【オリる】とは(麻雀用語辞典)
最終更新:

【オリる】とは(麻雀用語辞典)

【オリる】『戦術系用語』

オリるとはテンパイ者やリーチ者に対して、自分の手牌を揃えることより、他家にロンされないように安全な牌を捨てたり、危険牌の打牌(ダハイ)を避けたりすることを優先する守備の戦法のことです。自分がアガることよりも他家に対しての放銃(ホウジュウ=ロンされること)回避を優先することを言います。

オリの大切さ

麻雀は4人でプレイするゲームです。自分がアガる可能性は4回に1回となり1/4(25%)です。自分以外のプレイヤーがアガる可能性は4回に3回あるので3/4(75%)です。つまり、自分がアガるより振り込み(放銃)の可能性が高いゲームなのです。したがって、振り込みを回避する打ち方=オリ・ベタオリが非常に重要となります。

オリとベタオリ

降りる(オリる)には、「オリ」「ベタオリ」があります。その違いですが、オリは自分の和了(ホーラ=アガり)へ遠回りになっても守備を優先するが、和了を完全には諦めていない状況です。ベタオリは完全にアガりを諦め、手牌を崩し放銃回避を徹底する状況です。
その場の状況でツッパる(オリないこと)のか、ベタオリなのか、一先ず守備に回り様子を見るのか、プレイヤーの判断が重要となります。

オリとベタオリの違いは完全にアガりを放棄するかどうかということにあります。
例えば、以下のような手牌の場合にそのが出ます。


をツモし、 のメンツが完成し、チャンタのテンパイとなります。アガり牌は となります。ところが、不用牌である がリーチ者に対して危険牌となっているとします。この場合にどの牌を切るかどうかでオリとベタオリの差が出ます。

<現物(ゲンブツ)の扱い>
リーチ者の捨て牌に があり、これらの牌が現物(ゲンブツ)となっているとします。現物とはオリの対象となるプレイヤーの捨て牌にあるのとまったく同じ種類の牌のことを言い、そのプレイヤーに対しては完全に安全な牌となります。ベタオリであれば、躊躇することなく
を優先して捨てていくでしょう。また、オリや回し打ちの場合はアガりは諦めず、シャンテン数を考慮しながら、一先ず現物を切ったり、比較的安全そうな牌を選択してアガりの形へと向かいます。


<オリの場合>
オリの場合はテンパイは崩れてしまうが、アガりは放棄せずに、一先ず を捨てます。はリーチ者にの現物である為安全牌となります。 を切れば以下のような手牌になります。

切りの場合

一萬二萬三萬五萬七萬八萬九萬八索九索九筒東東東

この場合、テンパイは崩れますが、 を受け入れ牌(=テンパイへ近づくために必要な牌)としたイーシャンテン(=後一枚必要な牌が加わればテンパイとなる状態)となります。テンパイからイーシャンテンとなってしまいましたが、アガりの可能性を残しています。勝負をオリながらアガりの可能性も検討しています。このような打ち方を回し打ちとも言います。 を再度ツモった場合は先ほどの形に戻ってしまいますが、現物の を切る事によって、一発を回避出来たり、様子を見る事が出来ます。

切りの場合

一萬二萬三萬五萬七萬八萬九萬九索九筒九筒東東東

この場合もテンパイは崩れますが、 に絡む牌 、そして とのシャンポン待ちとなる を受け入れ牌としたイーシャンテンとなります。テンパイからイーシャンテンとなってしまいましたが、アガりの可能性を残しています。さらに をツモれた場合は一気通貫を狙う事ができ、両面待ちの良形となります。これらの牌をツモって聴牌をする場合 を切らなければなりませんが、危険牌である を切らずに済みます。 を再度ツモった場合は先ほどの形に戻ってしまいますが、現物の を切る事によって、一発を回避出来たり、様子を見る事が出来ます。
またをツモった場合も とのシャンポン待ちとなる聴牌ですが、 を危険牌とすると、 の対子を落とし、 へのくっつきを待つという手も考えられます。


<ベタオリの場合>
ベタオリとはシャンテン数など考慮せずに安全牌を重視し捨てていく事です。完全にアガりを諦め、自分の手牌を崩します。
リーチ者に対し が安全牌なので と捨てていったり、さらには の刻子を落としたり、と完全に手牌を崩し、捨て牌を見ながら現物を切ったり、合わせ打ちをしていく事です。

<意識と優先順位の違い>
【オリや回し打ち】
テンパイは崩れるがアガりの可能性を残し、シャンテン数を考慮しながら、一先ず現物や安全そうな牌を選択していく

自分で勝負する場面になったときに多少リスクを冒してでもその牌を切るか

【ベタオリ】
アガりの可能性を完全に諦める

手牌を崩しながら捨て牌を中心に現物や合わせ打ちとなる安全牌を選択する

このような差がオリとベタオリでは発生します。

オリの詳しい説明や手順は下記の記事をご覧ください!

オリの詳しい説明はこちら↓
『麻雀のベタオリ 初心者に多い勘違い、正しい手順で逃げ切れ!』

スジの詳しい説明はこちら↓
『麻雀のスジ『振り込まないための7つの読みと実践防御方法』』

麻雀用語一覧はこちら:

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください