• 銀座花サロン
  • 「麻雀白鷺(しらさぎ)」と「ニュー新橋クラブ」
  • 麻雀ゲーム
  • 無料アプリ・無料ゲーム

【罰符(バップ)】とは(麻雀用語辞典)

【罰符(バップ)】とは(麻雀用語辞典)

【罰符(バップ)】『ペナルティー用語』

罰符とはルール違反やミスによる麻雀の反則行為をした場合や、ノーテンの場合に支払う点数 又は、点棒のことです。罰符にはチョンボに対する罰符とノーテン罰符があります。

罰符(バップ)とは

罰符(バップ)とは、チョンボをしたプレイヤーに対する罰則です。その局の進行に大きな影響を与える反則に対する罰則なので、それ相応の代償を払うことになります。罰符にはチョンボに対する罰符とノーテン罰符があります。

狭い意味でのチョンボは、誤ったアガりの事を言います。広義のチョンボでは、それ以外にもノーテンリーチ、少牌、多牌、喰い替えなど、様々なチョンボがあります。イカサマとは異なりあくまで故意でない反則やミスなどが対象です。

チョンボは軽いものからイカサマと捉えられる重いチョンボまであります。通常、軽いチョンボには罰符は発生しません。誤ツモやノーテンリーチなどの進行を妨げるチョンボや、イカサマを匂わせる行為に対して罰符が発生します。

※下記の説明にある各罰則が適用されるチョンボは、場によって異なる場合があるので必ず確認してください。

チョンボの種類

  • ①誤ロン・誤ツモ
  • ②ノーテンリーチ
  • ③誤副露/空ポン・空チー
  • ④喰い替え
  • ⑤多牌・少牌
  • ⑥牌山を崩す
  • ⑦全自動卓の操作ミス
  • ⑧先ヅモ
  • ⑨見せ牌・腰

罰符の支払い
一般的によく採用されるのが、満貫に相当する点を支払う満貫罰符(マンガンバップ)です。満貫払いなどとも言われます。

子がチョンボした場合 ⇒ 親に4000点・子2人に2000点
親がチョンボした場合 ⇒ 子3人に4000点

満貫罰符の他に、親と子に点数の差をつけずにチョンボをしたプレーヤーが全員に3000点を払う3000点オールなどがあります。

罰符が発生した時点で支払うことが一般的ですが、競技麻雀などの場合は減産方式を採用している場合があります。
減産方式とは対局終了後にチョンボ者のトータルポイントからチョンボした分をマイナスする方法です。

なかなか大きな打撃となりますね。チョンボにならないように気をつけましょう!

チョンボの詳しい説明はこちら↓
『チョンボ(反則)の様々なケースと罰則』

罰符(満貫払い)

おもな罰符を見てみましょう!満貫分の支払いにするのが一般的で、満貫罰符(マンガンバップ)とも言います。

①誤ロン・誤ツモ[罰則:罰符]

アガれない牌でロンやツモを宣言すると、誤ロン・誤ツモとしてチョンボとなります。他家を含めその局を台無しにする重大な反則なので、重い罰則となります。二人同時のロンでどっちかのロンが誤ロンだった場合、正しいロンは認められ誤ロンの方はチョンボ扱いにはなりません!

②ノーテンリーチ[罰則:罰符]

聴牌(テンパイ)していないのにリーチを宣言し流局した場合、手牌公開で発覚するとノーテンリーチとしてチョンボとなります。他家がアガって流局せず発覚しなかった場合は罰則はありません!

③フリテンロン[罰則:罰符]

フリテンの状態でロンを宣言することです。ツモであればアガれるので、リーチする場合は捨牌をよく確認しましょう。

④役無し和了(ホーラ=アガり)[罰則:罰符]

役が無いのにツモやロンを宣言すること。牌を倒さなければアガり放棄となる場合もあります。

⑤多牌(ターハイ)[罰則:罰符]

通常手牌は13枚となります。牌山からツモした時点で14枚となり、打牌して13枚に戻ります。手牌が13枚以上(ツモした時点では14枚以上)ある場合に多牌でチョンボとなります。イカサマが出来る状態にあるので重い罰則となります。

ノーテン罰符

不聴罰符(ノーテンバップ)とは、誰もアガらずに局が終了(流局)した場合、テンパイしているプレイヤーにノーテンのプレイヤーが罰符を支払うルールです。軽く見てはいけません!

