-
卓上のヒットマン・松本吉弘
松本吉弘(まつもとよしひろ)プロは、21歳の時に日本プロ麻雀協会へ入会しプロ活動を始めました。その雀風とコワモテな風貌から「卓上のヒットマン」というキャッチフレーズを持っています。25歳の時に最高位戦のG1タイトル戦である發王戦で發王位を獲得し、一躍人気雀士の仲間入りを果たしました。
-
リーチ超人・村上淳
村上淳(むらかみじゅん)プロは、21歳の時に最高位戦日本プロ麻雀協会へ入会しプロ活動を始めました。門前で手を進め積極的にリーチをかけるスタイルから、「リーチ超人」というキャッチフレーズを持っています。自団体のリーグ戦最高峰に当たる「最高位」を3期、最高位戦Classicを2期獲得した他、日本オープンやモンド杯など様々なタイトルを獲得しています。
-
都美プロ、水口美香プロスタジオ撮影会11月15日に開催!
麻雀界の人気女流プロ都美プロ(日本プロ麻雀協会)と水口美香プロ(日本プロ麻雀協会)のスタジオ撮影会が11月15日(木)に都内スタジオで実施されます。 撮影会は3部制で、各部1時間、水口美香プロは1部〜3部を通し水着で、都美プロは1部は私服、2部はチャイナ服、3部はコスプレでの撮影会となります。
-
本日発売!高宮まりプロDVD「リーチ-立直-」発売記念イベントも
10月26日(金)に日本プロ麻雀連盟所属高宮まりプロのDVD「リーチ-立直-」が発売されました。
高宮プロは2018年発足した麻雀のプロリーグである「Mリーグ」にて、「KONAMI麻雀格闘倶楽部」と契約するなど人気雀士の一人として活躍しており、またその美貌からグラビアアイドルとしても活動しています。
-
11月6日(火)ついに登場⁉︎萩原聖人プロが連盟巣鴨道場にゲスト‼︎
11月6日(火)に日本プロ麻雀連盟本部道場(巣鴨)にて、俳優で日本プロ麻雀連盟所属の萩原聖人プロが初のゲストとして参加されます。
萩原聖人プロがゲストとして参加する「麻雀プロアマオープン競技会」は、平日17時から23時に開催されているノーレート麻雀で、ルールはWRCルール(一発、裏あり、赤なし)。
-
2019版日本プロ麻雀連盟卓上カレンダー予約受付開始!
コナミが提供しているアーケード用麻雀格闘倶楽部から、2019版日本プロ麻雀連盟卓上カレンダーの予約受付が開始されました。
カレンダーは同団体の人気女流プロがそれぞれの月を担当しており、クリアファイル(2枚セット)が購入特典としてつきます。
詳細についてはショッピングサイト KONAMI STYLEの2019版日本プロ麻雀連盟卓上カレンダー 詳細ページご確認ください。
-
Mリーガー多井隆晴プロの「たかはる塾」「最速最強リーグ」2年目に突入!
麻雀のプロリーグ「Mリーグ」で『渋谷ABEMAS』の選手であり、麻雀プロ団体RMU代表の多井隆晴プロが初級・中級者向けの講師を務める『たかはる塾』と、多井プロの通り名を冠としたリーグ戦『最速最強リーグ』が2年目に突入しました。
-
9月23日(日)15時から生放送!RTDリーグSEMIFAINAL2日目
2018年9月23日15時から、「RTDリーグ 2018 SEMIFINAL」の2日目がAbemaTVより生放送されます。
トップ麻雀プロを招聘した長期リーグ戦「藤田晋 invitational RTDリーグ」は最も高い注目を集める日本最高峰のトップリーグとも言われており、様々な麻雀プロ団体が参加をする団体の垣根を越えた長期リーグ戦です。
-
11月18日(日)「全日本健康マージャン交流大会」大分県で開催
10月6日から11月25日にかけて大分県で開催される「第33回国民文化祭・おおいた2018」と「第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会」のプログラムの1つとして、「全日本健康マージャン交流大会」が11月18日(日)に豊後高田市役所高田庁舎にて開催されます。
-
映画「ノーマーク爆牌党」にプロ雀士が続々出演!
2018年秋公開予定の片山まさゆき先生の麻雀漫画「ノーマーク爆牌党(ノーマークばくはいとう)」の実写映画化が発表され、現在撮影が進行中とのこと。撮影には日本プロ麻雀連盟のプロ雀士の皆さんが出演しているそうで、twitterでその様子が報告されています。誰がどんな役を演じているのか必見です!
