• ソリティアクロンダイク
  • 銀座花サロン
  • 「麻雀白鷺(しらさぎ)」と「ニュー新橋クラブ」
  • 麻雀ゲーム
  • 無料アプリ・無料ゲーム

麻雀一番街をやってみた![レビュー・登録・キャラ紹介]

麻雀一番街をやってみた![レビュー・登録・キャラ紹介]

おすすめ!関連記事
麻雀ゲーム厳選22タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版

2022年1月19日から配信開始の「麻雀一番街」は、基本プレイ無料のオンライン対戦型麻雀ゲームです。架空の都市を舞台と魅力的なキャラクターと共に世界中のユーザーと対戦できるゲームとなっています。

麻雀初心者向けのチュートリアルも用意されているので、これから麻雀を始めたいと思っている方にもおすすめですよ!

麻雀×美少女系ゲームとしては雀魂以来の大型リリースでもあるので、これから大注目です!

iOS Android

麻雀一番街とは


出典:麻雀一番街

麻雀一番街
運営元/開発元 Lancelot Tech Ltd.
リリース日 2022年1月19日
公式URL https://www.mahjong-jp.com/home

麻雀一番街は、2022年1月19日に「Lancelot Tech Ltd.」からリリースされたオンライン対戦型麻雀ゲームです。

iOS、Android、PC版の3つがリリースされており、対応言語は「日本語」「中国語」「英語」の3つで、60カ国でリリースされているので、世界中のユーザーと繋がって麻雀が楽しめるスケールの大きさも魅力ですね!

架空の都市「麻雀一番街」を舞台に、プレイヤーは「住人」となって麻雀を楽しむなど、ゲームだけでなくコミュニティ性も含んだスタイルとなっています。

【プレイ画面】※横画面のみ

ハグが多い?

麻雀一番街は「とにかくバグが多い」という噂が立っているのですが、SNS上で調査をしたところ以下のような声が投稿されていました。

麻雀のゲーム自体が成り立たないほどのバグも起きていたようです。

ゲーム面やシステム面でのバグは頻発しており、公式Twitterでも度々報告がされています。

時には「バグ探し」と題して、バグを発見したユーザーにガチャ券をプレゼントするイベントを開催して話題を集めました。

このように通常よりもバグが多く見られるゲームではあるのですが、随時バグの修正が報告されているので、日々改善しているのは明らかです。

私も実際にプレイしてみましたが、違和感を感じるようなバグは起きておらず、快適にプレイはできています。

今は確かにバグが酷いという口コミは見られますが、改善に向けて積極的に取り組んでいるのは明らかでしょう。

麻雀一番街おすすめポイント!

実際にプレイしてみて感じた麻雀一番街のおすすめポイントは「オンライン対戦なのにマッチングが早い」ことです。

オンライン対戦でありがちなことに、いつまで経っても対戦相手とマッチングせず待ち続けるというのがありますが、麻雀一番街では段位戦をスタートさせるとほんの数秒程度で対局が開始できました。

ユーザー数が多く賑わいがあると言えますし、新しくリリースされたゲームということで注目もされているんでしょうね!

「オンライン対戦はしたいけどマッチングで待たされるのは嫌だ!」という人におすすめです!

プラットフォーム

プラットフォーム 必要条件
iOS iPhone/iPad:iOS 10.0以降
Android Android4.4 以上
PC Mac:macOS11.0以降+M1チップ搭載
Microsoft Windows  

スマホ、タブレット、PCといった各種端末に対応しています。
必要条件も厳しくないのでアプリ版であれば誰でもプレイできるでしょう。

操作性・操作感

オンライン対戦のゲームですが操作自体はサクサクと行えます。
もちろん対人戦なので相手の思考時間で待たされることはありますが、操作がモッタリする感じもないので快適さは十分です。