1萬2萬9萬1筒1筒2筒6筒2索7索9索東東東

上記のようにテンパイにならないまま流局してテンパイのプレイヤーがいた場合、不聴罰符となります!最高3000点の支払いとなるので痛いですね。

聴牌(テンパイ)者:○
不聴(ノーテン)者:●
●1人の支払い ○1人の受け取り
●●●●全員ノーテン - 0点
●○○○3人テンパイ 3,000点 1,000点
●●○○2人テンパイ 1,500点 1,500点
●●●○1人テンパイ 1,000点 3,000点
○○○○全員人テンパイ 0点 -

上記のように動く点数の合計がかならず3000点になるように割り振ります。

形式テンパイでノーテン罰符回避!
毎回毎回テンパイに出来るわけではありません。通常のテンパイが難しそうな場合、形式テンパイにしてノーテン罰符を回避できます!

1筒2筒3筒2索2索2索西西西南6萬5萬7萬

上記は役がない状態です。仮に南をツモしたとしてもアガることは出来ません。これを形式テンパイと言います。アガることはできませんが、ノーテン罰符を払うことだけは回避可能です。

しかし、あくまで形式上のテンパイなので、積極的に狙うことは避けましょう。積極的に狙ってもアガれません!

麻雀用語一覧はこちら
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



コメント開閉 
人気の麻雀記事
麻雀 入門
麻雀ルール入門!初心者が覚えるべき基本知識
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
符計算
麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅 | 麻雀豆腐
麻雀 スジ
麻雀のスジ『振り込まないための7つの読みと実践防御方法』
麻雀用語
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
麻雀 初心者 ルール
麻雀の初心者向け超簡単ルール 0.5hで読み切り!
麻雀の役一覧(PDF版あり)
麻雀上達のコツ 超初心者が知るべき4つのコツ
麻雀 槓(カン)  確実に覚えるカンの基本と活用法
点数計算 符(フ)
麻雀のやり方のすべて。これで遊べる完全ガイド!
リーチ(立直) について一から学ぶ。即リーに勝機あり!【1翻役】
リーチ(立直) について一から学ぶ。即リーに勝機あり!【1翻役】
危険牌
麻雀の危険牌の見分け方!知っておくべき3つのポイント
麻雀ゲーム厳選21タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
麻雀ゲーム厳選21タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
大四喜(ダイスーシー) [ 役満 ]
麻雀団体一挙紹介!奥深き麻雀界の実態。
多面張のパターン解析。コツを掴んでアガり牌の見分けろ!
麻雀 ルール
麻雀ルール ~最初から覚える初心者入門編~
索子の1索に描かれている鳥の絵の由来は・・・?!
新着麻雀記事
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!
清一色(チンイツ) 役満に次ぐ高得点 攻略のカギは多面待ち!【6翻役】
清一色(チンイツ) 役満に次ぐ高得点 攻略のカギは多面待ち!【6翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物!風牌一翻から役満に!
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物!風牌一翻から役満に!
大四喜(ダイスーシー)、ポンのコツと責任払いに注意!
大四喜(ダイスーシー)、ポンのコツと責任払いに注意!
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 村上淳(むらかみ じゅん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 小林剛(こばやし ごう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 丸山奏子(まるやま かなこ) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 二階堂亜樹(にかいどう あき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
麻雀豆腐監修プロ雀士
鈴木たろうプロ 鈴木たろう プロ
(日本プロ麻雀協会所属)
■主なタイトル歴
第15回 最強位/第8回 野口賞受賞/第9・11・12・13期 雀王 3連覇の快挙/世界麻雀大会2015 2位など