-
Mリーガーと同卓のチャンス?! 第8回麻雀日本一決定戦
10月7日(日)に池袋にて第8回麻雀日本一決定戦が開催されます。
主催は日本最大の麻雀オフ会団体ルールスターズで、今年で8回目となる麻雀日本一決定戦は同団体最大の麻雀オフ会となります。
招待選手は多井隆晴プロ(RMU)や、鈴木たろうプロ(日本プロ麻雀協会)など5名ものMリーガーと、クイズ番組などでお馴染みの松嶋桃プロ(日本プロ麻雀協会)、ユーチューバーのマックスむらいさんなどが参戦予定です。
-
藤田晋社長の著書「仕事が麻雀で麻雀が仕事」麻雀カテゴリでベストセラー!
(株)竹書房から2018年8月1日に発売された、サイバーエージェント社長藤田晋さん著の「仕事が麻雀で麻雀が仕事」がAmazon麻雀カテゴリでベストセラー1位をキープしています。藤田さんは2014年麻雀最強位を獲得、2016年、2017年RTDリーグにも出場するなど麻雀の実力はプロ顔負けであることで知られています。その藤田さんが麻雀という競技を教科書にして、「勝負強さ」について説く超実践書として刊行された著書は、麻雀ファンも麻雀を知らないビジネスマンにも一読の価値ありです。
-
松本吉弘プロがゲスト!ジャンレコCUP Twitterご招待キャンペーン実施中
2018年9月14日(金)の19:30より、赤坂の麻雀店HOLICにてMリーガーの松本吉弘プロを招待したジャンレコCUPが開催されます。
麻雀HOLICの大会は、参加特典としてゲストと必ず1回は放送対局に参加&プロの実況解説がつき、決勝特典として本戦上位4名に残ると決勝対局をゲストプロに実況解説がつきます。
-
必ず1回は同卓できる!Mリーグ発足記念オフ会開催
9月17日(月祝)にまーちゃお王子店にて、Mリーグ発足記念オフ会が開催されます。
ゲストは多井隆晴プロ(RMU)や、村上淳プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)、朝倉康心プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)、近藤誠一プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)、松本吉弘プロ(日本プロ麻雀協会)と全員Mリーガー。
-
9月1日15時から生放送!RTDリーグ2018 SEMIFINAL 開幕戦
2018年9月1日15時から、「RTDリーグ 2018 SEMIFINAL」の開幕戦がAbemaTVより生放送されます。
トップ麻雀プロを招聘した長期リーグ戦「藤田晋 invitational RTDリーグ」は最も高い注目を集める日本最高峰のトップリーグとも言われており、様々な麻雀プロ団体が参加をする団体の垣根を越えた長期リーグ戦です。
-
8月31日(金)20:00から生放送:第八期天鳳名人戦開幕!
8月31日(金)にオンライン対戦麻雀 天鳳にて第八期天鳳名人戦が開幕します。参加選手はMリーガーの多井隆晴、小林剛、石橋伸洋を始めASAPIN、独歩ら歴代天鳳位、鳳凰卓代表プロ予選を勝ち上がった2名ら計12名。第4期以降は天鳳勢が優勝を重ねており、今期はプロ勢が名人位を奪還できるか見ものです。
-
8月28日(火)生放送!麻雀アプリ天極牌リニューアル1周年企画
8月28日(火)の19:30~20:30で、麻雀アプリ麻雀 天極牌(てんごくはい)の「今年で7年目」&「リニューアル1周年」記念放送が行われます
番組は2章仕立てで、24日(金)に第1章が放送され、28日(金)の第2章では多井隆晴プロ・鈴木たろうプロが出演します。
-
女流麻雀プロによるアイドルユニット「More」初ワンマンライブ8月20日(月)開催決定!!!!
8月20日(月)に秋葉原カルチャーズ劇場にて、女流雀士で結成されたアイドルユニットMoreによる初のワンマンライブが開催されます。チケットはMoreの各メンバーより直接、または公式ページより入手可能とのこと。ライブではメンバーカラーのTシャツとタオルが発売されるそうで、ぜひ担当カラーと名前を覚えてライブをお楽しみください。
-
萩原聖人さん、Mリーグ(プロ麻雀リーグ)用Instagramを開設!麻雀界を盛り上げる
8月7日(月)に行われたMリーグ(プロ麻雀リーグ)で株式会社電通が率いるTEAM RAIDEN / 雷電(チームライデン)から1位指名を受けた俳優の萩原聖人さんがMリーグ用のInstagramアカウントを開設しました。
このアカウントでは自身が所属する日本プロ麻雀連盟として、Mリーガーとして情報を発信する場としており、他のプロ雀士とのショットが見れます。
-
8月12日 生放送!麻雀最強戦2018 著名人代表決定戦 技術の剣
2018年8月12日(日)15時から、麻雀最強戦2018 著名人代表決定戦 技術の剣がAbemaTVより放送されます。
日本で一番麻雀が強いものを決める戦い、麻雀最強戦。今回は著名人たちの戦いです。常連で漫画家の片山まさゆきさんや、女優の加賀まりこさん、俳優の本郷奏多さんらが出場。誰が一位になりファイナルに進むのか、注目です!