河底撈魚(ホーテイラオユイ) [ 1翻 鳴きOK ]
最終更新:

河底撈魚(ホーテイラオユイ) [ 1翻 鳴きOK ]

河底撈魚と書いてホーテイラオユイと読む、何だか小難しい名前の役です。が、しかし、小難しいからって忘れてはいけないのがホーテイラオユイ!最後までその局を諦めなければ奇跡が起きるかもしれない、その奇跡をつかむためにしっかり覚えておこう、ホーテイラオユイ!!!!!!

目次
一般役から役満まで一覧はこちら!


1. 役の作り方

河底撈魚とは、ホーテイラオユイと言います。四字熟語みたいでわけわかんない名前ですね~。正式名称が河底撈魚と覚えておいてください。

通称・ホウテイロン、そう覚えておきゃー、問題ないです!
別の呼び方もあり、ハイテイ、もしくは、ハイテイロン、といった呼び方もすることがあるので要注意。どの呼び方も実は正しい。

つーのも、その局の一番最後にツモる牌、捨てる牌を称して海底(ハイテイ)と呼ぶので、河底撈魚のこともハイテイと呼ぶこともあり、ハイテイロンと呼ぶ人もいるのです・・・。自分の好きな呼び方を選んでね。

とりあえず、河底撈魚の条件は簡単、その局の一番最後に捨てられた牌をロンでアガれば1翻付く役です。

さて、ホーテイラオユイなんて小賢しい名前がついていますが、ちゃんと意味があるのです。下の図をご覧ください。

このように、捨て牌のことを河(ホー)と呼びます。そう、この河の最後、つまり河の底の最後の魚を掬い上げるから河底撈魚なのです!素敵でしょ?

三分講座

この最後の牌をホーテイと呼びます。それをロンするのが、ホーテイラオユイ。最後の1枚の捨て牌でロン出来れば1翻付くので、とにかく、とにかく、とにかく、最後まであきらめなければ可能性がある、ということを覚えておいてください。


2. アガるポイント

最後まで諦めない!!!


3. 役の複合を狙う

基本的には役満以下の役と複合します。

が、複合しない役もあります。一発と河底撈魚は複合しません!

一発というのは、リーチをかけて一巡以内にアガる役。しかし、リーチは次のツモがあるときにしかかけられない。なので、必然的に一発と河底撈魚は複合しえないのです!


4. ローカルルール

ローカルルールといって、一般的に採用されない役がたくさんあります。それらは、中国麻雀に由来していたり、勝手に誰かがでっち上げて有名になったり。河底撈魚に関するものもいくつかあるので、まぁ、そんなんあるんだ~、程度に知っていただければ。

『 白底撈魚(ハクテイラオユイ) 』
2翻 鳴きOK 待ち指定なし
「白」で河底撈魚をアガると成立する役

『 九筒撈魚(チューピンラオユイ) 』
満貫~役満 鳴きOK 待ち指定なし
九筒で河底撈魚をアガると成立する役。九筒の絵柄を魚の群れに見立てている。
基本的に満貫以上の扱いとなるが、場によって異なる。

『 ダブリー河底撈魚 』
役満 鳴きOK 待ち指定なし
ダブル立直で河底撈魚を成功させる。
※ダブルリーチとは、親の場合は配牌で、子の場合は最初のツモでリーチをかけることです。

『 一筒摸月(イートンモーユエ) 』
満貫~役満 鳴きOK 待ち指定なし
一筒で海底摸月をアガると成立する役。一筒の絵柄が満月に見立てている。
基本的に満貫以上の扱いとなるが、場によって異なる。


5. まとめ

河底撈魚というなかなか取っつきにくい名前の役です。が、最後の捨て牌をロンすれば1翻付く、という事実を覚えておくのが大切です!!最後まで諦めない心、最後の最後まで諦めてはいけない、それを教えてくれるのが河底撈魚なのです!

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!

  1. 誤字報告です。
    >最後までその局を諦めなけらば奇跡が起きるかもしれない
    →諦めなけ【れ】ば

    >自分の好きな呼び方を選んでね.
    →最後は句点に

    >つまり河の底の最後の魚を救い上げるから河底撈魚なのです
    →【掬】い上げる

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >誤字報告です。
      申し訳ありません、該当箇所を修正致しました。
      いつも誠にありがとうございます!m(__)m

      コンテンツに間違いないようより一層の注意を払い、ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。