魚谷侑未プロ著「麻雀が強くなるための心と技術」が発売!

【画像はAmazon.co.jpより】
最速マーメイドのキャッチフレーズを持ち、数々のタイトルを獲得してきた、Mリーガーで日本プロ麻雀連盟所属の人気女流雀士、魚谷侑未プロ2冊目の麻雀戦術本「麻雀が強くなるための心と技術」が10月2日に発売されました。
巻内にはTwitterでMリーグ漫画が話題の塚脇永久先生が描かれた魚谷プロの漫画も収録されています。
今日が魚谷本の発売日かな?
戦術やコラム含め、魚谷プロが何を考えて打っているか知ると、今後の観戦でもより楽しめるので、Mリーグファンには特にオススメです。
わしのオマケ漫画は、毒のあるツイッターと違って、本の邪魔をしない、ゆるいほっこり漫画ですので。気軽に楽しんでください。 pic.twitter.com/OOAwIDhDNu
— ウヒョ助/塚脇永久(蟻の王新刊・12月上旬発売) (@uhyoneko) October 2, 2019
この本は、ルールを覚えてある程度打てるようになった方が、その後どうやったら「強くなれるか」について著者・魚谷侑未の実戦経験から書かれた本です。
麻雀にはいろいろな勉強方法があります。
人のあたり牌を読む方法、リーチのタイミング、鳴きのタイミングなどそれぞれの技術は、麻雀の上達に必要です。
しかしいくら技術を増やしてもそれだけでは麻雀は勝てません。
なぜなら麻雀とは多分に心が揺れるゲームだからです。
相手から早いリーチが何度もかかる、人に放銃したら裏ドラがのる、リーチ合戦で自分の方が待ちが良いのに負けるなど、想像を超える不運が連続で起こることもあり、それらに揺れない心が必要なのです。この本では麻雀が強くなるための心と技術、その両方の磨き方がシンプルに書かれています。
リードしていても打つべきリーチは打とう!
苦しい状況でも絶対に諦めない!
チートイツのイーシャンテンでもポンしよう!
愚形待ち即リーチ打法に物申す!
安易にベタオリせず、ギリギリまで攻め手を残そう!
供託が多い時は最速のアガリを目指そう
満貫ツモでも届かない時の打ち方この本を通して、皆さんの麻雀ライフが少しでも楽しいものになってくれるなら、それ以上に嬉しいことはありません。
魚谷侑未は何故こんなに勝ち続けているのか。
その秘密をお教えします。皆さんが、これからも麻雀を大好きで居てくれますように。
以上、Amazon.co.jpより抜粋。
最速マーメイド・魚谷侑未(うおたに ゆうみ)について
- 生年月日:1985年11月2日
- 出身地:新潟県柏崎市
- 血液型:B型
- 配偶者:独身
- 趣味:ゲーム、乗馬
- 所属:セガサミーフェニックス、日本プロ麻雀連盟
主なタイトル
第6期、7期 女流桜花/第10回、第12回女流モンド杯、第9回、11回モンド王座、第16回日本オープン、第44期王位等
ツイッター→https://twitter.com/yuumi1102
ここでご紹介している内容は作品の副次的な視点提供を目的として引用しています。
著作権は作者及び出版社に帰属しています。
皆さまのご感想、コメントなどお寄せください