• 銀座花サロン
  • 「麻雀白鷺(しらさぎ)」と「ニュー新橋クラブ」
  • 麻雀ゲーム
  • 無料アプリ・無料ゲーム

嵌塔子(カンターツ)とは

嵌塔子(カンターツ)とは

嵌塔子(カンターツ)は、両塔子(リャンターツ)より受け入れ牌は少ないですが、意外と順子になる!?とも言われています。また、より有利な嵌塔子へも一発で変化できる嵌塔子を知って受け入れを広くしよう!

目次


1. 嵌塔子(カンターツ)とは

嵌塔子(カンターツ)は、嵌張塔子(カンチャンターツ)とも言われていて、数字の1つ飛びの塔子のことです。言い換えると、順子の真ん中の数字が抜けている形のことです。

嵌張塔子(カンチャンターツ)別名:嵌塔子(カンターツ)

[3と5]や[6と8]のように真ん中の牌がくれば順子になる塔子。

■例 索子(ソーズ)の4と6の嵌張塔子

嵌張塔子の受け入れ牌 ⇒ 嵌張待ち【枚数:1種4牌】

受け入れ牌自体は、両塔子と比較すると少ないですが、意外とずっぽしツモれることがあります!ただし、効率的にみると、両塔子が圧倒的に有利となります。

両塔子への変化も視野にいれよう!

■変化

このように、嵌張塔子は有利な両面塔子へと1回のツモで変化することができます。


2. すべての嵌塔子

嵌塔子はそれぞれの牌、7組あります。両塔子つより1つ多いですね。

萬子(マンズ) 筒子(ピンズ) 索子(ソーズ)
1萬3萬 1筒3筒 1索3索
2萬4萬 2筒4筒 2索4索
3萬5萬 3筒5筒 3索5索
4萬6萬 4筒6筒 4索6索
5萬7萬 5筒7筒 5索7索
6萬8萬 6筒8筒 6索8索
7萬9萬 7筒9筒 7索9索


3. その他の塔子

その他の塔子をご紹介します!特に面子を揃える上で、両塔子は重要な塔子です!

両面塔子(リャンメンターツ)

順子にするための待ち牌が2枚ある塔子。すなわち、1か9が入らない塔子。

■例 筒子(ピンズ)の4と5の両面塔子

両面塔子の受け入れ牌 ⇒ 両面待ち 【枚数:2種8牌】

辺張塔子(ペンチャンターツ)別名:辺塔子(ペンターツ)

1・2または8・9の塔子のこと。辺張塔子はこの2種類のみ。

辺張塔子の受け入れ牌 ⇒ ペンチャン待ち 【枚数:1種4牌】


4. ローカルルール

七塔子(チーターツ)

1飜25符 門前のみ 待ち指定なし
7組すべてを塔子で揃える。さらに「嵌張塔子」があってはならないというルールもある。

対子を7組揃える七対子(チートイツ)の兄弟のような役ですね!七対子はきれいに揃っている印象がありますが、この七塔子はなんだかバラバラな感じがします!


5. まとめ

嵌塔子は、真ん中の牌がずっぽし入ると気持ちのいいものです!しかし、そう毎回うまくはいきません。より有利な両塔子への変化をしっかりと意識して打っていくことが大切です!

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!

  1. 麻雀豆腐さん 初めまして。

    私はゲームで麻雀を覚え、麻雀の初級者のしゅんY12と申すものです。
    この記事を読んで凄く参考になりました!勉強にもなりました!
    これからも参考にさせていただきます。

    私は、自らのブログで麻雀のゲームを紹介している記事を書いたのですが、
    その際、この麻雀豆腐さんの麻雀用語(カンターツなど)の記事の文章を
    一部引用させていただきました。

    なお、引用した記事は https://pgshotopus.blog.fc2.com/blog-entry-3049.html です。

    以上報告でした。もしも不適切な引用でしたら申し訳ないです…。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
      ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも当サイトをどうぞ宜しくお願い致します。

コメント開閉 
人気の麻雀記事
麻雀ルール入門!初心者が覚えるべき基本知識
麻雀ルール入門!初心者が覚えるべき基本知識
麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅
麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
麻雀のスジ『振り込まないための7つの読みと実践防御方法』
麻雀のスジ『振り込まないための7つの読みと実践防御方法』
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説
麻雀の初心者向け超簡単ルール 0.5hで読み切り!
麻雀の初心者向け超簡単ルール 0.5hで読み切り!
麻雀の捨て牌の読み方を習得して振り込みを極限まで回避!
麻雀の捨て牌の読み方を習得して振り込みを極限まで回避!
麻雀のやり方のすべて。これで遊べる完全ガイド!
麻雀のやり方のすべて。これで遊べる完全ガイド!
麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
麻雀ゲーム厳選22タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
麻雀ゲーム厳選22タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
平和(ピンフ)初心者必修の基本役を徹底解説 !!【1翻役】
平和(ピンフ)初心者必修の基本役を徹底解説 !!【1翻役】
点数計算-計算式と早見表
点数計算 計算式と早見表
麻雀・ウマ 日本一わかりやすい完全ガイド
麻雀・ウマ 日本一わかりやすい完全ガイド
麻雀の役 成立ルールと狙い方
麻雀の役 成立ルールと狙い方
Mリーグ 個人成績 萩原聖人(はぎわら まさと) 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
麻雀プロ名鑑 有名、女流、伝説の雀士を紹介
麻雀プロ名鑑 有名、女流、伝説の雀士を紹介
麻雀の危険牌の見分け方!知っておくべき3つのポイント
麻雀の危険牌の見分け方!知っておくべき3つのポイント
点数計算 翻(ハン)
点数計算 翻(ハン)
麻雀の待ちはアガり直前の構え方!最強の待ち方とは!?
麻雀の待ちはアガり直前の構え方!最強の待ち方とは!?
麻雀の点数計算が誰でも簡単に出来るまでの全て!
麻雀の点数計算が誰でも簡単に出来るまでの全て!
新着麻雀記事
無料でソリティア(クロンダイク)で遊ぼう!【登録不要】
無料でソリティア(クロンダイク)で遊ぼう!【登録不要】
元天鳳8段が『少牌マイティー』をやってみた![レビュー/登録/料金/ルール]
元天鳳8段が『少牌マイティー』をやってみた![レビュー/登録/料金/ルール]
井出洋介 小林剛 麻雀技術 守備の教科書 振り込まない打ち方【初心者向け/おすすめ麻雀本】
井出洋介 小林剛 麻雀技術 守備の教科書 振り込まない打ち方【初心者向け/おすすめ麻雀本】
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!【役満】
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!【役満】
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!【役満】
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!【役満】
清一色(チンイツ) 役満に次ぐ高得点 攻略のカギは多面待ち!【6翻役】
清一色(チンイツ) 役満に次ぐ高得点 攻略のカギは多面待ち!【6翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物 風牌一翻から役満に!【役満】
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物 風牌一翻から役満に!【役満】
大四喜(ダイスーシー) ポンのコツと責任払いに注意!【役満】
大四喜(ダイスーシー) ポンのコツと責任払いに注意!【役満】
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 小林剛(こばやし ごう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 小林剛(こばやし ごう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
麻雀豆腐監修プロ雀士
鈴木たろうプロ 鈴木たろう プロ
(日本プロ麻雀協会所属)
■主なタイトル歴
第15回 最強位/第8回 野口賞受賞/第9・11・12・13期 雀王 3連覇の快挙/世界麻雀大会2015 2位など