• 銀座花サロン
  • 「麻雀白鷺(しらさぎ)」と「ニュー新橋クラブ」
  • 麻雀ゲーム
  • 無料アプリ・無料ゲーム

雀龍門をやってみた!

雀龍門をやってみた!

雀龍門(じゃんりゅうもん)は、韓国のエヌ・シー・ソフトが開発した、グラフィックや演出に定評がある麻雀ゲームです。
オンライン麻雀をはじめたいけど、どのゲームが良いのか分からないという方の為に、今回は雀龍門をご紹介します!

目次

雀龍門とは

韓国のオンラインゲーム会社であるエヌ・シー・ソフトが、2009年に「雀龍門」として正式サービスを開始。その後、「雀龍門2」「雀龍門3」と名前を変え、2013年からは「真・雀龍門」となっています。

グラフィックスや演出に定評があり、プレーヤーの手の動きなどは、実際のプロ雀士の手さばきをモーションキャプチャーしています。また、河(ホー)などで牌と牌がぶつかった時の動きなどは、物理エンジンで計算を行い、リアルな動きを再現しています。他にも、プレーヤーが副露やアガりの際に喋るなど、オンライン麻雀ゲームの中では、セガのMJと並ぶ程のクオリティーと言えそうす。

以前はスマホ版もありましたが、2014年にサービスを終了しています。

真・雀龍門 Windows(Vista,7) Internet Explorer8.0以上
ここでの評価は、筆者の個人的評価です。

総合評価

評価:評価不能

ゲームが始まらない!?

大変申し訳ございません、本来なら操作感やグラフィックなど、幾つかの項目を評価した後に総合評価をつけるのですが、なんと今回の雀龍門はゲームをすることが出来ませんでした。

ログインとインストールをして「GameStart」をクリックすると、ゲームが始まるはずなのですが、何故だか何も始まりません。色々と試してもダメなので、今回は違うゲームのレビューにしようかと考えましたが、同じような状況で行き詰ってしまう方がいるかもしれないと思い、その状況をレビューとしてお伝えすることにしました。

この記事は、雀龍門はゲームができないと断定するものではありません。あくまで筆者の使用しているPC環境での話ですので、誤解の無いようお願いいたします。

まずは、会員登録

雀龍門で遊ぶには、会員登録が必要です。まず、NCSOFTのサイト(http://www.ncsoft.jp/)にアクセスします。雀龍門以外にも、色々なゲームがあるようです。右端にある雀龍門のバナーをクリックすると、雀龍門のトップページが開きます。右上に会員登録へのリンクがあります。雀龍門の会員に登録するのかと思いきや、NCSOFTのサイトへの会員登録のようです。

メールアドレスを入力し「認証キー受信」ボタンをクリックすると、そのアドレスに「認証キー」が記載されたメールが届きます。その認証キーを入力し、「確認」ボタンをクリックすると、登録フォームが表示されます。会員登録からログインまでは、特に問題無く行う事ができました。

janryuumon01
NCSOFTのサイトです。ゲーム会社らしい斬新なレイアウトです。
janryuumon02
雀龍門のトップです。右上に会員登録へのリンクがあります。
janryuumon03
登録には、メールの受信が必須です。
janryuumon03
ログイン出来ました。

「ゲームランチャー」をインストール

「ゲームランチャー」とは、パソコンで真・雀龍門をプレーする為に必要なソフトウエアだそうです。とにかくこれをインストールしないと始まらないので、早速インストールします。

雀龍門のトップページの下部に「はじめかた」というボタンがあるので、そこをクリックしてみます。すると、会員登録からの一連の流れが説明されていて、そこに「Step2 対局の準備」という項目がありました。「1ゲームランチャーをインストールしよう」というシルバーのボタンをクリックすると、オレンジ色のダウンロードボタンが表示されます。ボタンをクリックすると、ダウンロードが始まります。ダウンロードしたファイルを実行するとゲームランチャーのインストールは完了です。

ここまでも、特に問題は無し!

janryuumon05
画面下に「はじめかた」のボタンが。
janryuumon06
オレンジのボタンをクリックしよう。

ゲームスタート!・・・しない?