さらに、ただ麻雀を打つだけでなく、簡単なメッセージやスタンプを送ることができ、対戦相手とコミュニケーションが取れるのも面白いですね。

牌を切る操作が「2クリック」と「1クリック」で選べるようになっており、慣れている方に合わせられます。

画面が基本的に横向きにしか対応していないため、スマホでプレイする場合には両手を使わなければならないのが難点でした。

料金・コスパ

「麻雀一番街」は基本プレイ無料で遊べます。
麻雀のゲーム面においての課金要素はなく、課金が必要な部分は以下の通りです。

有料になる部分

「一番券」は、キャラクターガチャを回したり、ゲーム内アイテムを購入するための「アウル」という通過に交換したりできます。

ゲーム内通貨の種類と使い道

  • 一番券:ガチャを回る/アウルに交換する
  • アウル:アイテムを購入する/対局の場代を支払う

ガチャを回すのに必要な一番券

  • 1回:200枚
  • 10回:1800枚

対局の際に支払う場代は以下のようになっています。

対局に必要なアウル数

  • 新星:入場料0/場代0
  • 霞月:入場料3000/場代500
  • 炎陽:入場料7000/場代1000
  • 銀河:入場料14000/場代2000

一番券の購入価格

  • 60枚:120円
  • 300枚:610円
  • 600枚:980円
  • 1200枚:1840円
  • 2500枚:3680円
  • 3500枚:6100円
  • 10000枚:12000円

段位システム

「麻雀一番街」では、主に「段位戦」と「大会戦」の2種類があります。
※「友人戦」は近日配信予定

対戦形式は「東風」「半荘」の2種類で4ステージの段位戦が設定されています。

段位戦の名称

  • 新星
  • 霞月(初段以上)
  • 炎陽(四段以上)
  • 銀河(七段以上)

段位戦で勝利を重ねていくと段位が上がっていきます。
初期段階では「初登場」から始まり、最上位の「天下一番」まで21種類あります。

段位一覧 初期点 昇段点
初登場 0pt 20pt
D3 0pt 20pt
D2 0pt 20pt
D1 0pt 20pt
C2 0pt 20pt
C1 0pt 40pt
B2 0pt 40pt
B1 0pt 60pt
A2 0pt 80pt
A1 0pt 100pt
初段 0pt 200pt
二段 0pt 400pt
三段 0pt 600pt
四段 0pt 800pt
五段 0pt 1100pt
六段 0pt 1400pt
七段 0pt 1700pt
八段 0pt 2000pt
九段 0pt 2300pt
十段 0pt 2700pt
天下一番 - -

ルールや機能

卓の種類 東風
半荘
喰いタン あり
後付け あり
食い替え なし
赤ドラ 3枚
ウマ なし
二翻縛り なし
アガリ止め あり
流局 九種九牌
四家立直
三家和了
四槓流れ
四風連打
オープンリーチ なし
ドボン なし
一発 あり
打牌の制限時間 あり
戦績履歴 あり
アシスト機能 あり
スタンプ/メッセージ あり

ゲームの始め方

アプリのインストールからゲーム開始までの流れを紹介します!

①アプリを起動して「新規登録」をタップする

②メールアドレスを入力して「確認コード送信」をタップする

③届いたメールを確認して「確認コード」を入力する

④パスワードを設定する

⑤チュートリアルを行う

チュートリアルで麻雀のルールやゲームの仕組みを覚えてプレイしてみてください!

CV紹介

女流雀士

一色清美

幼い頃は両親と海外に住んでいた。家族麻雀でルールを覚え、自分も麻雀を始めた。卓上では常人を遥かに越える運を発揮する。今までと違う楽しさを見つけるため、麻雀強者が沢山集まる麻雀一番街へ一人で辿り着いた。夢はプロ雀士になることと、世界大会へ参戦すること。
出典:麻雀一番街

三宅環奈

天才小説家。子供の頃、両親と離れて一人に。大好きな近所のお姉ちゃんから子供用の麻雀セットを貰い、麻雀を好きになった。一人で四人分の役を演じながら麻雀を打ち、そのストーリーを小説としてネットに発表すると一気に名を立てた。BBSで麻雀一番街の存在を知り、麻雀界を理解するために来た。現在は雀士たちそれぞれの奇妙な過去を聞き出し、小説家としての独特な感性で大げさに自分の作品に書いている。
出典:麻雀一番街

東方凪

家族は地元最大の雀荘を経営している。かつては両親が経営のため忙しくなり、麻雀を嫌う時期もあった。しかしある日偶然にネットで、プロ雀士である父親が出た試合を見て、その輝く姿に魅せられる。やがて父親のようなプロ雀士になるという夢が生まれた。本気で麻雀を打ち始めた彼女は空前絶後の才能を見せつけ、地元の有名雀士になった。しかし最近は謎のスランプに陥り、勝てない日々が続く。現在は不調を抜け出すため、麻雀一番街の雀荘で自分のバランスを調整している。
出典:麻雀一番街

