「VRChat」VRで楽しむ立体的バーチャル麻雀に注目!
最終更新:

【画像はVR麻雀部公式HP】
ソーシャルVR「VRChat」で、リアルと同じような感覚で遊べるバーチャル麻雀に注目が集まっています。
「VRChat」とはネットワーク上で多人数とのコミュニケーションが取れるソーシャルVRサービスで、ボイスチャットはもちろん、自分の伝えたい動きを伝えることができ、実際に対面しているかのような感覚を味わえることが特徴的です。そんな「VRChat」でVR麻雀部という方々が「VRChat」内で麻雀をしていく活動を行っています。
こちらのバーチャル麻雀はVRゴーグルを着用し、VR空間で麻雀卓を前に両手のコントローラーで麻雀牌を操作する仕様となっており、対局だけではなく動きを加えた会話をすることが可能です。
こちらのVR麻雀はVR機器を持っていなくてもデスクトップで気軽に参加することが可能となっており、今までの麻雀ゲームとはまた違った感覚で麻雀を楽しむことが出来るようです。
気になる方はVRニュースサイト「PANORA」をご覧になってみてください。
こちらのVRバーチャル麻雀で大会も行われたそうで、YouTubeに動画が配信されていました。
周りの人の動きや様子が見ることができ、より現実に近い立体的な空間で行われていてすごいですね。
周りの人の動きや様子が見ることができ、より現実に近い立体的な空間で行われていてすごいですね。
関連情報
ここでご紹介している内容は作品の副次的な視点提供を目的として引用しています。
著作権は作者及び出版社に帰属しています。
著作権は作者及び出版社に帰属しています。
皆さまのご感想、コメントなどお寄せください