クリスマスにアガるとトリプル役満?!「純正クリスマス」というローカル役とは
最終更新:

本日12月25日はクリスマスですね!街はイルミネーションに溢れ、イベントムードに溢れています。そんなクリスマスにちなんだ面白いローカル役を見つけたのでご紹介します。
まずはこちらの牌姿をご覧ください。














萬子の と で刻子を作り、筒子の と で刻子を作ります。(萬子と筒子が逆でも成立)[1・2・2・5]で12月25日を表しており、この時点で「クリスマス」というローカル役になります。そしてさらにクリスマスツリーをイメージした索子の を雀頭にすると「純正クリスマス」といるローカル役になります。なんと、この純正クリスマスは12月25日のクリスマスにアガるとトリプル役満とするローカルルールがあるようです。条件は同じく、雀頭が ではなく の場合は「ホワイトクリスマス」というローカル役になります。














ローカル役ですので、細かな取り決めや採用状況、どれほどこの役が浸透しているかは定かではありませんが、イベントを盛り上げるような遊び心溢れる役ですね。仲間同士で楽しむ麻雀の話題作りとして、クリスマスにちなんだローカル役を提案してみてはいかがでしょうか。
今回の純正クリスマスのように、牌姿を何かに見立ててできるローカル役がたくさんありますね!ローカル役やローカルルールは事前に採用状況や取り決めの確認が必要ですが、お仲間同士で「今日はこの役を取り入れてみよう!」なんてことも出来るので、様々な楽しみ方がありとても面白いです。
ここでご紹介している内容は作品の副次的な視点提供を目的として引用しています。
著作権は作者及び出版社に帰属しています。
著作権は作者及び出版社に帰属しています。
皆さまのご感想、コメントなどお寄せください