【両面待ち(リャンメンマチ)】とは(麻雀用語辞典)
最終更新:

【両面待ち(リャンメンマチ)】とは(麻雀用語辞典)

【両面待ち(リャンメンマチ)】『待ち系用語』

両面待ちとは聴牌の際の待ちの形を指す用語です。両面待ちは数牌の[3・4]や[7・8]など両端の数字がない状態で、両端のどちらの牌が来ても、順子(シュンツ)が完成し和了(ホーラ=アガり)となる待ちの形を指します。

両面待ち(リャンメン待ち)

両面待ちは待ちの中で一番優秀です!まずは両面待ちの形をみてみましょう。

筒子(ピンズ)の4か7が来ればアガりです!

  • 未完成順子の両端の牌を待つ
  • アガり牌は2種類で最大8枚
  • スジ読みが通用する

上記のように、テンパイ時に面子が1つ完成していない状態で、その面子が[ 5 6 ]での[ 4か7 ]待ちや、[ 7 8 ]での[ 6か9 ]待ちなどように、塔子の両端の牌が待ちとなる順子一歩手前の状態です。両端の待ち牌のどちらが来ても順子が完成し和了(ホーラ)となります。アガり牌は2種類で最大8枚です。

両面塔子でアガり牌を待つ!!

「塔子の両端の牌が待ちとなる順子一歩手前の状態」とはつまり、両面塔子(リャンメンターツ)と呼ばれる塔子で待っている状態です。

両面塔子(リャンメンターツ)

順子にするための待ち牌が2枚ある塔子。すなわち、1か9が入らない塔子。

140922-02-005
両面塔子の受け入れ牌 ⇒ 両面待ち 【枚数:2種8牌】

このように、順子にするための有効牌が8枚もあるのでとても効率が良いです!

受け入れ牌が多い!!

すべての待ちの形の中で受け入れ牌が一番多い形は両面待ちです。最大で2種類8枚もの受け入れ牌があります!一番効率が良い待ちであり、一番優秀と言われる由縁です!

平和(ピンフ)は両面待ち

アタマは役牌(ヤクハイ)でなく、4つのメンツは全て数牌のシュンツ! 
これが平和(ピンフ)です。
テンパイの待ち方は両面待ちでなければならないです。

その他の待ちの形

待ちの形は合計6種類あります。

待ち の種類
リャンメン待ち
(両面待ち)
0符リャンメン待ち
[3・4]の[2・5]待ち
シャンポン(シャボ)待ち
(双碰待ち)
0符シャンポン待ち
[2・2][4・4]の[2・4]待ち
シャンポン待ち
[西・西][東・東]の[西・東]待ち
ペンチャン待ち
(辺張待ち)
2符ペンチャン待ち
[1・2]の[3]待ち
カンチャン待ち
(嵌張待ち)
2符カンチャン待ち
[1・3]の[2]待ち
タンキ待ち
(単騎待ち)
2符
単騎待ち
[2]の単騎待ち
単騎待ち
[東]の単騎待ち
ノベタン2符ノベタン
[1・2・3・4]の[1・4]待ち

両面待ち(リャンメンマチ)の詳しい説明はこちら↓
『両面待ち(リャンメン待ち)』

麻雀用語一覧はこちら:

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください