黒沢咲プロ、「麻雀さん クイーンカップ」優勝!!!!

【画像は姫ロン牌 公式HPより】
団体の垣根を越えて、総勢52人の女流雀士が参加する「姫ロン杯」。その出場権をかけて戦う予選大会の第4節にあたる「麻雀さん クイーンカップ」の決勝戦が4月7日に開催され、日本プロ麻雀連盟所属の黒沢咲プロが優勝しました!
「麻雀さん クイーンカップ」はニコニコ動画、YoutubeLIVE、AmebaFRESH!の姫ロンチャンネルにてネット配信され、予選3組、13名の女流雀士で戦われ、各予選の1位と、ディフェンディングチャンピオンである吉元彩プロを含めた4名で決勝戦が行われました。
決勝戦は半荘2回戦で行われ、優勝者の黒沢咲プロは、「姫ロン杯」への出場権と来年の「麻雀さん クイーンカップ」のシード権の権利を獲得しました。
決勝戦出場者
- 予選1組 :黒沢咲プロ(日本プロ麻雀連盟)
- 予選2組 :西川舞プロ(日本プロ麻雀連盟)
- 予選3組 :高宮まりプロ(日本プロ麻雀連盟)
- 決勝シード:吉元彩プロ(日本プロ麻雀協会)
- 実況
- スナオ マサカズ氏
- 解説
- 猿川真寿プロ(日本プロ麻雀連盟)
- 平岡理恵プロ(日本プロ麻雀連盟)
黒沢咲プロについて
- 生年月日:10月6日(生まれた年は非公開)
- 出身地:北海道生まれ東京都育ち
- 血液型:A型
- 趣味:ゴルフ、料理、旅行
- 配偶者:独身
- 所属:日本プロ麻雀連盟
主なタイトル
第6、7回プロクイーン決定戦/第6、9回さんクイーンカップ、等
日本プロ麻雀連盟の21期生で、連盟内の段位は五段です。そして、攻撃的な雀風からキャッチフレーズは「強気のヴィーナス」と呼ばれています。
黒沢咲という名前は本名ではなく、名付け親は同じ日本プロ麻雀連盟所属の麻雀プロ、宮内こずえプロで、名前を考えてくれと相談され、携帯の電話帳を見て目に付いた苗字が黒沢だったため、という、なんとも雑な由来で付けられたそうです。
上智大学理工学部卒業という、高学歴なインテリ雀士で、デビュー当時は、コンサル系の会社で働いていて、OLと麻雀プロの二足のわらじで活動を続けていました。平日は会社員、休日は麻雀プロ、といった生活を送っていました。会社員としての一面もあったため、麻雀プロとしての活動では本名ではなく、黒沢咲という芸名を使って活動を続けていたのです。現在は麻雀プロ一本で活動しています。
公式ブログ→黒沢咲のONとOFF
公式ツイッター→https://twitter.com/kurosawasaki
配信
- ニコニコ動画 姫ロンチャンネル
- YoutubeLIVE 姫ロンチャンネル
- AmebaFRESH! 姫ロンチャンネル
「麻雀さん クイーンカップ」システム
(画像は姫ロン杯公式ホームページより)
予選は半荘1回、決勝戦は半荘2回で戦います。優勝者、準優勝者は姫ロン杯への出場権を手にし、優勝者には来年度の麻雀さん クイーンカップのシード権を手に入れます。
ここでご紹介している内容は作品の副次的な視点提供を目的として引用しています。
著作権は作者及び出版社に帰属しています。
皆さまのご感想、コメントなどお寄せください