問題はここからです。ランチャーをインストールしたら、ログインした状態で、左上にある「GAME START」ボタンをクリックすると、ゲームランチャーが起動するらしいのですが・・・。

「GAME START」ボタンをクリックしても、「はじめかた」のページが表示されるだけで、ランチャーが起動しません!!

問題発生です!!

janryuumon07
左上の「GAME START」をクリックすると、、、
janryuumon08
何故か、「はじめかた」のページへ、、、

この「はじめかた」のページ、良く見ると、Step1とstep2が2回ずつ記載されてますね。今回の問題には無関係だと思いますが、ちょっと気になりますね。

janryuumon09

Windows vista or 7 の IE8以上のみ!?

一体どこで何を間違えたのでしょうか?ランチャーを再インストールしてみても、事態は改善されません。さてどうしたものかと思案している内に、ふと「Chromeに対応していないのでは?」と思い立ちました。

そこで、サイト内で必要環境を確認したところ、OSは"Windows Vista (SP1) 32bit/64bit / Windows 7 32bit/64bit"で、ブラウザは”Internet Explorer® 8.0以上 ※ActiveXの動作許可が必要”との記載がありました・・・。

今時、Win8やChromeに対応してないことは無いだろうなんて、勝手に思い込んではダメですね。ゲームを始める時は、しっかりとPCの必要環境を確認する事が大事です!基本を怠りました。

ただ、この必要条件は結構厳しいですね。Windows8のリリースは2012年ですから、アップデートがかなり遅れてると言わざるを得ません。対応OSやブラウザは、サイトトップなどに分かり易く書いていただけると有難いです。

Chrome(クローム)、Firefox(ファイアフォックス)、Internet Explorer(インターネット・エクスプローラー:通称IE)とは、ウェブ・ブラウザの種類の事です。PCでインターネットを見る時に使うソフトですね。世界的には、Chromeが主流ですが、日本と韓国では、IEが主流だそうです。

ActiveXのインストール

さあ、問題が分かったところで、Windows7き切り替えてIE10を起動です。IEでサイトを開き、ログインを試みようとすると、、、”ログインするには「ActiveX」のインストールが必要です”の文字が。

ActiveX(アクティブエックス)とは、マイクロソフトが開発するインターネットに関するソフトウェアコンポーネントやその技術を示す用語である。

参照元:ActiveX - Wikipedia

どうやら、画面下に表示されているのが、そのActiveXのようなので「インストール」ボタンをクリックしてみます。一見して分かりませんでしたが、IEのアドオンを確認するとNCLoaderCtl Classというものが「有効」となっています。

janryuumon10
ActiveXが必要だというメッセージと、インストールボタン。

janryuumon13
インストールされたようですが・・・。

長い戦いも終わり、これでようやくログイン出来そう・・・と思いきや、ログインページで謎のエラーメッセージ、ホワッ!?

janryuumon11
janryuumon12

終焉~今回試した事のまとめ

苦渋の決断ではありますが、筆者の環境では雀龍門で遊ぶ事ができないと判断し、ここに終焉を宣言いたします。動画などを見ると、かなり演出に凝っているので、遊んでみたかったのですが残念です。しかし、Windows8対応していなかったり、スマホ版のサービスを終了しているのを見ると、今後の展望にはちょっと期待できないですね。

実は、ここまで書いた内容以外にも、雀龍門のFAQやヘルプから情報を収集し、色々と設定などを確認していましたので、今回試した内容を簡単にまとめます。残念ながら何が原因なのか分からずじまいでしたが、困っている方へのヒントにでもなればと思います。

必要条件の確認

Windowsは、Vistaか7のみ。8はダメです。また、ブラウザはIE8以上で、32ビット版のみ。詳しくは雀龍門のサイト

Windowsユーザー権限の確認

Windowsへは、フルコントロールや書き込み権限のアカウントでログインする必要があるそうです。

InternetExplorerを管理者権限で起動

IEのアイコンを右クリックし、「管理者として実行」を選択すると管理者権限で起動できます。

64ビット版ブラウザでは、「拡張保護モードを有効にする」

64ビット版のIEでは、インターネットオプションで「拡張保護モードを有効にする」にチェックを入れないと、ActiveXコントロールが正常に動作しないことがあるとのこと。しかし、64ビット版はそもそも非対応らしいのですが。

