創業50年の雀荘に総勢30名の女性たち ここは有楽町 錦江荘

フロアの半分の8卓を埋めつくす、総勢30名の女性たち。年齢は20代から60代までさまざま。和気あいあいとした雰囲気ながらも、牌を打つ目は真剣そのもの。ここは有楽町にある創業50年を超える老舗雀荘、「錦江荘(きんこうそう)」。
年の瀬もせまったこの日は、同店主催の「女性麻雀大会」が催されていました。参加者は同店が毎週木曜18:30~21:30に開催している「女性麻雀教室」の生徒さんや卒業生。多くの人がほぼ初心者の状態からスタートして、いまでは真剣勝負に挑めるほどの腕前に。
「母がこの教室に通っていたのがきっかけで、私も麻雀に興味を持って習い始めました。半年通ってルールは一通りおぼえました。同年代の友達や家族と一緒に打つこともありますし、麻雀好きの会社の上司と“今度対局しましょう”なんて話もしています。麻雀はコミュニケーションのツールの1つになっていますね」と20代の後藤真美さん。
60代のNさんは、女性麻雀教室の1期生。「家族麻雀に参加させられていたのですが、勝てないのがくやしくて。もっと強くなろうと思って教室に通い始めました。ここで知り合ったお友達とプライベートで対局したり、一緒にお食事に行ったりするのが、いまの一番の楽しみです。『錦江荘』は明るい雰囲気で楽しく打てるので、女性にも安心感があります」とのこと。
ある程度経験のある参加者でも、どの牌を切ればいいのか悩んでしまうことがあります。そんな時に優しく助け舟を出してくれるのが、講師の忍田幸夫先生。麻将連合という競技団体の代表を務め、同団体最高峰リーグを連覇中のプロ選手です。
「初心者の方には、麻雀について3ヶ月で一通りのことを教えます。1ヶ月目は麻雀とはどんなゲームなのか、2ヶ月目には役の作り方、3ヶ月目には点数計算の仕方。これでみなさん、車で言えば仮免が取れた状態で卒業となります。その後も通い続けていただいている方は、どんどん上達していますね」と忍田先生。とても柔らかい物腰と丁寧でわかりやすい指導は、生徒さんからも好評です。
「最初は専門用語をなるべく使わず、理解しやすい言葉で教えます。たとえば、両面待ちは“しあわせ待ち”、面子を作る際には“お友達を探す”など。まずは麻雀が楽しいと思ってもらうことを目標にしています。急がなくてもいい。楽しみながら、ゆっくり上達していっていただければいいと思います」
そんな忍田先生の指導の甲斐あって、初心者から始めていまでは競技会に出るほど腕を上げた生徒さんもいらっしゃるとか。
普段から女性客や若いお客さんでにぎわいを見せている「錦江荘」。それには理由がありました。
「博打やタバコなど、麻雀には昔から少々マイナスイメージがありましたが、それを払拭してクリーンなものにしたいという想いがありました。そこで、3年前から分煙化し、同時に、女性にも麻雀の面白さを知って欲しく、『女性麻雀教室』を開催しました。すると、会社帰りのOLさんや主婦の方など以前よりも若い人や女性が増え、雰囲気も元気で明るくなりました。“飲まない・吸わない・賭けない”健康麻雀でも、麻雀は楽しいということが、みなさんに浸透していっているのを実感しています」。そう語るのは、「錦江荘」の3代目の幸島慎(こうじま しん)さん。
幸島さんは、麻雀へのハードルを低くするため、他にもさまざまな取り組みを行っています。その1つが、「麻雀を楽しむ会」(毎週水19:00~22:00)。初心者から経験者まで、いつでも参加できるこの会では、初心者には幸島さんや日本健康麻将協会認定レッスンプロが優しく麻雀を教えてくれ、経験者はスタッフと打ったり、点数を集計して半年間での順位を競ったりすることができます。
また、「健康麻雀オープン戦」(毎週火・金10:00~16:00)では、実戦で腕試ししてみたい人にうってつけ。役を知っていて一人でアガることができれば、きちんと点数計算ができなくても参加可能。毎回、対戦成績を集計し、日本健康麻将協会で管理するので、目標を持って麻雀に取り組むことができます。どちらも経験豊富なプロの指導が受けられるので、スキルアップにも最適です。
そんな明るく楽しい健康麻雀で好評を博している「錦江荘」ですが、一般の方向けのセット営業も人気で、夜は会社帰りのサラリーマンたちでにぎわいます(1卓1時間1600円 1人400円)。また、毎日10:00~18:00はサービスタイムを開催。時間内どれだけ遊んでも1卓8000円1人2000円と、とてもリーズナブルな料金設定がお客様に大変好評です。立地もとても便利で、銀座駅、日比谷駅、有楽町駅からいずれも徒歩5分以内とアクセス抜群です。そして、うれしいのがフロアの広さ。ビルの3階の禁煙フロアは、白を基調とした清潔感のある広々とした空間で、計16卓を備える充実ぶり。そのため、混む時間帯でも卓が確保できる可能性も。フロアを貸し切っての麻雀大会を行うのにも最適です。また、4階には計6卓の喫煙フロアを用意。石壁や暖炉、ランプなど、シックな洋風の空間で落ち着いて対局を楽しめます。さらに、フード・ドリンク類も充実。人気は手作りのドライカレーやオムライス。オーナー手描きのイラスト入りのメニューが食欲をそそります。また、お茶、コーヒー、ジュース類などのソフトドリンクがすべてフリードリンクとなっているのもうれしいところ。
このように、いろいろなアプローチで、幅広い年代の女性・初心者・経験者に麻雀の楽しさを伝えている「錦江荘」。麻雀に興味はあるけど二の足を踏んでいた人は、一度は足を運んでみる価値があるでしょう。
女性麻雀教室
次回「女性麻雀教室」
2017年4月に開講致します。全12回コースとなります。詳細はこちら
TEL:03-3591-4522
担当:宮原、幸島(こうじま)
錦江荘(きんこうそう) 店舗基本情報
店舗情報
オフィシャルサイト:有楽町・銀座の雀荘 錦江荘(きんこうそう)
ご予約はこちら!
TEL:03-3591-4522
セット営業
- ゲーム料金お一人様 1時間400円(税込)
1卓1時間1600円となります - 毎日 サービスタイム!10:00~18:00
時間内どんなに遊んでも1卓8000円!(お一人様2000円) - ソフトドリンク 全品飲み放題 無料!!
コーラ・レモンスカッシュ・カルピス&カルピスソーダ リアルゴールド・コーヒー
(ホット・アイス)・昆布茶・日本茶・ウーロン茶 - 3Fフロア 16卓 終日禁煙!
喫煙スペースあります。 - 4Fフロア 6卓は喫煙OK!
完全分煙で安心! - 詳細はこちら
女性麻雀教室
- 毎週木曜日 18:30-12:30
- 詳細はこちら
麻雀を楽しむ会
- 毎週 水曜日 19:00-22:00
- 詳細はこちら
健康マージャン教室
麻雀を一から習いたい方。
- 毎週火曜・金曜 11:00-15:30
- 詳細はこちら
健康麻雀オープン戦
麻雀できる方が、実戦形式で楽しめます。
- 毎週火曜・金曜 10:00-16:00
- 詳細はこちら
皆さまのご感想、コメントなどお寄せください