• 銀座花サロン
  • 「麻雀白鷺(しらさぎ)」と「ニュー新橋クラブ」
  • 麻雀ゲーム
  • べガス好き集まれ!!
  • 無料アプリ・無料ゲーム

近代麻雀我流.netをやってみた!

近代麻雀我流.netをやってみた!

近代麻雀我流.netは、麻雀コミック誌の近代麻雀の人気キャラクターが登場するオンライン麻雀ゲームです!基本無料ですが、有料フロアではプロとの対戦も可能!

目次

近代麻雀我流.netとは

近代麻雀我流.netは、セガグループの企業である株式会社サミーネットワークスが運営する777town.net(スリーセブンタウンドットネット)内にあるオンライン麻雀ゲームです。

777town.netは仮想都市型ゲームサイトで、専用のソフトをPCにインストールする事で遊ぶことが出来き、麻雀以外にもパチンコやパチスロのゲームが遊べます!(と言うよりも、パチンコやパチスロの方がメインのようです)

777town.net Windows XP/Vista/7/8/8.1/10
※詳しい動作環境はこちら

公式サイトから専用のアプリをダウンロードして、PCにインストールします。アプリを起動すると、何やらテーマパークの地図のような画面が表示されます。まさに仮想都市型ゲームサイトですね。

garyuunet01
➀「近代麻雀 我流」 ➁「入店する」

しかし、何がどうなっているのか、分かりづらいですね^^;

仮想都市の左下に「近代麻雀 我流」とあるので、そこをクリックしたあと、右下の「入店する」をクリックすると、雀荘に入れる仕組みになっています。

garyuunet02
入店するとこんな画面になります。
ここではの評価は、筆者の個人的評価です。

操作性・操作感

評価:★★★★★
まず、麻雀ゲームの操作の前にアプリの操作ですが、仮想都市というコンセプトだからでしょうか、雀荘を上から見たような絵になっています。普通にリスト表示も欲しい所です。
全体的にどのように操作したら良いのかが分かりにくい印象です。

garyuunet03

卓を見ると、イベント戦、Dシステム戦、そして無印の卓があります。しかし、どうやったらそれらの卓を選べるのかは不明です。フリーフロアでは座席は選べないようなので、自動で割り当てられるのでしょうか??

ともかく、対局を始めるには、画面下にある「席に座る」ボタンをクリックします。そうすると、自動的に対局相手がマッチングされます。対局にはチケットが必要なようで、「チケットを1枚消費します」と表示されます。
ホームページを確認すると、麻雀プレイ券が販売されています。ここで消費するチケットと言うのが、そのプレイ券なのでしょうか。ごめんなさい、よく分かりません。

garyuunet06
garyuunet04

牌は大きくて操作しやすいのですが、アバターの位置はもっと外側にあった方が良いですね。それぞれのキャラがちょこまか動くのが目に入るので、結構鬱陶しいです。

また一番気になったのが、打牌の制限時間です。3秒と麻雀ゲームの中ではかなり短い方だと思います。もちろん、短いのがダメなわけではありませんが、初心者には厳しい設定ではないでしょうか。残り秒数のゲージ目立たないので、時間切れになった時はびっくりしました。

グラフィック&サウンド

評価:★★★★★
グラフィックはちょっと古いというか、ガチャガチャして見難い印象です。個人的には、アバターなどのキャラは無い方が、画面がすっきりして良い気がします^^;

サウンドは、スピード感のあるBGMが流れます。もちろんミュートも可能なので、気になる人はオフにしましょう。

garyuunet05
上手く撮れませんでしたが、アガりの際のエフェクトが用意されてます。

料金・コスパ

評価:★★★★★
無料という事で、実際に今回は課金する事なく遊ぶことが出来ました。ただ、対局する度にチケットを消費しているので、チケットが無くなったら購入する必要があるようです。ただ、画面を見ても、麻雀プレイ券を何枚持っているのかが、さっぱり分かりません。

garyuunet07

麻雀プレイ券は、777タウンのサイトから購入できます。まず、仮想通貨であるWATを購入し、そのWATで麻雀プレイ券を購入する流れのようです。1WAT=1円なので、麻雀プレイ券1枚で50円程度です。

人の多さ

評価:★★★★
平日の夜とはいえ、人は少なかったです。トップ画面で、近代麻雀我流のテンポを選択すると、下記の様に人数が確認できます。

garyuunet08

火曜日の夜8時頃ですが、誰でも入れる1Fが65人、2Fは162人でした。2Fは段位が「雀風」以上の人しか入れないようなので、初めて遊ぶ人は入れません。3Fより上は何の表示もありませんが、どうなっているのでしょうか?