IEでActiveXの設定を確認
  • 1)「ActiveXコントロールとプラグインの実行」を[有効]にする
  • 2)「スクリプトを実行しても安全だとマークされているActiveXコントロールのスクリプトの実行」を[有効]にする
  • 3)「署名されたActiveXコントロールのダウンロード」を[ダイアログを表示]にする
  • 4)「Javaアプレットのスクリプト」を[有効]する
  • 5)「アクティブスクリプト」を[有効] にする
IEのセキュリティレベルを [規定のレベル] または[中]にする

セキュリティレベルが高すぎると上手く行かないようです。でも、ゲームの為にセキュリティを下げるのはちょっと嫌ですね。

SSLを有効にする

IEのインターネットオプションで「SSL2.0」「SSL3.0」「TLS1.0」が有効になっているかを確認。

IEを初期化

他の設定が干渉しているのかもしれないので、一旦IEを初期化してみます。

アドオンが有効か確認

IEのアドオンを見て、NCLoaderCtl Classが[有効]になっているか確認します。IEの右上にある歯車のアイコンをクリックするとアドオンという項目が表示されます。

※パソコンの詳しい操作方法などは、専門のサイトなどをご覧ください!

動画

プレーは出来ませんでしたが、せめて動画くらいはご紹介できればと思います。捨牌バラバラ事件は酷いですね(笑)

【雀龍門】九連宝燈

雀龍門 捨て牌バラバラ事件www

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



コメント開閉 
合わせて読みたい関連記事
麻雀ゲーム厳選21タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
麻雀ゲーム厳選21タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
天鳳をやってみた!
セガNET麻雀MJ をやってみた!
麻雀格闘倶楽部をやってみた!
DORA麻雀をやってみた!
ジャンナビをやってみた!
天極牌をやってみた!
麻雀雷神をやってみた!
「麻雀(ヤフーモバゲー)」をやってみた!
Maru-Jan (マルジャン)をやってみた!
東風荘をやってみた!
大合戦!麻雀クロニクルをやってみた!
ロン2をやってみた!
麻雀昇龍神をやってみた!
麻雀ロワイヤルをやってみた!
桃色大戦ぱいろん+(プラス)をやってみた!
人気の麻雀記事
麻雀 入門
麻雀ルール入門!初心者が覚えるべき基本知識
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
符計算
麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅 | 麻雀豆腐
麻雀 スジ
麻雀のスジ『振り込まないための7つの読みと実践防御方法』
麻雀用語
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
麻雀 初心者 ルール
麻雀の初心者向け超簡単ルール 0.5hで読み切り!
麻雀の役一覧(PDF版あり)
麻雀上達のコツ 超初心者が知るべき4つのコツ
麻雀 槓(カン)  確実に覚えるカンの基本と活用法
点数計算 符(フ)
麻雀のやり方のすべて。これで遊べる完全ガイド!
リーチ(立直) について一から学ぶ。即リーに勝機あり!【1翻役】
リーチ(立直) について一から学ぶ。即リーに勝機あり!【1翻役】
危険牌
麻雀の危険牌の見分け方!知っておくべき3つのポイント
麻雀ゲーム厳選21タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
麻雀ゲーム厳選21タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
大四喜(ダイスーシー) [ 役満 ]
麻雀団体一挙紹介!奥深き麻雀界の実態。
多面張のパターン解析。コツを掴んでアガり牌の見分けろ!
麻雀 ルール
麻雀ルール ~最初から覚える初心者入門編~
索子の1索に描かれている鳥の絵の由来は・・・?!
新着麻雀記事
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!
清一色(チンイツ)攻略のカギは多面待ち!
清一色(チンイツ)攻略のカギは多面待ち!
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物!風牌一翻から役満に!
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物!風牌一翻から役満に!
大四喜(ダイスーシー)、ポンのコツと責任払いに注意!
大四喜(ダイスーシー)、ポンのコツと責任払いに注意!
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 村上淳(むらかみ じゅん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 小林剛(こばやし ごう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 丸山奏子(まるやま かなこ) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 二階堂亜樹(にかいどう あき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
麻雀豆腐監修プロ雀士
鈴木たろうプロ 鈴木たろう プロ
(日本プロ麻雀協会所属)
■主なタイトル歴
第15回 最強位/第8回 野口賞受賞/第9・11・12・13期 雀王 3連覇の快挙/世界麻雀大会2015 2位など