【チョンボ】とは(麻雀用語辞典)

最終更新:
【チョンボ】とは(麻雀用語辞典)

【チョンボ】『ペナルティー用語』

チョンボとはルール違反やミスによる麻雀の反則行為のことです。チョンボにはいくつか種類があり、反則行為をしたプレイヤーはペナルティーとして罰符の支払いやアガり放棄などの罰則があります。

チョンボは反則

チョンボとは麻雀における反則行為のことです。中国語の錯和(ツァホウ=誤ったアガり)、または冲和(チョンフォウ=虚しいアガリ)から来ている言葉です。狭義では、誤ったアガりの事をチョンボと言いますが、広義のチョンボでは、それ以外にもノーテンリーチ、少牌、多牌、喰い替えなど、様々なチョンボがあります。イカサマとは異なりあくまで故意でない反則やミスなどが対象です。ちなみに、チョンボを差別用語と勘違いしている方もいるようですが、差別的な意味は一切ありません。

チョンボの罰則

チョンボは反則である以上、当然罰則(ペナルティ)が存在します。罰則はチョンボをした局でのみ科せられるのが一般的です。つまり、次の局に移ってからチョンボに気が付いて「さっきのチョンボじゃないか!」となっても罰則は科せられません。罰則は三段階あり、厳しい順に「罰符」、「アガり放棄」、「供託」となっています。

チョンボの罰則は三段階 ※内容は一般的なもの

  • 罰符(バップ)・・・8,000点の支払い
  • アガり放棄・・・その局でアガれない
  • 供託(キョウタク)・・・1,000点の支払い

※下記の説明にある各罰則が適用されるチョンボは、場によって異なる場合があるので必ず確認してください。

その1. 罰符

罰符(バップ)は、チョンボの罰則の中で最も厳しいもので、主にその局の続行が難しいような重大なチョンボに対して適用されます。チョンボをしたプレーヤーが他家の3人に罰符と呼ばれる点数を支払い、更にその局を最初からやり直します。

一般的によく採用されるのが、満貫相当の点数を支払う満貫罰符です。また、全員に3,000点を払う3,000点オールなどがあります。

満貫罰符
チョンボをしたプレーヤーが満貫相当の点数を支払います。親のチョンボの場合は子の3人に4,000点ずつ、子のチョンボの場合は、親に4,000点、子に2,000点ずつ支払います。満貫払いとも言います。

3,000点オール
親と子に点数の差をつけずに、チョンボをしたプレーヤーが全員に3,000点を払います。

罰符が適用されるチョンボ

・誤ロン・誤ツモ
・ノーテンリーチ
・全自動卓での操作ミス
・牌山を崩す

その2. アガり放棄

アガり放棄は罰符の次に厳しい罰則で、局の続行が可能なチョンボに対して適用されます。チョンボをしたプレーヤーはその局でアガる事が出来なくなります。一般的には、アガりだけでなく、リーチや副露(チー・ポン・カン)をする事も出来なくなります。また、流局時にテンパイしていても、ノーテンと同じ扱いとなります。

  • アガり禁止
  • 立直も禁止
  • 副露も禁止
  • 流局時テンパイもノーテン扱い

アガり放棄が適用されるチョンボ 

・誤副露(フーロ)
・喰い替え
・多牌
・多牌・少牌
・先ヅモ

その3. 供託

供託は最も軽い罰則で、比較的軽微なチョンボに対して適用されます。チョンボをしたプレーヤーは点棒(通常は1,000点)を場に供託し、アガったプレーヤーがその点棒を貰います。リーチ棒と同様、流局した場合は次に誰かがアガるまで点棒は場に残ります。

  • 1,000点棒を供託(次にアガったプレーヤーが貰う)

供託が適用されるチョンボ 

・副露の間違い ※打牌前に気付いた場合
・牌山を崩す ※すぐに戻せる場合

チョンボの種類やさらに詳しい説明は下の記事をご覧ください。
チョンボの詳しい説明はこちら↓
『チョンボ(反則)の様々なケースと罰則』

麻雀用語一覧はこちら:

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



CAPTCHA


皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!

  1. 空行為、禁止されている喰い替え、立直後の不正な暗槓も誤副露に含まれますか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >空行為、禁止されている喰い替え、立直後の不正な暗槓も誤副露に含まれますか?

      はい、すべて誤副露になります。
      誤副露の裁定は罰符やアガり放棄、供託、元に戻して続行などが該当します。

      お役に立てますと幸いです。
      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。