手塚紗掬プロ、第3回姫ロン杯優勝!!!!
最終更新:

手塚紗掬プロ、第3回姫ロン杯優勝!!!!

【画像は手塚紗掬プロ 公式ブログ

団体の垣根を越えて、総勢52人の女流雀士が参加する「姫ロン杯」。
「麻雀リオ ダイアモンドカップ」、「麻雀カボ オーロラカップ」、「麻雀ブル エンプレストーナメント」、「麻雀さん クイーンカップ」の優勝者、準優勝者が参加する、「姫ロン杯 チャンピオンシップ」、5月12日に決勝戦が行われ、長きに渡る戦いを制し、手塚紗掬プロ
が新女王の座を手にしました!!

「姫ロン杯 チャンピオンシップ」は、「麻雀リオ ダイアモンドカップ」、「麻雀カボ オーロラカップ」、「麻雀ブル エンプレストーナメント」、「麻雀さん クイーンカップ」の各トーナメント予選を勝ち抜いた、優勝者、準優勝者が参加資格を得ることが出来る大会です。普段見ることが出来ない、他団体同士の人気女流雀士たちの熱い戦いが見所です!

決勝戦 出場者

  • 手塚紗掬プロ(日本プロ麻雀連盟)
  • 田中智紗都プロ(日本プロ麻雀協会)
  • 上野あいみプロ(日本プロ麻雀協会)
  • 黒沢咲プロ(日本プロ麻雀連盟)

昨年のチャンピオンであるベテラン田中智紗都プロが決勝戦へ進出、そして、上野あいみプロ、黒沢咲プロと人気、実力、実績も兼ね備えたプロも勝ち進み、誰が優勝してもおかしくない面子のなか、手塚紗掬プロが第三回姫ロン杯チャンピオンに輝きました。

手塚紗掬プロは、前所属団体である日本プロ麻雀協会の女流リーグの第一回大会で優勝した経験がありますが、それ以来ともいえる、タイトル獲得となりました。

現在は日本プロ麻雀連盟に所属し、同じ団体の佐々木寿人プロと結婚し、子供も生まれ、母親と麻雀プロの二足のわらじで活躍している美人女流プロで、麻雀ファンからも人気の高いプロです。

自身のブログで今回の優勝についてコメントしています。

優勝なんて久しぶり過ぎて本当に嬉しいんだけど、最後がしっくり来なくてなんだか、素直に喜べない自分もいます(*_*)

つきに恵まれていました。

でも、やっぱり嬉しいです!(*^_^*)

娘に報告したいけど、もう寝てるだろうな(。-_-。)

明日喜んでくれる顔が目に浮かびます
手塚紗掬プロ公式ブログより抜粋

関連記事

姫ロン杯 チャンピオンシップ 出場者

  • 麻雀リオ ダイアモンドカップ 優勝:足木優プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)
  • 麻雀リオ ダイアモンドカップ 準優勝:手塚紗掬プロ(日本プロ麻雀連盟)
  • 麻雀カボ オーロラカップ 優勝:米崎奈棋プロ(日本プロ麻雀協会)
  • 麻雀カボ オーロラカップ 準優勝:田中智紗都プロ(日本プロ麻雀協会)
  • 麻雀ブル エンプレストーナメント 優勝:柚花ゆうりプロ(日本プロ麻雀協会)
  • 麻雀ブル エンプレストーナメント 準優勝:上野あいみプロ(日本プロ麻雀協会)
  • 麻雀さん クイーンカップ 優勝:黒沢咲プロ(日本プロ麻雀連盟)
  • 麻雀さん クイーンカップ 準優勝:吉元彩プロ(日本プロ麻雀協会)

予選は8名全員が半荘2回戦を戦い、ポイント上位4名が決勝戦に進出システムです。団体や世代も違う8名の女流雀士が戦いました。

「姫ロン杯 チャンピオンシップ」システム

姫ロン_5

(画像は姫ロン杯公式ホームページより

8名それぞれが予選2試合(半荘2回)を戦い、その合計点の上位4名が決勝へ進みます。決勝戦は半荘2回戦行い、優勝者が決定されます。

手塚紗掬プロについて

teduka001

  • 生年月日:1980年3月3日
  • 出身地:北海道幌泉郡えりも町
  • 血液型:O型
  • 趣味:買い物、通販
  • 特技:楽器(ピアノ、ホルン、龍笛)
  • スリーサイズ:B80・W59・H82
  • 家族:夫・佐々木寿人プロ、女児一人
  • 所属:日本プロ麻雀連盟

主なタイトル
第1回女流雀王、等

日本プロ麻雀連盟内の段位は二段です。キャッチフレーズは冷静沈着な打ち筋と、清楚なルックスから「ダイヤモンドダスト」と呼ばれています。

2012年から日本プロ麻雀連盟の第28期生として活動していますが、麻雀プロとしての活動は、2001年に「日本プロ麻雀連盟」とは別団体の「日本プロ麻雀協会」に入会し、プロとしてデビューしています。その後協会を脱退し、現在は消滅してしまった、「日本麻雀機構」に所属しますが、次第にフリーの麻雀プロとして活動するようになり、現在に至ります。日本プロ麻雀連盟でのキャリアは短いですが、麻雀プロとしてのキャリアは、そんじゅそこらの女流雀士よりも長いです。

実家の家業が、なんと神社で、手塚紗掬自身も神職の資格を持っています。同じく日本プロ麻雀連盟の佐々木寿人プロとは、2008年に結婚しました。

公式ブログです→whatever
公式ツイッターです→https://twitter.com/sakikutezuka

詳しくはこちらのページへ

ここでご紹介している内容は作品の副次的な視点提供を目的として引用しています。
著作権は作者及び出版社に帰属しています。

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください