麻雀初心者が最速で勝ち組になる方法【初心者向け/おすすめ麻雀本】
最終更新:

麻雀初心者が最速で勝ち組になる方法【初心者向け/おすすめ麻雀本】

麻雀系YouTuberではお馴染み、平澤元気氏による初心者のための至極の麻雀戦術書!!最速で勝ち組になれる方法をあますところなく教えてくれますよ!

おすすめ!関連記事
【麻雀本 初心者が絶対に読むべきおすすめ26選】2024年最新版

麻雀初心者が最速で勝ち組になる方法

こんな戦術本が欲しかった!!!初心者や初級者が最速で勝ち組になるために必要な理論や戦術を、これでもか!というほど詰め込んだ内容です!本書でも触れている通り、70点の麻雀を最速で打てるようになるための必携本です!

麻雀豆腐編集部
おすすめ麻雀本!

初心者初級

おススメ度
難易度レベル

内容紹介

(1)自分の手牌
(2)捨牌や点数状況など手牌以外の公開情報
(3)公開情報から推測される「相手の手牌」や「残りの牌山」などの非公開情報
(4)相手の打ち筋や癖など
(5)相手の理牌や打牌のテンポなど、牌理以外の読み
初心者の方が麻雀をする可能性のある多くのフィールド、仲間とのセット打ちや天鳳で言えば特上卓くらいまでのレベルを上限と考えた場合、その中で半分より上の実力を手に入れるには、(1)~(2)の情報があれば十分です。
したがって本書は(1)~(2)のみを用いて問題に答えています。結果としてそれは正解((3)~(5)も含めた強者たちの見解)とは違う選択であることもあります。しかしそれこそが勝ち組になるための最短ルートなのです。
出典:これだけでOK!麻雀初心者が最速で勝ち組になる方法 | マイナビブックス

平澤元気

平澤元気氏は、YouTubeではお馴染みの麻雀クリエイターです!最近では、雀荘でのイベントなども開かれたり、出演したりとリアルでもひっぱりだこ!
2014年、全日本麻雀協会入会に1期生として入会し、翌年の2015年には天鳳で10段位まで上り詰めた雀士です。すでに全日本麻雀協会入会は大会されてフリーランスとして活動中。
現在はプロ雀士ではありませんが、麻雀界若手のホープでしょう!

麻雀クリエイター・・・というよくわからん肩書きを名乗りながら、麻雀に関する書籍執筆、動画作成、アプリ制作への協力等の活動をしています。 noteでは基本的に初級者向けの戦術記事を書いていくつもりです。 麻雀は強くなればなるほど楽しいもの!どんどん強くなってどんどん楽しみましょう!
出典:平澤元気 noteより

また、「平澤元気麻雀ch.from雀劇tv」というご自身のYouTubeチャンネルを運営されていて、麻雀初心者にとってたいへんありがたい戦術や理論に関する動画をアップしつづけています。
その活動は多岐にわたっていてその活動すべてを追いきることはなかなか大変です笑。
麻雀に関する著書も多く、共著も含めてすでに10冊以上出版されていて信頼感が増しています。

平澤元気

「麻雀初心者が最速で勝ち組になる方法」を読もう!

「麻雀初心者が最速で勝ち組になる方法」は、文章を読み進めつつ、文中や途中、章末で内容に即した問題が出題されるスタイルです。
文章のタッチがいかにも現代風でとても読みやすい印象です!

本書の内容は初心者が「最速で勝ち組に」なるためにはどのような理論や技術、考え方が必要かを身に着けることができます!

しかも、初心者が「最速で勝ち組に」なるということを曖昧なまま進めるのではなく、はっきりと「初心者が天鳳で5段になれるぐらいの内容」と規定して解説しています。
雀魂でいえば雀豪2~3ぐらいまではなれるということでしょうか。
これはうれしいですね~。
本書の内容を理解して実践すれば天鳳5段は間違いなしです♪

第1章「最速で勝ち組になるための思考法」

何切るや問題から入るのではなく勝つための思考法からはじまります。
この章は理論や戦術の紹介や解説はなく、麻雀を打って勝つために必要な思考法がいくつか紹介されています。

100点を目指さない思考法や麻雀強者とはなにか、またアウトプットの重要性やそのトレーニング法などが紹介してあり、とてもユニークな内容となっています。
え!?麻雀本?と思うかもしれませんが、確かに麻雀初心者が「役を覚えてアガる」以上に必要な思考なのかもしれません。

「正しく負けろ!」

とても良い内容です。
負けろ!とは麻雀を始めたばかりの方は意味不明かと思いますが、ぜひこの章をお読みください。
初心者脱出に1歩近づきますよ。

また、途中途中にコラムがありますが、平澤さんの麻雀への真摯な姿勢やなぜこの本が初心者に必要なのかとうことがわかってさらに好印象です。

ここがイイね!

