• 銀座花サロン
  • 「麻雀白鷺(しらさぎ)」と「ニュー新橋クラブ」
  • 麻雀ゲーム
  • 無料アプリ・無料ゲーム

【麻雀マスターズ2018 in シドニー】DAY2 リーチ麻雀大会!

【麻雀マスターズ2018 in シドニー】DAY2 リーチ麻雀大会!

麻雀マスターズ2018チャンピオンシップシリーズ in シドニー の現地レポート DAY2 です。本日は、シリーズ第二弾 リーチ $12,000 大会です!日本人のお家芸リーチ麻雀で後塵を拝すわけには参りません!優勝目指して頑張って下さい!

関連記事

麻雀マスターズ2018チャンピオンシップシリーズは賞金総額150,000豪ドルの国際麻雀イベントです!今年は麻雀オーストラリア公式ルールでのイベントに加え、リーチ、バイダイベントも開催されます!

まさかの!!

リーチ大会大本命の鈴木たろうプロも本日4/2シドニーに到着して参加!!予定でしたが、、なんと、、、ANAの機材調整によりフライト遅延で間に合わず、、
去年2017年大会のたろうプロ!いい笑顔です^-^

しかしながらシリーズ大本命の麻雀マスターズ $100,000 大会が明日から始まります。たろうプロには是非本戦でご活躍頂きましょう!

麻雀豆腐 日本人参加選手

  • 小倉孝プロ(日本プロ麻雀協会)
  • 都美プロ(日本プロ麻雀協会)
  • 近藤千雄プロ(日本プロ麻雀協会)
  • 白田みおプロ(RMU)
  • 茂貫さん(ジャンナビ最高位【第2期】年間チャンピオン)
  • 林さん(一般参加)
  • 三宅さん(一般参加)
  • 山田さん(一般参加)
  • 無念の欠席(飛行機遅延のため) 鈴木たろうプロ(日本プロ麻雀協会)

リーチ麻雀大会 2018年4月2日(月)9:30~

大会名
麻雀マスターズ2018チャンピオンシップシリーズ リーチ麻雀大会
※その他にもサイドイベントが開催されます。
詳細は【麻雀マスターズ2018 in シドニー】今年は「リーチ麻雀大会」も開催!をご覧下さい。
 
開催日
2018年4月2日(月)
 
対局数
1~3の全6半荘
各ラウンド前半の半荘8局と後半の半荘8局に分かれます。
 
主催者
麻雀オーストラリア
http://mahjongaustralia.com.au/
 
開催場所
THE STAR(ザ・スター)
https://www.star.com.au/
オーストラリア ニューサウスウェールズ州 ピルモント ピルモント通り80
80 Pyrmont Street, Pyrmont, NSW 2009. Australia
 
賞金
リーチ麻雀:12,000豪ドル
※その他にもサイドイベントが開催されます。
詳細は【麻雀マスターズ2018 in シドニー】今年は「リーチ麻雀大会」も開催!
 
参加費
550豪ドル

リーチ $12,000 大会スケジュール

参加費550豪ドル。全6半チャンで優勝を競います。


開始時刻 時間 セッション
09:30~ 60分 参加登録
10:30~ 75分 ラウンド1
11:45~ 45分 休憩
12:30~ 75分 ラウンド2
13:45~ 45分 休憩
14:30~ 75分 ラウンド3
15:45~ 45分 休憩
16:30~ 75分 ラウンド4
17:45~ 60分 休憩
19:00~ 75分 ラウンド5(8名)
20:15~ 15分 休憩
20:30~ 75分 ラウンド6(8名)
21:45~ 表彰式

リーチルール

リーチについては、日本の皆さんでしたらよくご存じだと思います。WRC(ワールドリーチチャンピオンシップ)ルールを採用したイベントになりますので、詳細はWRC公式ウェブサイトよりご確認いただけます。

