「~麻雀最強戦PRESENTS~高校女子オープン大会2017・冬」3代目優勝者は高山結理さんに!
最終更新:

【画像はキンマweb公式HP】
2017年12月24日(日)に行われた「~麻雀最強戦PRESENTS~高校女子オープン大会2017・冬」で高山結理さんが優勝を果たしました。高校女子オープン大会は2017年8月1日の「牌の日」に開催されて以降注目を集め、今回は第3回大会となります。前回の第2回大会では第1回大会で悔し涙を流した廣岡璃奈さんが優勝を果たし、今回の第3回大会では2度目の出場となる高山結理さんが8名の女子高校生によるトーナメント戦を制し3代目の最強女子高生雀士に輝きました。優勝した高山さんには近代麻雀よりぼのぼののぬいぐるみ、そして協賛の大洋技研株式会社より家庭用全自動麻雀卓アモスJPが贈られました。次回、~麻雀最強戦PRESENTS~高校女子オープン大会の第4回大会は2018年8月1日に開催されることが発表されています。
本大会では「符計算なし・翻数のみを数えるルール」が採用されています。カンをすると1翻アップや、親連荘のないルールで、より分かり易く麻雀を楽しむことが出来る内容です。"麻雀×女子高生"、リアル版「咲-Saki-」のような、麻雀界を盛り上げる素敵な大会ですね!
大会概要
【定員】
8名 ※定員に達した後でも、リザーバーとしての応募が可能です。
【ルール】
・東南戦、親の連荘のない8局麻雀。
・1半荘50分+1局の時間制限あり。
・赤なし。クイタン・後付けあり。
・符計算なし。翻数のみを数えるルールを採用。
・途中流局なし。
・カンをすると1翻アップ!
・その他については麻雀最強戦ルールに準拠。
【参加費】
無料(交通費支給有)
【会場】
レステックスタジオ
東京都新宿区富久町13-15
サウスタワー7F
出演者
【結果】
1位 高山結理さん 4万5500点(予選B卓1位)
2位 大杉麻比さん 2万7000点(予選B卓2位)
3位 廣岡璃奈さん 1万9000点(予選A卓1位・第2回優勝)
4位 當麻寧々さん 8500点(予選A卓2位・第1回優勝)
【解説】
多井隆晴プロ(RMU)
大会関連情報
【主催】
近代麻雀
ここでご紹介している内容は作品の副次的な視点提供を目的として引用しています。
著作権は作者及び出版社に帰属しています。
著作権は作者及び出版社に帰属しています。
皆さまのご感想、コメントなどお寄せください