アウトプットを実践するために、著者自身の体験をもとにした話が織り交ぜられており、初心者にとってはとっつきやすいかもしれません!

また、中見出しごとにPOINTが簡潔にまとまっているのもGOOD!!
あとからPOINTだけをさらっと読み返す復習に最適です♪

第2章「最速で勝ち組になるための手作り」

1章は最速で勝つため必要な思考法の紹介で文章がメインでした。
ここからは具体的な牌姿が登場し、いよいよ本題に入っていきます。

現代麻雀で最強役のリーチの重要性からはじまり、4・5・6ブロック理論の解説、打点の作り方、ホンイツや役牌の鳴きテクニックなどなど超重要な内容を一気に学べます。

ブロック理論やリーチの重要性を知ることによって、麻雀観が変わることに違いありません。
そんなの知ってるよ、という方でもそれだけで終わらない何かがあるので是非読んでみてください。

また、役牌やホンイツだけではなく鳴きの技術全般は初心者にとって難しい判断だと思います。
その初心者にとって難しい判断を、ある程度基準を作って決断できるようになります。

ここがイイね!

どの内容を取っても必要不可欠なものだと思います。
本書に登場する理論やテクニックに小問題が設けてあり、問題を解きつつ読み進めることで理解が深まります。

第3章「最速で勝ち組になるためのベタオリ」

ベタオリこそ正義!かどうかはわかりませんが、本章ではベタオリの技術解説がメインとなっています。
役を覚えてくるとアガりたい気持ちが大きくなってきます。
すると、よく振り込むようにもなりますよね。
そんな初心者が中級者になるためにはこのベタオリを覚えることが一番大切と言っても過言ではないでしょう。

ベタオリには明確な方法があって、この章で解説している方法で”降りる”ことを覚えて実践してみましょう!
守備は勝利への近道ということが身に染みて分かります♪

ここがイイね!

ベタオリの手順だけでなく、読みの第一歩まで含まれている点を評価します。
手順を覚えることはもちろんですが、「読み」とはこのようなものなのかと知ることでさらに勝ちに近づくと思います。

第4章「最速で勝ち組になるための押し引き」

麻雀の技術はいろいろありますが、押し引きは本当に難しい技術の1つです。
本書でも触れている通り、最終的に押し引き判断が勝敗を分けると言ってもいいかもしれません。
そんな押し引きを初心者でも分かりやすく理解できるようにポイントをまとめつつ解説しています。
押し引きは「全部覚える」という類のものではないので、本書に掲載があるポイントをまずはおさえてみよう!
押し引きの判断の基準は多岐にわたっています。
まずはポイントを理解することからスタートです!

ここがイイね!

この章で特筆すべき点は、押し引きの判断基準をポイントで分けて表にまとめてあることでしょう。
このポイントの評価方法を理解して実践するところから始めてみましょう。

また、押し引き判断の問題も良問ばかりです。

急がずゆっくりと卓全体を見て答えを出してみましょう。

まとめ

麻雀クリエイターの名に恥じない、初心者にとって重要な情報が詰まった良書といえるでしょう!
著者が若いということもあり、特に若い世代に読んでほしいですが、もちろん、何十年ぶりに麻雀をやってみよう!という方にもおすすめです♪

文字量や内容の濃さ、文章の構成など、どの点を取っても麻雀初心者全員に激プッシュできる戦術書です!

ただし、文中にある内容に即した動画への導線がおしい……。
電子書籍をスマホで読むとすると、URLを手打ちするか専用のアプリをダウンロードする必要があります。
この点だけほんのちょっとマイナスです。

著者紹介

  • 平澤 元気(ひらさわ げんき)
  • 新潟県燕市出身
  • 1990年6月15日 生まれ
  • 元全日本麻雀協会 プロ雀士

作品紹介

  1. タイトル:これだけでOK! 麻雀初心者が最速で勝ち組になる方法 (マイナビ麻雀BOOKS)
  2. 平澤元気 (著)
  3. 出版社:マイナビ出版
  4. 発売日:2020/4/22
  5. ページ数:224ページ(実際の本とKindleではページ数が異なります。)
おすすめ!関連記事
【麻雀本 初心者が絶対に読むべきおすすめ26選】2024年最新版

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください