-
ラスベガスのカジノ、ポーカールームが少し変わった形で続々と再開され、大盛況のようです!
ラスベガスのカジノも続々と再開され、カジノ内のポーカールームも再開を待ち構えたポーカー好きたちが一斉に集まってきている。ポーカーテーブルに何人のプレーヤーが座るかに関係なく、どこのポーカールームも週末を通して多くのプレイヤーが集まり、十分なアクションがあったようだ。
-
カジノ業界からスティーブ・ウィン氏を出禁か!
州の賭博管理委員会は、数人の女性従業員のセクシャルハラスメントと州の免許適合性規則に違反している件でスティーブ・ウィン氏に対して5件の告訴状を提出した。ウィン氏は2018年1月のウォールストリートジャーナルの記事で疑惑が最初に開示されて以来、21ヶ月間で一切のハラスメント行為を断固として否定している。
-
ベラージオ・ラスベガス、売られる。
MGMリゾート・インターナショナル社は、昨日(2019年10月17日)ベラージオ・ラスベガスを$4.2ビリオン(約4,500億円)でBlackstone Group社とそのジョイントベンチャー投資家達へ売却すると発表した。土地の不動産と建設物がこの中に含まれているが、経営はそのままMGMリゾーツが続行する。
-
ラスベガス、ナイトクラブの有名DJの稼ぎは?
今日のローカル新聞で取り上げられていた記事に、そのメガ・ナイトクラブの一つ、パームス・カジノ・リゾートにあるKaos(ケオス)と2年間のDJ契約を結んでいたMashmello(マシュメロ)との契約を早期解約したとのことであった。その契約は、2年間で$60ミリオン(約65億円)であった。
-
【Life is Beautiful】ライフ・イズ・ビューティフル2019
今年で7回目となるLife is Beautifulが2019年9月20日(金)から9月22日(日)まで、ラスベガスのダウンタウンで盛大に繰り広げられ、この祭典の為に、およそ20万人もの人々がこのエンターテインメントの都に世界中から集結した。
-
9月はエイリアン月間か?
ラスベガスから車で2時間程の田舎にArea 51が存在する。日本でもエイリアン・オタクの方々はご存知かと思う。その辺りの田舎町が、このArea 51のブランド力を借りて何かと様々な興行で金儲けを考えているようだ。その辺りで、なぜか今週はエイリアン関係のフェスが多いのですよ。
-
RiSEライズ、モハベ砂漠でランタン上げ
RiSEとは、世界最大のランタンのリリースで2万個のランタンがモハベ砂漠の夜空に舞い、人々の感情が最高潮に達するライブミュージックイベントである。10月4日から3日間開催。
-
カジノ・ジャンケットが宮古島の土地を買収か?
サンシティ・グループ(Suncity Group)による香港証券取引所への報告では、MSRDコーポレーション社の51%の株式を958万8000米ドル(約10億1,835万円)で購入することに合意したことを明らかにした。その報告によると、必要となる規制当局の承認を得られれば、サンシティは客室100室以上、ヴィラ40軒、プール施設を含まれたホテルを建設する予定。
-
ポーカー好き、集まれ!2019年WSOPポーカー世界大会、優勝賞金は10億円超!
ラスベガスで開催されたワールド・シリーズ・オブ・ポーカー50周年記念大会となる2019年度WSOP®は、史上最多の90個のブレスレット・イベントで大いに盛り上がり、メイン・イベントであるノーリミット・テキサス・ホールデムの優勝賞金10億円超えを獲得したのは、フセイン・エンサンさんであった。
-
ポーカー好き、集まれ!ラスベガスで開催中、WSOPメイン・イベント参戦中の小倉プロに聞く。
2019年度のワールド・シリーズ・オブ・ポーカーは第50回記念大会となり、メインイベントへの参加者も8569名となり、とても賑わっています。本日は、麻雀豆腐の監修プロで、またポーカープレイヤーとしてもプロとして現在日本人All Time Money Listで第一位の座に輝いておられます、小倉孝(たかし)プロにインタビュー。
-
セリーヌ・ディオン、ラスベガスのエンターテイメントの歴史に刻まれたのレジデンシ―公演が幕を閉じた。
延べ16年間、計1,141回の公演の後、シーザーズ・パレスのコロシアムでのセリーヌ・ディオンの長期に渡るラスベガスのレジデンシ―・ショ―は、2019年6月8日(土)に最後の幕を下ろした。450万人以上の彼女のファン、$700M+(約760億円)の累積チケット販売額である。
-
ポーカー好き、集まれ!2019年WSOPが始まる!
WSOPの季節がやって来た。WSOPの6月がやって来た。
リオ・ホテルカジノ。今年のWSOPは、第50回目の記念大会となる。
世界最大規模のポーカー・トーナメントであり、ギンギラと輝くWSOPブレスレットと多額な賞金を目指して世界中からラスベガスにやってくる。
-
最も高価なハンバーガー、ラスベガスにあり!なんと$5,000!
代々、アメリカでもハンバーガーは安価で食べられる食事の代表的なものである。ファストフード、ファミレス、それに野外でのバーベキュー大会の代名詞のようなものだ。今回ご紹介するハンバーガーはそれぞれ高級食材を使用したり、一工夫も二工夫もしてあるハンバーガーが勢揃いしている。ここで、アメリカ内トップ15をご紹介したい。
-
スティーブ・ヌーシェンのお父さん、風船「うさぎ」を100億円で落札!
ジェフ ・ クーンズの 1986年の彫刻「Rabbit」(ウサギ)は、この度のクリスティーズ・ニューヨークでの オークションの結果が美術史を書き換えた。まだ生きている芸術家による作品でのオークションでの売却最高値を付けた。落札したのは、アートディーラーのロバート・ヌーシェン氏で、現在の米国財務長官(省の大臣と同格)であるスティーブ・ヌーシェン氏の父親である。
このジェフ・クーンズ氏の手掛けた「風船シリーズ」には、ラスベガスのウィン・リゾートの劇場の前に置いてある「ポパイ」も大変有名で、元ウィン・りゾートの会長であったスティーブ・ウィン氏は2014年に約30億円でこの「ポパイ」を購入したと言われている。
-
インスタで支払いできるカップヌードル自販機が誕生!
フードビースト・ドリーム・マシンがラスベガス・プレミアム・アウトレット・サウスに現れた。この自販機はフードビースト(食品関連のウエブサイト)と日清食品USA社がコラボして誕生した。
-
ポーラー・ボルテックス(北極極渦)、アメリカを襲う大寒波到来!
昨日からアメリカの中西部から北東部にかけ、大寒波に見舞われている。ポーラー・ボルテックス(北極極渦)の仕業である。1927年以来の大寒波である。
-
MGMリゾーツ社、「大阪ファースト」を発表【日本IR】
MGMリゾーツは、設立したばかりの中之島の事務所に経営資源を集中させる「大阪ファースト方針」を正式発表したことで、さらに自社の意図を明らかにした。ムーレン氏が大阪知事の松井一郎氏と大阪市長の吉村洋文氏に「MGMリゾーツは大阪と関西の豊かな文化、 経済界の指導力、 ならびに地域の皆様のエネルギーに触れる中で、 大阪の夢洲に、 世界を魅了する日本固有の統合型リゾートを開発したいと強く希望するに到りました。 弊社が有すリソースを大阪での区域整備計画の認定のために集中させる『大阪ファースト方針』を宣言いたします 」というメッセージを伝えた。
-
ジャパン・オープン・ポーカー・ツアー全国大会が東京で開催
ジャパン・オープン・ポーカー・ツアーが開催する全国大会の「グランド・ファイナル」が東京・銀座のバグースプレイスで1月11日から14日に渡り行われました。メイン・イベントで優勝したのは、日本生涯賞金ランキング20位のShimizu"シミズ009"Takaoさんでした。PokerStars #APPTKorea へ参戦
-
グルメ必読「裏メニュー」第一弾。ファストフード編
シークレット・メニューってご存知ですか?日本にもお馴染みの「裏メニュー」。メニューに載ってないけど、いくつかの食材を混ぜてもらうとか、量を増やしてもらうとか。こちら米国では、シークレット・メニューと呼ばれています。シークレット・メニューに名前が着いたりしてたりします。
-
CESショー(世界最大家電市)今年もラスベガスで大盛況!
このCESショーは、Consumer Electronics Show(家電市)の略で、ラスベガス内で開催されるコンベンションや博覧会で最大で、180,000人以上の参加者が見込まれている。今年の流行するであろうガジェットや電化製品の国際的な紹介の場であり、各社競い合って新製品を並べてくるのがこのショーの特徴で、世界中のメディアが注目する。日本からも、この2週間だけ、ラスベガス間の直行便が特別運行される。ただ、アップル社自身はこのCESショーに参加していない。ただし、アップル社の商品は、それを販売している、少なくとも13社のブースに散在している。
データのプライバシーと保護は、世界最大のテクノロジー・トレードショーとしての地位を保つCESに於いて、本年度の最も重要なテーマとなっているようだ。