【麻雀 何切る】 雀王三連覇の鈴木たろうプロ 連続二十問斬り!!

最終更新:
【麻雀 何切る】 雀王三連覇の鈴木たろうプロ 連続二十問斬り!!

これまでに『【鈴木たろうプロの何切る道場】-ウェブ上の問題を斬る!-』で取り組んできた問題が二十問目になりました。今回は過去斬ってきた「何切る問題」を二十問斬りの節目として一挙ご紹介いたします。問題はウェブ上に公開されている「麻雀王国」さんのものに挑戦しています!
何切る問題は各々の考え方があり状況想定や先の展開の考え方にも幅があるので、「これが正解」ということがありません。しかしながらプロの思考を一つの視点として取り入れることで、より豊かな思考が身に付くと思います!是非参考にしてみて下さい。

第二十回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.24 ← 詳細はこちらで確認!】

三四五五⑧112345699
【鈴木たろうプロの回答】
「 ⑧ 」
1のくっつきは広くないという固定観念とイーペーコーの大切さを示す問題ですね。
1よりも8の方がくっつきの受け入れが多いと思い込んでしまうと、うっかり1を切ってしまいそうです が、
この場合は1を残した方がテンパイチャンスが多くなります。
さらに、19引きで多面張になりますし、23引きはイーペーコーのテンパイになり、その後に多面張への変化も期待できます。
ちなみに、イーペーコーという役は、インフレルールでは殆ど意識しない役ですが、競技ルールなどでは意外と重要な役になります。

第十九回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.23 ← 詳細はこちらで確認!】

23444455667778
【鈴木たろうプロの回答】
「 7 」
何切る問題というか何待ち問題ですねw
メンチンということで、待ちが最も多くなる選択をするのが一般的です。
4切りで倍満縛りという選択も状況次第ではアリだとは思いますが、高打点のアガリ逃しは痛いので7で良いのではないでしょうか…

第十八回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.22 ← 詳細はこちらで確認!】

三四五六七②②②⑥⑦56白白
【鈴木たろうプロの回答】
「 白 」
前回に続き悩ましい問題ですが、こういった問題は、明記されていない情報に左右されることが多いと思います。
ルールやメンツ、場況が選択の胆になると思います。
自分 は赤があるルールでは、赤引きとスピードを意識して、ほぼ6切りになりますし、競技麻雀のルールではほぼ白切りになります。
そのルールにおいて何に価値があるのかを考えるのは選択の重要な要素だと思います。

第十七回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.20 ← 詳細はこちらで確認!】

四五七八⑤⑥⑥⑥234688
【鈴木たろうプロの回答】
「 七 」
七八、⑤、6、8悩ましい問題です。
七八切りは、ドラの⑤を使い切る欲張りな選択です。
七と八の比較は、六から引いた場合の567を意識するかですが、456の可能性もあるので危険度を考え七を切りで良さそうです。
⑤切りは最も直線的な選択で、一発や裏ドラに高い付加価値が付く場合はこの選択になりそうです。
6切りは、雀頭の振り替わりに期待しつつイーシャンテンを維持するバランスをとった選択です。
8切りは、ピンズの雀頭を前提に瞬間の受け入れを最大にする選択です。
どれも状況によって選択されそうなのですが、自分はこの巡目でも欲張りな選択をしそうですw

第十六回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.19 ← 詳細はこちらで確認!】

七八④⑤⑥⑦⑦⑧⑨77899
【鈴木たろうプロの回答】
「 ⑦ 」
ほぼ⑦か7の二択になりそうですね。
⑦切りはテンパイチャンスが多く、一発や裏ドラの価値が高いルールではこの選択になりそうです。
ちなみに、④切りは⑧引きをケアした選択ですが、③引きが望み薄な場合の選択だと思います。
7切りは、サンショクになるパターンが多く、ピンズの変化に柔軟な選択です。
打点の価値が高いルールではこの選択になりそうです。

