• 銀座花サロン
  • 「麻雀白鷺(しらさぎ)」と「ニュー新橋クラブ」
  • 麻雀ゲーム
  • べガス好き集まれ!!
  • 無料アプリ・無料ゲーム

麻雀4をやってみた!

麻雀4をやってみた!

ハンゲームとは、韓国NHN PlayArtが運営するオンラインゲームコミュニティサイトです。そのハンゲーム内の麻雀ゲームが麻雀4です!オンライン対戦だけでなくCPU対戦でも遊べ、初心者に優しいアシスト機能も充実!

目次

ハンゲーム麻雀4とは

麻雀4は、ハンゲームがリリースしているPC用のオンライン麻雀ゲームです。ハンゲームと言えば、スマホ用アプリの天極牌が有名ですね。天極牌はなかなかの良アプリですが、麻雀4はどうでしょうか。天極牌同様、基本プレーは無料で、PCでハンゲームのサイトにログインすると遊べます!

勝敗に応じてゲーム内通貨の「麻雀コイン」のやり取りが行われ、その所持金額によって称号が変化します。髙い称号を得ると、高レートのロビーに入室して遊ぶことができます。また、コミュニティサリとらしく、アバターを購入することもできます。

ハンゲーム Microsoft Windows および Internet Explorer 9 / 10 / 11

オフィシャルサイトでの推奨はブラウザはIEですが、Firefoxでも遊べました。残念ながら、Chromeでは、プラグインが対応しておらず、あそべませんでした。

mahjong4-00

Chromeではプラグインが非対応。
ここではの評価は、筆者の個人的評価です。

操作性・操作感

評価:★★★★★

同社のアプリである天極牌と比較すると、ちょっとモッサリした印象です。軽快さはあまり感じないです。

本来、麻雀4の卓は緑色ですが、今回プレーした時は、天極牌とのコラボで卓のデザインが変わっていたようです。卓のデザインとアバターの雰囲気が異なるので、やや違和感を感じます(笑)

mahjong4-01

操作系は、かなり初心者に優しい設計になっていると感じました。リーチ時の捨て牌選択時に、当り牌の種類と枚数が表示さます。また、捨て牌を選択時は、その周囲の牌が他家の河に有ると牌が光るので、安牌の確認が簡単にできます。

mahjong4-02
リーチ時に当り牌の確認が出来る。
mahjong4-03
選択した牌の周囲の牌が、他家の河に有る場合に、光って教えてくれる。

グラフィック&サウンド

評価:★★★★★

特に美麗なグラフィックという感じではないですね。アバターに関しては、ちょっと古臭い印象も受けます。演出面では、天極牌と同様で高打点でアガると、炎があがったりします。

グラフィックが汚いわけでは無いですが、全体の構成的にちょっと見にくい印象があります。特に、アガった後の点数のやりとりの画面は、もうちょっとスッキリ見やすくしてほしいです。

mahjong4-04

直感的に分かりにくい気がします。

料金・コスパ

評価:★★★★
基本的にプレーは無料でお金はかかりません!ですが、ゲーム内の仮想通貨である「麻雀コイン」を賭けて勝負するので、麻雀コインが無くなった場合は、課金をして麻雀コインを購入する必要があります。なお、麻雀コインは一日一回無料で補充できるので、レートの高い卓などで遊ばなければ、殆ど課金する事は無いかと思います。アバターの購入にも麻雀コインが必要なので、アバターを充実させたい人は勝ちまくって麻雀コインを集めるか課金しましょう。

ちなみに、麻雀コインの購入の仕方ですが、ハンゲームではサイト共通の「ハンコイン」という仮想通貨があるので、まずそのハンコインを購入し、次にハンコインで麻雀コインを購入するといった流れになります。

人の多さ

評価:★★★★★
週末の夕方頃で、1000人以上のユーザーが集まります。人数としては十分だと思うのですが、対局が自動マッチングでは無いので、その中から対局できる卓を探さなければならないのが面倒です。

mahjong4-05
半荘喰いありの卓に人が集中しています。
mahjong4-06
この中から参加できる卓を見つけなければなりません。

ゲームモード

評価:★★★★★

下記の通り、交流戦や段位戦など、豊富なモードが用意されています。公式大会は平民の称号以上にならないと参加出来ません。

mahjong4-08

交流卓では、基本卓にミドル卓やハイ卓など、様々な卓が用意されています。ミドルやハイは、麻雀コインを賭けるレートの高さを表していて、ある一定の称号を獲得しないと参加出来ません。変わったところでは、ワレメがあるところですね。麻雀ゲームでは珍しいと思います。また、基本卓では、卓毎に細かいルール指定も可能です。

mahjong4-05
mahjong4-07
基本卓では、卓の作成時に、ルールの設定が可能。

段位戦はレベルによって入れる卓が変わります。ただ、高段位卓や十段位卓が

mahjong4-09

段位システム

評価:★★★★★

段位

段位戦で対局をして段位ポイントを貯めると昇段します。最初は10級からスタートです。二段以上の段位で段位ポイントが0になると降段となります。
上位の卓では昇段ポイントの獲得量が増え、順位による優遇もあります。