  • 30,000点持ち
  • ウマ5-15
  • 喰いタンあり
  • 食い替えなし。
  • ドラ、裏ドラ、槓ドラ、カン裏あり。
  • 赤ドラなし。
  • テンパイ連荘あり。
  • 親のアガリ止めなし。
  • 同時和了は頭ハネ。
  • 数え役満なし。数えで11飜以上は全て3倍満。
  • ダブル役満なし。
  • 切り上げ満貫
  • 連風牌4符、嶺上ツモ2符
  • 西入なし
  • 開始点 30,000 点。
  • ウマ 5-15。
  • 同点の場合、ウマの合計を 2 等分する。
  • 喰いタンあり。
  • 食い替えなし。
  • ドラ、裏ドラ、カンドラ、カン裏ドラあり。
  • 赤ドラなし。
  • 待ちや持ち牌の組み立てを変えてしまうカンをリーチ後に鳴くことはできない。このような状況で流局となった場合はチ
    ョンボとなる。
  • リーチは、自摸がもう一巡残っている時のみ成立。
  • 聴牌連荘あり。
  • 形式聴牌あり。
  • 連荘(途中流局)がある毎に 300 点を次の和了に加算。
  • ノーテン罰符 3000 点。
  • オーラス、親の和了止めなし。
  • 複数ロン和は、頭ハネ。
  • 鳴きの優先順位は、ロン宣言が最優先され、その後は初めに鳴いたプレイヤーとなる。
  • 包は、大三元と大四喜の場合のみ適用。
  • 数え役満なし。11 翻かそれ以上の場合は三倍満とする。
  • ダブル役満なし。
  • 満貫の繰り上げ:4 翻 30 符、3 翻 60 符、またはそれ以上の場合は満貫とする。
  • 流し満貫なし。
  • 人和は満貫とする。
  • 緑一色は、發を含む必要はない。
  • 国士無双は他家の暗槓牌でも和了できる。
  • 連風牌は 4 符とする。
  • 嶺上牌の自摸は 2 符とする。
  • 途中流局なし。槓は 4 組以上できず、ゲームはそのまま続行する。
  • 箱点(トビ)なし。マイナス点も計算して終了するまで続る。持ち点がマイナスでもリーチ可能。
  • 流局した後に卓にあるリーチ棒はそのまま残し、次に和了した人に加算する。
  • 西入なし。
  • 焼き鳥なし。
  • 常に 1 翻縛り。2 翻縛りはなし。
  • 開始の合図があるまでは、サイコロを振らないこと。
  • 終了の合図があった場合、スコアがでるまで、またはチョンボがあるまで局を続行する。

WRCルールについて確認が必要な場合は、WRC公式ウェブサイトをご覧ください。

ラウンド1 半荘結果

氏名 点数 着順 ポイント
小倉孝プロ
(日本プロ麻雀協会)
30,200 2着 5.2
都美プロ
(日本プロ麻雀協会)
19,900 3着 △15.1
近藤千雄プロ
(日本プロ麻雀協会)
41,500 2着 16.5
茂貫さん
(ジャンナビ最高位
【第2期】年間チャンピオン)
45,800 1着 30.8
白田みおプロ(RMU) 27,500 4着 △17.5
林さん(一般参加) 56,400 1着 26.4
三宅さん(一般参加) 30,500 2着 5.5
山田さん(一般参加) 64,100 1着 49.1
編集部(麻雀豆腐) 26,300 3着 △8.7

ラウンド2 半荘結果

氏名 点数 着順 ポイント
小倉孝プロ
(日本プロ麻雀協会)
23,600 4着 △21.4
都美プロ
(日本プロ麻雀協会)
22,800 3着 △12.2
近藤千雄プロ
(日本プロ麻雀協会)
43,400 1着 28.4
茂貫さん
(ジャンナビ最高位
【第2期】年間チャンピオン)
14,000 4着 △31.0
白田みおプロ(RMU) 35,400 2着 10.4
林さん(一般参加) 31,500 3着 △3.5
三宅さん(一般参加) 36,100 1着 21.1
山田さん(一般参加) 29,400 2着 4.4
編集部(麻雀豆腐) 19,600 4着 △25.4
鈴木たろう 0 到着 0

ラウンド3 半荘結果

氏名 点数 着順 ポイント
小倉孝プロ
(日本プロ麻雀協会)
5,900 3着 △29.1
都美プロ
(日本プロ麻雀協会)
8,900 4着 △36.1
近藤千雄プロ
(日本プロ麻雀協会)
37,200 1着 22.2
茂貫さん
(ジャンナビ最高位
【第2期】年間チャンピオン)
48,300 1着 33.3
白田みおプロ(RMU) 43,700 2着 18.7
林さん(一般参加) 13,400 4着 △31.6
三宅さん(一般参加) 35,000 2着 10.1
山田さん(一般参加) 39,700 1着 24.7
編集部(麻雀豆腐) 30,700 2着 5.7

3ラウンド(3半荘)終了時点のランキングです!

現在ラウンド4の半荘が行われいます。・・・4ラウンド終了時点で、決勝5、6ラウンドへ進出できるのは8名となります。
山田さん、近藤千雄プロ、茂貫さん、三宅さん、進出の可能性があります!10位の白田みおプロも進出圏内です!

ここで茂貫さんと白田プロが同卓、近藤プロと小倉プロが同卓となってしまいました!

ラウンド4 半荘結果

小倉孝プロ
(日本プロ麻雀協会)
22,100 4着 △22.9
都美プロ
(日本プロ麻雀協会)
61,200 1着 46.2
近藤千雄プロ
(日本プロ麻雀協会)
25,800 3着 △9.2
茂貫さん
(ジャンナビ最高位
【第2期】年間チャンピオン)
39,200 1着 24.2
白田みおプロ(RMU) 34,400 2着 9.4
林さん(一般参加) 62,100 1着 47.1
三宅さん(一般参加) 17,600 4着 △27.4
山田さん(一般参加) 38,600 1着 23.6
編集部(麻雀豆腐) 39,300 2着 14.3

ラウンド4 半荘終了ランキング発表

以下の4名の方が決勝ラウンドに進出です!おめでとうございます。

山田さん(一般参加) 1位 101.8
近藤千雄プロ
(日本プロ麻雀協会)
4位 57.9
茂貫さん
(ジャンナビ最高位
【第2期】年間チャンピオン)
5位 57.3
林さん(一般参加) 7位 38.4

