利なカンチャンと不利なカンチャン
    • どっちが有利?
  3. 内カンチャンと外カンチャン
  4. その他の待ち
  5. まとめ

嵌張待ち(カンチャン待ち)は順子(シュンツ)の真ん中をずっぽし埋めるイメージです!有利な待ち、不利な待ちいろいろありますが、待ちを知って受け入れ牌を理解すれば何を切るか迷ったときなどにもとても役立ちます!

嵌張待ち(カンチャン待ち)

まずはカンチャン待ちの基本です!

1筒3筒4索6索7萬9萬

カンチャン待ちとは、順子になる一歩手前で真ん中の牌を待っている状態です。上記のように、1と3の真ん中の2や4と6の間の5を待っている状態です。

嵌張(カンチャン)[1・3]など1つの 面子(メンツ) の真ん中の数字がない状態で、1枚来れば 順子(シュンツ)となる状態のこと。

タンヤオのテンパイ時の牌姿をみてみます。

タンヤオ テンパイ
3萬5萬5萬6萬7萬3索4索5索7索7索7索6筒6筒

タンヤオのカンチャン待ちです。萬子の3と5の真ん中の牌である萬子の4がくればアガりです!

「カン=嵌」はめると言う意味!

カンチャンのカンは「嵌」と書き、中国語で「はめる」とか「はまる」という意味です。真ん中にはめるというイメージからきているのでしょう。一方、張は麻雀の牌のことを意味します。ということは嵌張は、はめるような牌、つまり、はまる牌を待っているということになります!

嵌塔子(カンターツ)にも気を配ろう!

嵌張塔子(カンチャンターツ)別名:嵌塔子(カンターツ)

[3と5]や[6と8]のように真ん中の牌がくれば順子になる塔子。

例 索子(ソーズ)の4と6の嵌張塔子
嵌張塔子の受け入れ牌 ⇒ 嵌張待ち【枚数:1種4牌】

順子一歩手前はとても大切な形です!連続していない数字でも嵌塔子であればあと1枚で順子になるので、むやみに捨ててしまわないように気をつけよう!

有利なカンチャンと不利なカンチャン

アガり牌を待っている場合、他家(ターチャ)から捨てられる確率が高い牌で待っている状態が良い形です!ツモの確率は変わりませんが、他家が捨てた牌でロンできる確率は上がりますね!

どっちが有利?

(1)

(2)

上記2つのカンチャン待ちはどちらが有利でしょうか。正解は②です!
数字の真ん中へ行けば行くほど使用頻度が高まります。つまり、他家も自分の手を作る上で使用していることが多いのです。使用しているということは捨てられる可能性はありません。よって、なるべく外側の数字で待っている方が確率が高まります。

手変わりを考えるなら①!

アガりの形としては②が有利となりますが、その後の手変わりなどを考えると一概に②が有利とはいえません!

内カンチャンと外カンチャン

2で出てきた手変わりのこともしっかりと考えましょう!

萬子の3と5の嵌張に萬子の6がくっつきました。さてどうでしょう。5・6の両面待ちが出来上がってる!そうなのです。嵌張は1回のツモで一番有利な両面待ちへ変化できるのです。

このことを考慮に入れて嵌張を内と外にわけて考えます。さらに、内と外どちらが有利なのかとみてみると、、、

内カンチャン

外カンチャン

内カンチャンの方が受け入れ牌が多いですね!つまり、外と内であれば、内カンチャンのほうが有利な待ちといえます!

その他の待ち

待ちの形は合計6種類あります。

待ちの種類
リャンメン待ち(両面待ち)
筒子 筒子筒子筒子
[3・4]
での
[2-5]待ち
0符
索子 索子索子索子
[2・3]
での
[1-4]待ち
0符
シャンポン(シャボ)待ち(双碰待ち)
筒子筒子筒子 筒子筒子筒子
[2・2][4・4]
での
[2-4]待ち
0符
西西西 東東東
[西・西][東・東]
での
[西-東]待ち
0符
ペンチャン待ち(辺張待ち)
筒子筒子筒子
[1・2]
での
[3]待ち
2符
筒子 筒子筒子
[8・9]
での
[7]待ち
2符
カンチャン待ち(嵌張待ち)
筒子筒子 筒子
[1・3]
での
[2]待ち
2符
索子索子 索子
[5・7]
での
[6]待ち
2符
タンキ待ち(単騎待ち=地獄単騎)
筒子筒子
[2]の単騎待ち2符
東東
[東]の単騎待ち2符
ノベタン(単騎待ち+面子)
筒子 筒子筒子筒子筒子筒子
[1・2・3・4]
での
[1-4]待ち
2符
索子 索子索子索子索子索子
[3・4・5・6]
での
[3-6]待ち
2符

まとめ

嵌張(カンチャン)は、待ちの形として一番有利な両面待ちへ1回のツモで変化できます。リーチしてアガりを待つ場合は、なるべく外がわの数字で待つことが秘訣といえます!

  • アガりの待ちとする場合 ⇒ 外の数字で待つ
  • 変化も考慮に入れる場合 ⇒ 内カンチャンで待つ

このことをしっかりと覚えておきましょう!

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



CAPTCHA


皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!