レーティング

段位とは別に、レーティングというシステムがあります。1500からスタートし、対局のスコアによって増減します。
段位とレーティングを併せて見る事により、その人の実力をより細かく測る事が出来ます。

称号

対戦戦績や対戦回数、詳細戦績などにより与えられます。実力を測るものと言うよりは、どれだけ麻雀4で遊んでいるかの判断材料になるものかと思います。
称号の獲得で、それまでに入れなかったロビーなどに入れるようになります。

総合評価

評価:★★★★★

上達を目指すよりも、気軽に遊びたい初心者におすすめ!

ゲームのクオリティー自体は、少々物足りない感じがありますが、初心者に嬉しいアシスト機能やアバターなどの遊び機能が充実しているので、気軽に遊びたい初心者にお勧めです!逆に、強くなって高段位を目指したい人にとっては、段位戦の高段位卓参加者が少ないのでやり甲斐が感じられないかもしれません。

ルールや機能

基本ルール ※一部は設定変更可能

卓の種類
  • 東風戦
  • 半荘
  • CPU戦
喰いタン・後付け ありあり
食い替え なし
赤ドラ あり
ダブロン / トリロン あり / なし(流局)
アガリ止め あり
流局 親流れ
途中流局 あり
流し満貫 あり
包(パオ) あり
ワレメ あり
牌譜再生 あり
チャット機能 あり
プライベート対戦 あり

動画

ハンゲーム 麻雀4 初心者

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >コイン購入入金済みですが補充の仕方が分からない

      こちらでも調べてみましたが、通常「麻雀コインは購入と同時に補充されます」との記載がありました。
      コインの補充が反映されない場合の詳細方法、もしくは不具合の原因などは麻雀豆腐では分かりませんでした…お力になれず大変申し訳ありません。

      こちらのお問い合わせ専用ページからご質問していただければ改善策が判明するかもしれません!
      →https://customer.hangame.co.jp/support/bugReportForm.nhn
      ご参考になれば幸いですm(__)m

      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

コメント開閉 
人気の麻雀記事
麻雀 入門
麻雀ルール入門!初心者が覚えるべき基本知識
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
符計算
麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅 | 麻雀豆腐
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
麻雀 スジ
麻雀のスジ『振り込まないための7つの読みと実践防御方法』
麻雀 初心者 ルール
麻雀の初心者向け超簡単ルール 0.5hで読み切り!
点数計算 符(フ)
麻雀上達編 ~筋読みや牌効率を学ぼう~
麻雀の点数表と覚え方
麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
麻雀のやり方のすべて。これで遊べる完全ガイド!
麻雀用語
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説
麻雀の役一覧(PDF版あり)
麻雀 捨て牌の読み方
麻雀の捨て牌の読み方を習得して振り込みを極限まで回避!
点数計算 計算式と早見表
三麻=三人麻雀 初心者がカモられない為に意識すべき7つのこと
麻雀上達のコツ 超初心者が知るべき4つのコツ
チャンカン(搶槓/槍槓) 絶対に見逃してはいけない!
チャンカン(搶槓/槍槓) 絶対に見逃してはいけない!
大四喜(ダイスーシー) [ 役満 ]
『役満一覧』ローカル、ダブルも網羅した大全集!
麻雀 ルール
麻雀ルール ~最初から覚える初心者入門編~
新着麻雀記事
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ
Mリーグ 堀慎吾(ほり しんご) 各選手との対戦成績 2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 白鳥翔(しらとり しょう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 丸山奏子(まるやま かなこ) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 二階堂亜樹(にかいどう あき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 小林剛(こばやし ごう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 勝又健志(かつまた けんじ) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 黒沢咲(くろさわ さき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 村上淳(むらかみ じゅん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 瀬戸熊直樹(せとくま なおき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 茅森早香(かやもり さやか) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 岡田紗佳(おかだ さやか) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
麻雀豆腐監修プロ雀士
鈴木たろうプロ 鈴木たろう プロ
(日本プロ麻雀協会所属)
■主なタイトル歴
第15回 最強位/第8回 野口賞受賞/第9・11・12・13期 雀王 3連覇の快挙/世界麻雀大会2015 2位など