ラウンド5 半荘結果

近藤千雄プロ
(日本プロ麻雀協会)
36,100 2着 11.1
茂貫さん
(ジャンナビ最高位
【第2期】年間チャンピオン)
20,400 4着 △24.6
林さん(一般参加) 62,900 1着 47.9
山田さん(一般参加) 40,700 1着 25.7
  • 山田さん(一般参加) 1位
    1着 49.1
    2着 4.4
    1着 24.7
    1着 23.6
    1着 25.7
    合計:127.5
  • 林さん(一般参加) 2位
    1着 26.4
    3着 △3.5
    4着 △31.6
    1着 47.1
    1着 47.9
    合計:86.3
  • 近藤千雄プロ 3位
    2着 16.5
    1着 28.4
    1着 22.2
    3着 △9.2
    2着 11.1
    合計:69.0
  • 茂貫さん(ジャンナビ最高位【第2期】年間チャンピオン) 6位
    1着 30.8
    4着 △31.0
    1着 33.3
    1着 24.2
    4着 △24.6
    合計:32.7

ラウンド6 半荘結果

近藤プロ、茂貫さん、林さんが同卓になりました!

近藤千雄プロ(日本プロ麻雀協会) 12,000 3着 △23
茂貫さん
(ジャンナビ最高位
【第2期】年間チャンピオン)
72,200 1着 57.2
林さん(一般参加) 36,700 2着 11.7
山田さん(一般参加) 35,500 2着 10.5
  • 山田さん(一般参加) 1位
    6半荘の結果
    1着 49.1
    2着 4.4
    1着 24.7
    1着 23.6
    1着 25.7
    2着 10.5
    合計:138
  • 林さん(一般参加) 2位
    6半荘の結果
    1着 26.4
    3着 △3.5
    4着 △31.6
    1着 47.1
    1着 47.9
    2着 11.7
    合計:98
  • 茂貫さん(ジャンナビ最高位【第2期】年間チャンピオン) 4位
    6半荘の結果
    1着 30.8
    4着 △31.0
    1着 33.3
    1着 24.2
    4着 △24.6
    1着 57.2
    合計:89.9
  • 近藤千雄プロ 5位
    6半荘の結果
    2着 16.5
    1着 28.4
    1着 22.2
    3着 △9.2
    2着 11.1
    3着 △23
    合計:46

山田さん優勝おめでとうございます!上位を日本人プレイヤーが独占しました^-^

写真ギャラリー


茂貫さん(ジャンナビ最高位【第2期】年間チャンピオン)


都美プロ(日本プロ麻雀協会)


白田みおプロ(RMU)


近藤千雄プロ(日本プロ麻雀協会)


林さん(一般参加)


小倉孝プロ(日本プロ麻雀協会)


三宅さん(一般参加)


山田さん(一般参加)

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



コメント開閉 
人気の麻雀記事
麻雀 入門
麻雀ルール入門!初心者が覚えるべき基本知識
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
符計算
麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅 | 麻雀豆腐
麻雀 スジ
麻雀のスジ『振り込まないための7つの読みと実践防御方法』
麻雀用語
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
麻雀 初心者 ルール
麻雀の初心者向け超簡単ルール 0.5hで読み切り!
麻雀の役一覧(PDF版あり)
麻雀上達のコツ 超初心者が知るべき4つのコツ
麻雀 槓(カン)  確実に覚えるカンの基本と活用法
点数計算 符(フ)
麻雀のやり方のすべて。これで遊べる完全ガイド!
リーチ(立直) について一から学ぶ。即リーに勝機あり!【1翻役】
リーチ(立直) について一から学ぶ。即リーに勝機あり!【1翻役】
危険牌
麻雀の危険牌の見分け方!知っておくべき3つのポイント
麻雀ゲーム厳選21タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
麻雀ゲーム厳選21タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
大四喜(ダイスーシー) [ 役満 ]
麻雀団体一挙紹介!奥深き麻雀界の実態。
多面張のパターン解析。コツを掴んでアガり牌の見分けろ!
麻雀 ルール
麻雀ルール ~最初から覚える初心者入門編~
索子の1索に描かれている鳥の絵の由来は・・・?!
新着麻雀記事
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!
清一色(チンイツ) 役満に次ぐ高得点 攻略のカギは多面待ち!【6翻役】
清一色(チンイツ) 役満に次ぐ高得点 攻略のカギは多面待ち!【6翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物!風牌一翻から役満に!
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物!風牌一翻から役満に!
大四喜(ダイスーシー)、ポンのコツと責任払いに注意!
大四喜(ダイスーシー)、ポンのコツと責任払いに注意!
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 村上淳(むらかみ じゅん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 小林剛(こばやし ごう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 丸山奏子(まるやま かなこ) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 二階堂亜樹(にかいどう あき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
麻雀豆腐監修プロ雀士
鈴木たろうプロ 鈴木たろう プロ
(日本プロ麻雀協会所属)
■主なタイトル歴
第15回 最強位/第8回 野口賞受賞/第9・11・12・13期 雀王 3連覇の快挙/世界麻雀大会2015 2位など