• ソリティアクロンダイク
  • 銀座花サロン
  • 「麻雀白鷺(しらさぎ)」と「ニュー新橋クラブ」
  • 麻雀ゲーム
  • 無料アプリ・無料ゲーム
ホーム >
麻雀 >
本記事

NMB48のカジュアルパーティーをやってみた!(旧:NMB48の麻雀てっぺんとったんで!)[レビュー/登録/料金/ルール]

NMB48のカジュアルパーティーをやってみた!(旧:NMB48の麻雀てっぺんとったんで!)[レビュー/登録/料金/ルール]

人気アイドルグループのNMB48が参戦した麻雀アプリ「NMB48のカジュアルパーティー(旧:NMB48の麻雀てっぺんとったんで!)」
※アプリ名が「NMB48のカジュアルパーティー」に変更になりました。
麻雀アプリに育成要素を加えたゲームシステムになっており、推しメンを育てることでさまざまな画像のカードがゲットできます。
麻雀ゲームとしても「CPU対戦」や「オンライン対戦」ができるなど遊びごたえもありますし、対局中などでメンバーのボイスが使用されているのでファンには堪りません。
気軽に麻雀ゲームをプレイしてみたい方やNMB48ファンの方におすすめのアプリとなっているので、気になる方は今回ご紹介するレビューを参考にしてみてください。

おすすめ!関連記事
麻雀ゲーム厳選22タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版

NMB48のカジュアルパーティーとは

運営元/開発元 株式会社レッドクイーン
リリース日 2018年11月28日
公式URL http://nmb48mj.jp

「NMB48のカジュアルパーティー」は、2018年11月28日に株式会社レッドクイーンがリリースしたアイドル育成型の麻雀ゲームです。

ただの麻雀ゲームではなく、NMB48のメンバー35名(※2022年4月時点※研修生も含む)が出演し、麻雀を通じて推しメンのカードを育てるという要素も入っています。
カードを育てていくと絵柄が変化して、推しメンのさまざまな姿を楽しむことができるので、それらを楽しみながら麻雀の腕を磨いていくのもおすすめです。
麻雀アプリとしては基本プレイ無料で課金要素もいくつかあり、ゲームモードには「CPU対戦」と「オンライン対戦」の両方に対応しています。

【プレイ画面】※縦画面のみ

対局画面は「縦のみ」に対応しており、横画面では操作できません。
1つ1つの牌が小さく誤タップの心配もありますが、スマホでプレイされる方にとっては見慣れた画面かと思います。

推しメンのボイス付きでサポートが受けられる

麻雀プレイ中には、画面右下には推しメンに設定したメンバーが表示され、麻雀のサポートをしてくれます。

これらのサポートは全て推しメンの音声付きです。
好きなメンバーの声を聞きながら麻雀がプレイできるのはいいですね。麻雀のルールが分からない方でもメンバーのサポートを聞きながら簡単にプレイできます。

麻雀をプレイして推しメンを育成

「NMB48のカジュアルパーティー」このゲームには、ガチャなどで入手したメンバーのカードを麻雀ゲームを通じて育成するという要素もあります。
対局を行うと順位に応じた経験値がもらえて、デッキにセットしたカードのレベルが上がっていきます。

レベルアップによってカードの画像が変化するので、麻雀を通じて推しメンのさまざまな姿を楽しんでみてください。

プラットフォーム

iOS https://apps.apple.com/jp/app/redqueen/id1406677461
Android https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.redqueen.PRJ009
公式サイト http://nmb48mj.jp
Twitter @nmb48_mj
公式CM https://www.youtube.com/watch?v=Klb7I1Xezd8&feature=emb_title

ブラウザ版はなく、基本的にはスマホ・タブレットといった端末からアプリをダウンロードしてプレイします。

操作性・操作感

麻雀ゲームとしては快適な操作性で何ら問題点などは感じませんでした。
メンバーのボイスやエフェクトがフル活用されており、普通の麻雀ゲームとは異なる雰囲気が楽しめます。

さらに、推しメンのボイスで麻雀のアドバイスを受けながらプレイできるのも面白いですね。

麻雀を始めたての方でも、どの牌を捨てればいいのか迷うことなく楽しめます。

結構踏み込んだアドバイスもしてくれます。ガイドが不要な方は画面左下のガイドをOFFにしてプレイしてください。

基本操作

「NMB48のカジュアルパーティー」の基本操作は下記の通りです。

牌を捨てる ダブルタップ
鳴く 画面右側に表示される選択肢をタップ
アガり 画面右側に表示される「アガリ」をタップ
自動アガリ ガイドからON/OFFをタップ切り替え
鳴無 ガイドからON/OFFをタップ切り替え
スタンプ 画面下部のアイコンをタップで送信

ドラ表示は画面上部で、ドラ牌は黄色く表示されています。

オンライン対局もスムーズ

オンライン対局では全国のプレイヤーと対戦することができます。
実際にプレイしてみましたがマッチングもスムーズにできましたし、対局中のモタつきなどもなくテンポ良くプレイできました。
さらに、オンライン対局では「本人登場」というイベントもあるようで、特殊演出が楽しめたり、対局でもらえるコインや経験値が増えたりします。

出典:http://nmb48mj.jp/

料金・コスパ

「NMB48のカジュアルパーティー」は基本プレイ無料で遊べます。一部課金要素があり、課金が必要な部分は下記の通りです。

有料になる部分

  • ハートの回復
  • コインの購入
  • 育成ばいぞう券の購入
  • ゴールドパス(月額料金制)

「ハート」は、対局するたびに消費するスタミナアイテムのことで、回復には一定時間が必要なのですが、課金によっても回復が可能です。

「コイン」は、メンバーカードを手に入れるガチャを回すのに使用するアイテムで、課金する以外にも対局によって獲得できます。

「育成ばいぞう券」を使うと、対局によって得られる経験値が増えます。

「ゴールドパス」は月額480円(初回2週間無料)に加入すると、ハートの回復スピードが上がったり(30分に1個)、ログインボーナスが豪華になるなどの特典が受けられます。

また、年齢によって1カ月当たりの課金額に上限が設けられているので注意してください。

ガチャとリセマラ

「NMB48のカジュアルパーティー」では、プレイ開始時に10連ガチャが一度だけ引くことができます。

カードのレアリティには「N」「N+」「R」「R+」「SR」「SR+」「UR」「UR+」「SEC」「SEC+」があるのですが、リセマラをすることでレアリティの高い推しメンのカードをゲットすることができます。リセマラの手順としては以下を参考にしてください。

  1. アプリをダウンロードする
  2. 利用規約に同意する
  3. プレイヤー名を入力する
  4. 推しメンを選択する
  5. ゲーム紹介を見てからガチャを引く
  6. 目当てのカードがでなかったらアプリを削除する

この流れを推しメンのカードが出るまでリセマラを繰り返してください。

ゲームモード

「NMB48のカジュアルパーティー」には、「1人打ち(CPU対戦)」と「オンライン対局」の2種類が用意されています。さらに、オンライン対局では持ち点が「1,500点」と「20,000点」の2種類があります。

対局は東風戦のみで三麻はありません。
また、アプリ内でフレンド登録をすることもできるのですが、フレンドとの対局を行う機能は搭載されていません。

ひとりで麻雀

「ひとりで麻雀」は、CPUと対局するモードです。
基本的にハートを1個消費してプレイするのですが、ハートを追加でBETすることで獲得できるコインや経験値を増やすこともできます。

みんなで麻雀(持ち点1,500点)

「みんなで麻雀(持ち点1,500点)」は、ハートを1個消費してプレイするオンライン対戦です。

持ち点が1,500点しかないので、ほぼ1局で対戦が終了します。「サクッと麻雀がしたい」「東風戦だと長すぎる」といった方におすすめです。こちらのモードでも消費するハートの個数を増やして、獲得コインと経験値を増やすことができます。

みんなで麻雀(持ち点20,000点)

