【質問フォーム】鈴木たろうプロに麻雀なんでも質問

麻雀がとてつもなく強い鈴木たろうプロ!前人未踏の雀王3連覇の偉業を達成した達人級のプロ雀士。そんな鈴木プロに麻雀について聞きたいことを質問してみましょう!
【主なタイトル:第15回 最強位/第8回 野口賞受賞/第9・11・12・13期 雀王 3連覇の快挙 など】
質問投稿フォーム
索子牌の記述方法 | 1索、2索、3索、・・・9索。 |
筒子牌の記述方法 | 1筒、2筒、3筒、・・・9筒。 |
萬子牌の記述方法 | 1萬、2萬、3萬、・・・9萬。「万」でも可。 |
字牌の記述方法 | 東、南、西、北、白、發(発)、中。 |
赤牌の記述方法 | 赤3索、赤5索、赤3筒、赤5筒、赤3萬、赤5萬。 |
その他の牌 | 白ポッチ、裏(縦向きのみ)。 |
横向きの牌 | 横赤3筒、横1索、等。 |
関連タグ
オススメの関連記事
皆さまのご感想、コメントなどお寄せください
コメント開閉
皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!
質問なのですが?
アリアリルールです。
リーチをしてなくて3、6待ちのテンパイですが6ならイーペーコーになりますが前の人が3を出しましたが、これでは役無しなので見過ごし次の人が6を出したのでロン、はできますか?
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
麻雀豆腐編集部です。
麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
>リーチをしてなくて3、6待ちのテンパイですが6ならイーペーコーになりますが前の人が3を出しましたが、これでは役無しなので見過ごし次の人が6を出したのでロン、はできますか?
同巡内フリテンになるかどうかですが、
上家(自分の左のプレイヤー)が3を捨てた後、自分のツモ番を経て、下家(自分の右のプレイヤー)が捨てた6をロンすることは可能です。
自分のツモ番を経ることが重要です。
自分のアガり牌(役があってもなくても)が捨てられた時点でアガらなければフリテン状態となります。
他家がアガり牌を捨てた場合は同巡内フリテンとなり、自分のツモ番を経れば同巡内フリテンは解消されます。
一方、下家が3を捨てた後、対面や上家が捨てた6でアガることはできません。
ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
今後とも当サイトをどうぞ宜しくお願い致します