-
麻雀の待ちはアガり直前の構え方!最強の待ち方とは!?
目次 麻雀の『待ち』とは 基本の待ち方とその種類 (1)タンキ待ち(単騎待ち) アガり牌1種類で最大3枚 (2)ペンチャン待ち(辺張待ち) アガり牌1種類で最大・・・
-
九種九牌の基本ルールと流局のタイミング
九種九牌(キュウシュキュウハイ)とは? 1-1. 九種九牌の意味 1-2. 鳴かれたら無効!九種九牌は1巡目で鳴いていない時のみ 1-3. これって九種九牌? ・・・
-
麻雀の ありあり とは。喰いタン後付けあり!
目次 「ありあり」ルールとは 喰いタン 役の後付け ありありルールまとめ 「ありあり」の戦略 後付けありを生かす術 喰いタンのありを生かす術 その他の細かい「あ・・・
-
必修!初心者のための「暗刻」丸わかりビギナーズガイド
目次 暗刻とは 1-1. 牌の組み合わせに関する用語 1-2. 暗刻(アンコ) 覚えてアガる!暗刻とう名が付いてる役 2-1. 三暗刻 2-2. 四暗刻 まとめ
-
副露とは!ポン、チー、カンで鳴きを制し速攻役付テンパイ!
目次 副露とは 副露の3種類 副露とロン 副露と門前(メンゼン) 1局中の副露回数 ポン、チー、カン ポン チー カン 3副露のメリット・デメリット メリット ・・・
-
猫でもわかる!1翻から役満までとれる三元牌の基本と活用法
目次 三元牌(サンゲンパイ)とは? 1-1. 三元牌ご紹介 1-2. その他の役牌も覚えよう! 1翻から役満まで!三元牌を使った役 2-1. 役牌のみ 2-2.・・・
-
符計算早見表 -PDF版の印刷用もご利用下さい!-
目次 PDF版 イラスト版(PDF版あり) テキスト版 まとめ
-
フリテンリーチでのアガり方・禁止事項・流局・罰符
目次 フリテン とは フリテン とは? フリテン 状態になるケース フリテンリーチとは!? フリテンリーチとは フリテンリーチの可/不可はローカルルール フリテ・・・
-
さらに高得点をねらう!裏ドラの条件と確率
目次 裏ドラ 1-1. 条件 1-2. 解説 裏ドラをのせて高得点を狙う確率 2-1. 裏ドラが乗る確率 2-2. 手役から考えるドラの確率 2-3. 槓ウラ(・・・
-
チー 麻雀初心者のための鳴いてより早くアガる方法
目次 チーの基本ルール チーが出来るシチュエーション チーをした時のメリット チーをすることのデメリット このタイミングで鳴け まとめ リスクを抱えつつ、チーと・・・