ゲームモード

評価:★★★★
有料でプロとの対戦なども用意されているようですが、ホームページには「プロ雀士と同卓した場合にプロ戦が発生します。」とあるので、対戦できるかどうかは運次第のようです。

また、期間限定のリーグ戦もあるようですが、通常は自動でマッチングされる東風戦のみのようです。

段位システム

評価:★★★★★

Dシステムと言う、段位のシステムがあるようです。勝敗に応じて段位ポイントの増減が発生し、Dメーターと呼ばれるメーターが変動するようです。そのメーターが満タンになったら昇格、無くなると降格になります。

(基本ポイント) × (平均段位差(%))+(点数ポイント)+(その他ポイント) = 段位ポイント

単純に点数だけでは無く、幾つかの要素があるようですね。対局途中で回線を切ったりすると、ポイントがマイナスされるなどの仕組もあります。

garyuunet09

総合評価

評価:★★★★

ちょっと良く分かりません

とにもかくにも、基本的に777タウンのシステムが分かりくいです。ゲームの操作感もあまり心地よくありません。色々ごちゃごちゃしている割には、遊べるのは東風戦だけで、人も少なく残念です。やり込めば、色々分かってくるのかもしれませんが、続ける気にはなりませんでした。ごめんなさい。

ルールや機能

基本ルール ※一部は設定変更可能

卓の種類 東風戦
喰いタン・後付け ありあり
食い替え なし
赤ドラ あり
ダブロン / トリロン 頭ハネ
アガリ止め あり
流局 親のテンパイで連荘
途中流局 あり
流し満貫 あり
包(パオ) あり
ワレメ あり
牌譜再生 あり
チャット機能 あり

動画

サミタの近代麻雀 我流.net

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!

  1. ランキング見ると放銃率0%のプレイヤーがいますが、チートでもしないと不可能ですよね、プロ雀士でも良くて8%くらいですから。

コメント開閉 
人気の麻雀記事
麻雀 入門
麻雀ルール入門!初心者が覚えるべき基本知識
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
符計算
麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅 | 麻雀豆腐
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
麻雀 スジ
麻雀のスジ『振り込まないための7つの読みと実践防御方法』
麻雀 初心者 ルール
麻雀の初心者向け超簡単ルール 0.5hで読み切り!
点数計算 符(フ)
麻雀上達編 ~筋読みや牌効率を学ぼう~
麻雀の点数表と覚え方
麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
麻雀のやり方のすべて。これで遊べる完全ガイド!
麻雀用語
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説
麻雀の役一覧(PDF版あり)
麻雀 捨て牌の読み方
麻雀の捨て牌の読み方を習得して振り込みを極限まで回避!
点数計算 計算式と早見表
三麻=三人麻雀 初心者がカモられない為に意識すべき7つのこと
麻雀上達のコツ 超初心者が知るべき4つのコツ
チャンカン(搶槓/槍槓) 絶対に見逃してはいけない!
チャンカン(搶槓/槍槓) 絶対に見逃してはいけない!
大四喜(ダイスーシー) [ 役満 ]
『役満一覧』ローカル、ダブルも網羅した大全集!
麻雀 ルール
麻雀ルール ~最初から覚える初心者入門編~
新着麻雀記事
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ
Mリーグ 堀慎吾(ほり しんご) 各選手との対戦成績 2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 白鳥翔(しらとり しょう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 丸山奏子(まるやま かなこ) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 二階堂亜樹(にかいどう あき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 小林剛(こばやし ごう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 勝又健志(かつまた けんじ) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 黒沢咲(くろさわ さき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 村上淳(むらかみ じゅん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 瀬戸熊直樹(せとくま なおき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 茅森早香(かやもり さやか) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 岡田紗佳(おかだ さやか) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
麻雀豆腐監修プロ雀士
鈴木たろうプロ 鈴木たろう プロ
(日本プロ麻雀協会所属)
■主なタイトル歴
第15回 最強位/第8回 野口賞受賞/第9・11・12・13期 雀王 3連覇の快挙/世界麻雀大会2015 2位など