五十嵐紗子

子供の頃は両親が話してくれず、孤独な生活をしていた。ずっとテレビを見て過ごすうちに、人の動きや表情からその真意を読む能力を得る。心を読むことが得意な彼女は、テレビで見た麻雀牌の絵柄や音に惹かれ、人生を麻雀に捧げることを決めた。酒が大好物で、一番街で「秘密を交換する」バーを経営している。すべての雀士の秘密を知っているため、彼女は一番街を牛耳る「謎の存在」即ちボスだという噂も出た。今の段階では、真実はまだ明かされていない。
出典:麻雀一番街

九鬼蓮心

学生時代はよくゲームセンターに潜入して、麻雀を打っていた。何でも賭けたい傾向があり、ラーメンを食べる時も消費時間の奇数か偶数を賭けていた。卒業後、世界周遊したいという理由だけで国境なき医師団に入る。その後とある医者に従って一番市の病院に就職した。昼間は存在感無しだが、仕事を終えてからディスコダンスやギャンブルにひたすら溺れた。しかし段々とギャンブルに対して興味をなくし、色んな雀士にチャレンジしたくなり麻雀一番街に来た。
出典:麻雀一番街

天海汐月

子供の頃、数学教師の祖父から「麻雀は思考力を高める」と聞いて麻雀を始めた。最初はデータ通り、しっかりした手順で打ったがすぐ停滞期に。先輩と一緒に牌譜を分析して、自分のミスが人の判断を左右する状況もあったと気づき、読みの裏をかく打ち方を鍛えた。やがてもっと強くなるため、雀荘にアルバイトするようになった。データ麻雀の難しさを感じた彼女は、強者と出会い、デジタル派の限界を突破することを目指して一番街に来た。七対子が好きな理由は、山読み、人読み、筋待ちなどの戦術を活かせるから。
出典:麻雀一番街

男子雀士

天宮健一

喋り方がチャラい。毎回必ず言うセリフは「聴牌即リー、単騎王道、ノミは必殺技」。学生時代は同級生の影響で麻雀のルールを知り、そのあとはネット麻雀にハマり「麻雀一番街」というネットゲームのトッププレイヤーになった。一番街に隠れた「謎の存在」の正体が気になって、アルバイトの名義で一番街に来た。彼は少しずつ糸を掴み、バーオーナーの五十嵐紗子を疑い始めた。真相を探し出そうとするうちに彼女から影響を受け、プロ雀士を目指すようになった。
出典:麻雀一番街

雀丸

四川の副露マスター。中国四川出身のパンダで、四川麻雀をはじめ、各種中国麻雀ルールに詳しい。日本の雀士たちと交流するため麻雀一番街へ。四川麻雀の影響で超攻撃型になった彼だったが、日本式の麻雀から守りの奥義を勉強したいと思っている。日本式の麻雀にハマってはいるが、日本語はそこまでうまくない。
出典:麻雀一番街

総合評価

不安要素はあるけど伸び代は十分!雀魂に続け!!

麻雀×美少女キャラという「雀魂」のコンセプトを踏襲した新麻雀ゲームといった印象です。雀魂の大ヒットに続いて人気ゲームに飛躍する可能性は十分に考えられるでしょう。

リリース直後からバグの多さは指摘されているものの「バグ探しイベント」を開催するなど、不具合を逆手に取ったユニークなやり方も親しみやすさを感じます。

麻雀本体の要素は無料でプレイでき、キャラクターガチャやキャラの育成アイテムの方に課金させる方向性も好感が持てます。

今後人気を高めていく伸び代は十分に感じられるので、ユーザーが増える前に始めてみるのもおすすめですよ!

おすすめ!関連記事
麻雀ゲーム厳選22タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!