第十五回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.18 ← 詳細はこちらで確認!】

五六六七八②③④④⑤⑤468
【鈴木たろうプロの回答】
「 4 」
一般的な赤祝儀麻雀なら④か8、競技なら4か②を切りそうですね。
もちろん面子やルール、状況によって変わりますし、抵抗がある方も多いとは思いますが、4切りは面白いです。
素直なのは④ですが、現状最も良い受け入れである③⑥の受けをロスしてしまうのが嫌ですね。
索子雀頭の変化だけでなく、ドラ表の七受けが残っているマンズを雀頭にする変化も見たいわけです。
さらに8でないのは、3からの 両面変化より、先に引っ掛けておくカン7の強さを重視するということです。

第十四回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.17 ← 詳細はこちらで確認!】

⑥⑦⑧⑧3344455567
【鈴木たろうプロの回答】
「 4 」
候補は⑧切りリーチ、4切りリーチ、7切りヤミです。
どの選択もそれぞれ良いとこがあって悩ましいのですが、自分が普段打っている環境では、
ドラがこぼれ難いことや、リスクを冒さない打ち手が多いことからの先制リーチの価値の高さを考慮して、
4切りリーチとするのが良 いと思います。
このチャンス手で大きなアドバンテージを得ようというギャンブルも込みですけど…w
なぜリーチの場合7切りではないのか?という部分は、
鳴かれ難さ、裏ドラ、現物を増やさない(スジは増やすが、将来のカベも作りにくい)が理由です。

第十三回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.16 ← 詳細はこちらで確認!】

二三三五五五六六八45899
【鈴木たろうプロの回答】
「 9 」
タンヤオ変化に期待しつつ、受け入れのロスが少ない9を切りそうです。
ただ、トップの価値の大きさなどの状況設定次第で、ほかの選択も十分あり得ます。
絶対にトップでなくても良ければ、三切りもありますし、
素点の比重が大きなルールであれば、縦の手役を意識した二八や8もあるといった感じです。
欠けている状況設定に依存される部分が大きな問題なので難しいですね。

第十二回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.15 ← 詳細はこちらで確認!】

三四四②②③④④⑤244西西
【鈴木たろうプロの回答】
「 2 」
チートイ・ドラ2の1シャンテンなので素直に1シャンテンに構えます。
③が薄いなどの情報があれば、メンツ手を無視してチートイツに決めてしまうことも多いのですが、
情報ナシなのでメンツ手に変化した場合のことを考えて打牌選択をします。
西家でなければサンショクをみて⑤を切りたいところなのですが、
西刻子の1シャンテンが大分強いので2切りが良いと思います。

第十一回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.14 ← 詳細はこちらで確認!】

二三三四五五②②③③④344
【鈴木たろうプロの回答】
「 4 」
三切りが素直な選択だと思いますが、自分は4を切ります。
三を残した変化を重視しているわけではなく、4を先に切るメリットが大きいと感じるからです。
喰い仕掛けも含め、テンパイ後の2でのロンアガリの可能性を高めることに価値があると思います。

第十回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.13 ← 詳細はこちらで確認!】

一一一五六六七八九②③667
【鈴木たろうプロの回答】
「 五 」
ドラが暗刻の完全1シャンテンです。
受け入れMAXの五切りがセオリーですね!
先切りのメリットと裏目フォローを意識した6切りもアリだとは思うのですが、縦引きで後手を踏むことなどを考えると、巡目によって回答が変わるかと思います。
ここでは、まだ6巡目ではあるのですが、先手 をとることを重視して五切りとしたいと思います。

第九回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.12 ← 詳細はこちらで確認!】

一一二六八九③⑤⑦⑨白白中北
【鈴木たろうプロの回答】
「 ⑨ 」
3シャンテンの何切るは意見が分かれますね。
自分の場合はそのルールにおいて価値のある手を目指すよう にしています。
一般的なフリールールでは、様々なオプションよってスピード優位の傾向にあるので北を切るのですが、
競技ルールは打点優位な傾向にあるので、ホンイツの可能性を残して⑨を切ります。
この手がどう変化するかはその時次第ですが、打点が見込め、守備力も高く、
仕掛けで相手をけん制することもできるホンイツは優秀な役だと思っています。