「みんなで麻雀(持ち点20,000点)」は、スタンダードなオンライン対局です。

ガッツリと全国のプレイヤーと麻雀がしたい場合にプレイしてみてください。

ルールや機能

卓の種類 東風戦
喰いタン あり
後付け あり
食い替え なし
赤ドラ あり(五萬、五筒、五索に1枚ずつの計3枚)
ダブロン あり
トリロン なし
アガリ止め 親がトップになった時点で自動的に終了
流局 親流れ
途中流局 あり
流し満貫 あり
包(パオ) あり
打牌の制限時間 5秒+25秒
アシスト機能 あり
戦績履歴 あり
チャット機能 スタンプのみ送信可能
プライベート対戦 なし

ゲームの始め方

アプリのインストールからゲーム開始までの流れを解説します。
以下の手順で操作を行ってください。

  1. アプリをダウンロードする
  2. 利用規約に同意する
  3. プレイヤー名を入力する
  4. 推しメンを選択する
  5. ゲーム紹介を見てからガチャを引く

ゲーム全体の説明は始める段階で行われます。
麻雀のルールについては説明されないのでプレイしながら覚えていくといいでしょう。
「捨て牌」や「鳴き」などのアドバイス機能もあるので迷わず遊べるはずです。
もし何かわからないことなどがあれば、アプリ内にある「ヘルペディア」にものすごく丁寧に説明されているので参考にしてみてください。

育成について

「NMB48のカジュアルパーティー」では、ガチャで集めたメンバーのカードをデッキにセットして麻雀をプレイすることで育成することができます。

対局の成績に応じて経験値がもらえてレベルが上げることで、カードの画像が変化していきます。

推しメンのカードを手に入れて麻雀を楽しみながら育てていきましょう。
ちなみにカードのレベルやレアリティは麻雀の強さには影響しません。

攻略方法

「推しメンをとにかく育てたい!」と思っている方は、まず最初にリセマラを繰り返しながら目当てのメンバーが当たるまで粘ってみましょう。」

基本的にカードの育成は対局で得られる経験値からのみなので、推しメンをデッキにセットして、後は対局を繰り返してください。
対局ではハートを消費するため、連続してのプレイには限界があるのですが、アイテム課金やCM動画を視聴してハートを回復できるので、これらを駆使しながらプレイ回数を増やしましょう。

麻雀の腕に自信がある場合は、ベットするハートの数を増やしてより多くの経験値をゲットしてみてください。

初心者の方は対局中のアドバイスを参考にしながら麻雀のコツを覚えていきましょう。

NMB48メンバーのボイスが多用されていて豪華!

実際にプレイしてみて、ゲーム全体にNMB48メンバーのボイスが多用されていて豪華だと感じました。

プレイ中のサポートボイスはもちろんなのですが、「対戦モードを選ぶ」などゲーム内の1つ1つの操作に対してもボイスが採用されていたので、細かいところまでしっかりと作ってあるなという印象を受けました。
さらに、コレクション内にある各メンバーの画像をタップすると自己紹介ボイスも楽しめます。

メンバーの存在を身近に感じながら麻雀を楽しみたい人におすすめです。

総合評価

NMB48ファンに嬉しい育成型麻雀アプリ!

NMB48が参戦した麻雀アプリ「NMB48のカジュアルパーティー」を紹介しました。
麻雀アプリとしてもしっかりした作りになっていますし、推しメンの育成要素や豊富な収録ボイスなどNMB48ファンには嬉しい要素が盛りだくさんでした。
麻雀初心者の方にもプレイしやすい説明やサポートも手厚いので、これから麻雀を始めてみたいという人にもおすすめです。
NMB48のメンバーと一緒に麻雀を楽しみたい方はぜひプレイしてみてください!

おすすめ!関連記事
麻雀ゲーム厳選22タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



コメント開閉 
ブビンガ20ドル無料でもらえる
人気の麻雀記事
麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
【麻雀本 初心者が絶対に読むべきおすすめ24選】2023年最新版
【麻雀本 初心者が絶対に読むべきおすすめ25選】2023年最新版
役牌(ヤクハイ)|奥深い役牌の使い方と狙いドコロ【1翻役】
役牌(ヤクハイ)|奥深い役牌の使い方と狙いドコロ【1翻役】
三人麻雀のルールを解説!ローカルルールや三麻攻略のコツは?
三人麻雀のルールを解説!ローカルルールや三麻攻略のコツは?
三麻の役について解説!三麻での役のポイントや出現確率を徹底解説!
三麻の役について解説!三麻での役のポイントや出現確率を徹底解説!
タンヤオを活用して初心者脱出 上級者も使ってます!【1翻役】
タンヤオを活用して初心者脱出 上級者も使ってます!【1翻役】
門前清自摸和(メンゼンツモ) ツモれば+1ハン ツモアガり狙え!【1翻役】
門前清自摸和(メンゼンツモ) ツモれば+1ハン ツモアガり狙え!【1翻役】
平和(ピンフ)初心者必修の基本役を徹底解説 !!【1翻役】
平和(ピンフ)初心者必修の基本役を徹底解説 !!【1翻役】
一盃口(イーペーコー)、初心者必修 基本が詰まった手役!【1翻役】
一盃口(イーペーコー)、初心者必修 基本が詰まった手役!【1翻役】
麻雀ゲーム厳選22タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
麻雀ゲーム厳選22タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
国士無双13面待ちの成立条件や確率について解説!ダブル役満になる?
国士無双13面待ちの成立条件や確率について解説!ダブル役満になる?
三麻の点数計算のやり方を解説!点数計算の種類や点数表
三麻の点数計算のやり方を解説!点数計算の種類や点数表
門前(メンゼン)のメリットとデメリットを知る
門前(メンゼン)のメリットとデメリットを知る
麻雀とはどんなゲームなの?(麻雀3分講座)
麻雀とはどんなゲームなの?
四暗刻(スーアンコウ) 役満で最も出現率の高い役!【役満】
四暗刻(スーアンコウ) 役満で最も出現率の高い役!【役満】
麻雀の一発でもうイッパツ+1翻ゲット!【1翻役】
麻雀の一発でもうイッパツ+1翻ゲット!【1翻役】
リーチ(立直) について一から学ぶ。即リーに勝機あり!【1翻役】
リーチ(立直) について一から学ぶ。即リーに勝機あり!【1翻役】
国士無双(コクシムソウ)、バラバラ配牌からの大逆転!!【役満】
国士無双(コクシムソウ)、バラバラ配牌からの大逆転!!【役満】
新着麻雀記事
ブビンガ(Bubinga)の登録方法とボーナスについて徹底解説!
ブビンガ(Bubinga)の登録方法とボーナスについて徹底解説!
【無料】ソリティア(クロンダイク)で遊ぼう!【登録不要】
【無料】ソリティア(クロンダイク)で遊ぼう!【登録不要】
元天鳳8段が『少牌マイティー』をやってみた![レビュー/登録/料金/ルール]
元天鳳8段が『少牌マイティー』をやってみた![レビュー/登録/料金/ルール]
井出洋介 小林剛 麻雀技術 守備の教科書 振り込まない打ち方【初心者向け/おすすめ麻雀本】
井出洋介 小林剛 麻雀技術 守備の教科書 振り込まない打ち方【初心者向け/おすすめ麻雀本】
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!【役満】
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!【役満】
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!【役満】
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!【役満】
清一色(チンイツ) 役満に次ぐ高得点 攻略のカギは多面待ち!【6翻役】
清一色(チンイツ) 役満に次ぐ高得点 攻略のカギは多面待ち!【6翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物 風牌一翻から役満に!【役満】
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物 風牌一翻から役満に!【役満】
大四喜(ダイスーシー) ポンのコツと責任払いに注意!【役満】
大四喜(ダイスーシー) ポンのコツと責任払いに注意!【役満】
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
麻雀豆腐監修プロ雀士
鈴木たろうプロ 鈴木たろう プロ
(日本プロ麻雀協会所属)
■主なタイトル歴
第15回 最強位/第8回 野口賞受賞/第9・11・12・13期 雀王 3連覇の快挙/世界麻雀大会2015 2位など