  1. ガチャが酷い!5500円で一つの出なくて雑貨ばかり。mj麻雀300円で必ず一つは出る。
    るーるがわかりにくい。ガチャの場所やら、コンビニに行く方法がいまだに不明。
    ゲーム性は面白いがいらん事を喋りすぎ。

    • じゃあ、麻雀一番街のスタッフに雀魂と全く同じパターンなのか聞いてみては?
      100%同じならそうでしょうが、0.01%でも違う要素あった場合は別の物となりますよ。

コメント開閉 
ブビンガ20ドル無料でもらえる
人気の麻雀記事
麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
【麻雀本 初心者が絶対に読むべきおすすめ24選】2023年最新版
【麻雀本 初心者が絶対に読むべきおすすめ25選】2023年最新版
役牌(ヤクハイ)|奥深い役牌の使い方と狙いドコロ【1翻役】
役牌(ヤクハイ)|奥深い役牌の使い方と狙いドコロ【1翻役】
三人麻雀のルールを解説!ローカルルールや三麻攻略のコツは?
三人麻雀のルールを解説!ローカルルールや三麻攻略のコツは?
三麻の役について解説!三麻での役のポイントや出現確率を徹底解説!
三麻の役について解説!三麻での役のポイントや出現確率を徹底解説!
タンヤオを活用して初心者脱出 上級者も使ってます!【1翻役】
タンヤオを活用して初心者脱出 上級者も使ってます!【1翻役】
門前清自摸和(メンゼンツモ) ツモれば+1ハン ツモアガり狙え!【1翻役】
門前清自摸和(メンゼンツモ) ツモれば+1ハン ツモアガり狙え!【1翻役】
平和(ピンフ)初心者必修の基本役を徹底解説 !!【1翻役】
平和(ピンフ)初心者必修の基本役を徹底解説 !!【1翻役】
一盃口(イーペーコー)、初心者必修 基本が詰まった手役!【1翻役】
一盃口(イーペーコー)、初心者必修 基本が詰まった手役!【1翻役】
麻雀ゲーム厳選22タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
麻雀ゲーム厳選22タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
国士無双13面待ちの成立条件や確率について解説!ダブル役満になる?
国士無双13面待ちの成立条件や確率について解説!ダブル役満になる?
三麻の点数計算のやり方を解説!点数計算の種類や点数表
三麻の点数計算のやり方を解説!点数計算の種類や点数表
門前(メンゼン)のメリットとデメリットを知る
門前(メンゼン)のメリットとデメリットを知る
麻雀とはどんなゲームなの?(麻雀3分講座)
麻雀とはどんなゲームなの?
四暗刻(スーアンコウ) 役満で最も出現率の高い役!【役満】
四暗刻(スーアンコウ) 役満で最も出現率の高い役!【役満】
麻雀の一発でもうイッパツ+1翻ゲット!【1翻役】
麻雀の一発でもうイッパツ+1翻ゲット!【1翻役】
リーチ(立直) について一から学ぶ。即リーに勝機あり!【1翻役】
リーチ(立直) について一から学ぶ。即リーに勝機あり!【1翻役】
国士無双(コクシムソウ)、バラバラ配牌からの大逆転!!【役満】
国士無双(コクシムソウ)、バラバラ配牌からの大逆転!!【役満】
新着麻雀記事
ブビンガ(Bubinga)の登録方法とボーナスについて徹底解説!
ブビンガ(Bubinga)の登録方法とボーナスについて徹底解説!
【無料】ソリティア(クロンダイク)で遊ぼう!【登録不要】
【無料】ソリティア(クロンダイク)で遊ぼう!【登録不要】
元天鳳8段が『少牌マイティー』をやってみた![レビュー/登録/料金/ルール]
元天鳳8段が『少牌マイティー』をやってみた![レビュー/登録/料金/ルール]
井出洋介 小林剛 麻雀技術 守備の教科書 振り込まない打ち方【初心者向け/おすすめ麻雀本】
井出洋介 小林剛 麻雀技術 守備の教科書 振り込まない打ち方【初心者向け/おすすめ麻雀本】
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!【役満】
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!【役満】
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!【役満】
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!【役満】
清一色(チンイツ) 役満に次ぐ高得点 攻略のカギは多面待ち!【6翻役】
清一色(チンイツ) 役満に次ぐ高得点 攻略のカギは多面待ち!【6翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物 風牌一翻から役満に!【役満】
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物 風牌一翻から役満に!【役満】
大四喜(ダイスーシー) ポンのコツと責任払いに注意!【役満】
大四喜(ダイスーシー) ポンのコツと責任払いに注意!【役満】
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
麻雀豆腐監修プロ雀士
鈴木たろうプロ 鈴木たろう プロ
(日本プロ麻雀協会所属)
■主なタイトル歴
第15回 最強位/第8回 野口賞受賞/第9・11・12・13期 雀王 3連覇の快挙/世界麻雀大会2015 2位など