第八回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.11 ← 詳細はこちらで確認!】

二二二五六⑤⑥⑥⑦⑧6777
【鈴木たろうプロの回答】
「 6 」
どこかの両面受けが苦しい時は、そこを払って両面受け+雀頭求めの多面受けにするのもありなのですが、
情報ナシなら、暗刻のある両面+両面の形に受けるのがセオリーですね!
ドラドラがあって受け入れが広ければ文句なしでしょう!

第七回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.10 ← 詳細はこちらで確認!】

一二三三四五六七九23456
【鈴木たろうプロの回答】
「 三 」
ルール/システムによって三か九を選ぶことになりそうです。
自分が所属している日本プロ麻雀協会のリーグ戦 であれば、トップの価値が非常に高いので三を切ります。
皆がトップを狙う中で+8000でトップがとれるかは疑問なので、このチャンス手を高打点に仕上げたいのです。
もちろん九切りよりアガリ率は下がるのですが、それでも十分アガれる手牌なので、ドラドラかイッツーを狙います。

第六回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.9 ← 詳細はこちらで確認!】

三三四五五六七七④⑤⑤⑥⑦⑦
【鈴木たろうプロの回答】
「 三 」
チートイツやリャンペーコーはアガリ難いので狙いません。
ドラを生かせれば十分な手牌なので、無理にイーペーコーも狙いません。
となれば、受け入れの広いくっつきテンパイの形に受けるのが自然だと思います。
アガること特別な価値がある局面ではないので、ドラを残して三を切ります。

第五回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.6 ← 詳細はこちらで確認!】

三五②②③⑤33345578
【鈴木たろうプロの回答】
「 ⑤ 」
ドラが二枚あるので、受け入れが窮屈になってしまう345のサンショクは見切る。
マンズは両面に変化する可能性もあるし、門前手なり進行で良いと思う。
8切りは、クイタンに意識が行き過ぎている気がする…

第四回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.5 ← 詳細はこちらで確認!】

一一五六七②③⑤⑦⑧1147
【鈴木たろうプロの回答】
「 4 」
これまた難しい問題すね(汗
最短のドラ1テンパイに向けて、現状裏目のない素直な⑤切りも良さそうだし、
後の変化に柔軟でドラ含みの2順子やイッツーも見える1切りも良さそう。
そして、その中間ともいえる4切りが自分のお勧めかな???
シャンテン数は落とさず、欲も捨てないw

第三回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.4 ← 詳細はこちらで確認!】

③④⑤⑤⑥⑥⑦⑦⑧12367
【鈴木たろうプロの回答】
「 7 」
テンパイとらずをするほど高くなる手牌には感じない。
タンヤオやピンフ・イーペーコー、ドラ単になる可能性もあるし、
7切りで単騎テンパイからの変化に期待したい。

第二回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.3 ← 詳細はこちらで確認!】

四五六六七③③⑤⑤⑥4567
【鈴木たろうプロの回答】
「 ⑤ 」
基本的にタンヤオ・ドラ1あればサンショクの天秤など気にせず、受け入れMAXに受けたいのだが、
三引きからの567変化、ソーズの好形変化、先切りの利とあっ て甲乙つけがたい…
状況に差を求めたいところだが、状況ナシなら⑤とさせていただきたい。

第一回

問題麻雀王国「何切る?プロ」No.2 ← 詳細はこちらで確認!】

二二三四五五②④⑤⑤2345
【鈴木たろうプロの回答】
「 二 」
345のサンショクにも変化しそうではあるが、どのみち③が必要ならば、
見えている234のサンショクの1シャンテンに受けるべき。
好形変化はその後対応できるし、2シャンテン戻しはいまいち…
関連記事

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



CAPTCHA