• 銀座花サロン
  • 「麻雀白鷺(しらさぎ)」と「ニュー新橋クラブ」
  • 麻雀ゲーム
  • 無料アプリ・無料ゲーム

【パズドラ】闇メタ使ってみた!!

【パズドラ】闇メタ使ってみた!!

【画像は「パズドラ 運営サイト | パズル&ドラゴンズ」

麻雀豆腐 ゲームアプリ研究部パズドラ編開始です!闇メタつかってみたよ!先日、上方修正された闇メタトロン。強化されたと話題でしたが初めて使ってみます!果たして強化は成功だったのか!?

関連記事

闇メタ上方修正!

10月28日のアップデートにより、闇メタが強化されたようです!

神罰の管理者・メタトロン
闇メタ

どこがどう変わったのかよくわかりませんね。

yamimeta0

なるほど~。HPだけじゃなく攻撃もアップし、HP80%以下→減少するほど攻撃力アップとなったんですね!
倍率発動条件が何%以下というのはなかなか使いずらい印象だったのでまったく使っていませんでした。闇メタよりも高速で周回できるモンスターもたくさんいますし。回復事故が怖いので回復なしダンジョンには最適だったようです。
今回の修正で使いやすくなってるといいな~!

モンスターは使ってみるまでわかりません!ということで早速、闇メタでダンジョンへ潜入したいと思います!初めて使うので楽しみ~!

闇メタで天地神へGO!

現在きているチャレンジダンジョンの天地神へもぐってみたいと思います!
パーティはこんな感じ~~

闇メタ

初めて使うのでサブはまだよくわかっていません。
まず陣は絶対欲しいというこで闇カーリー。とりあえず入れとけです。そして、修正されたといはいえ、回復したくない場面もあるだろうと考えて水着ヴァルをいれつつ、2体攻撃重視でサツキin!!覚醒ハクは悩みましたが入れちゃいました。陣2つは入らない気もしますがいいでしょう!
それでは、いってみましょ~う!

そもそも天地神って何?という感じですが、1Fは勇者降臨のボスでした!いきなりきたな~。
まずは満タンで倍率が出るか確認してみます。

闇メタ

まー出ないですねw。ここでダメージくらいつつ倍率を出して撃破!闇の4個消し含む8コンボでこれぐらいのダメージでした。やっぱりサツキ強い!

闇メタ

闇メタ

2Fはグリフォンでした。専制攻撃してくるのがありがたい!調整しなくてもワンパンできちゃいます!

闇メタ

そして3Fはエンジェルです。なんか懐かしい~。光なので4個消しも含まず簡単に突破!

闇メタ

4Fはヘラ!ここまで来てもなんのダンジョンだかわかっていません。ヘラも専制してくれたので4個消し入れつつ闇多めの攻撃でふっ飛ばしました!あきらかにサツキが強い!ダメージが全然ちがいます!!
ここまで余裕~!次いってみよ~う!!

闇メタ

....。

闇メタ

やっとわかりました。ディオスだったんですね...。専制であっけなく撃沈。
専制を気にしつつ倍率出すの意外とむずいな~。

気を取り直して再チャレンジ!
陣2つもいらなかったので覚醒ハク→オオクニヌシにチェンジ!これで火力も上がるでしょう。

闇メタ

1F2Fはなんなく突破し3Fもらく~に撃破!

闇メタ

4Fヘラ。回復を闇に変換して突破すると次の専制耐えれないので、ここはサツキの変換を使って回復しつつ突破!

闇メタ

闇メタ

さーディオスです。今度は専制で撃沈しませんよ!

闇メタ

一応、オオクニも使って難なく撃破!!

闇メタ

なるほど~。思ったより使いにくさは感じませんでした!それと、最初は最大4倍は少ないのかな~と思っていたんですが、「闇であれば攻撃力アップ」が追加されたことによって、弱さは感じませんでした。最近、強い闇のモンスターが出てきていることもあってサブも豊富で楽しめそうです。
1点だけ難点をあげるとすると、封印耐性でしょう。闇メタ自体封印体制を持っていないので、サブ4匹で100%にするしかありません。手持ちでは闇のアルラウネカイトが2個持ちでした。モンハンコラボの「ナルガクルガ&ナルガネコ」がよさそうですね~。買っておけばよかったと後悔...。

今回は2体攻撃に寄せましたが、列寄せでも面白そうですね!
もし闇メタをお持ちの方は是非リーダーにして遊んでみてください~。

【パズドラ】プチ上方修正ガディウス使ってみたよ!!

関連記事
【パズドラ】覚醒カリン使ってみたよ!!!

関連記事

pad_sexy パズル&ドラゴンズ公式twitter

告知の告知や、告知の告知の告知をみることができます。

ここでご紹介している内容は作品の副次的な視点提供を目的として引用しています。
著作権は運営会社に帰属しています。

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
      ご指摘ありがとうございます。m(_ _)m
      ヴィーナス → エンジェル
      へ修正致しました!

コメント開閉 
人気の麻雀記事
麻雀 入門
麻雀ルール入門!初心者が覚えるべき基本知識
符計算
麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅 | 麻雀豆腐
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
麻雀 スジ
麻雀のスジ『振り込まないための7つの読みと実践防御方法』
麻雀用語
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説
点数計算 符(フ)
麻雀 捨て牌の読み方
麻雀の捨て牌の読み方を習得して振り込みを極限まで回避!
麻雀 初心者 ルール
麻雀の初心者向け超簡単ルール 0.5hで読み切り!
麻雀の点数表と覚え方
麻雀 点数表とその覚え方!~5つの流れで暗記~
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
麻雀のやり方のすべて。これで遊べる完全ガイド!
点数計算 計算式と早見表
麻雀の役一覧(PDF版あり)
麻雀ゲーム厳選22タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
麻雀ゲーム厳選21タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
麻雀上達のコツ 超初心者が知るべき4つのコツ
国士無双13面待ち(純正国士無双)の成立条件や確率について解説!ダブル役満になる?
麻雀の役 成立ルールと狙い方
幻の麻雀アガリ役・ローカル役満大特集
点数計算 翻(ハン)
【初心者が絶対に読むべきおすすめ麻雀本17選】2022年最新版
【麻雀本 初心者が絶対に読むべきおすすめ24選】2023年最新版
新着麻雀記事
元天鳳8段が『少牌マイティー』をやってみた![レビュー/登録/料金/ルール]
元天鳳8段が『少牌マイティー』をやってみた![レビュー/登録/料金/ルール]
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!【役満】
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!【役満】
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!【役満】
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!【役満】
清一色(チンイツ) 役満に次ぐ高得点 攻略のカギは多面待ち!【6翻役】
清一色(チンイツ) 役満に次ぐ高得点 攻略のカギは多面待ち!【6翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物!風牌一翻から役満に!
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物!風牌一翻から役満に!
大四喜(ダイスーシー)、ポンのコツと責任払いに注意!
大四喜(ダイスーシー)、ポンのコツと責任払いに注意!
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 村上淳(むらかみ じゅん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 小林剛(こばやし ごう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 丸山奏子(まるやま かなこ) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
麻雀豆腐監修プロ雀士
鈴木たろうプロ 鈴木たろう プロ
(日本プロ麻雀協会所属)
■主なタイトル歴
第15回 最強位/第8回 野口賞受賞/第9・11・12・13期 雀王 3連覇の快挙/世界麻雀大会2015 2位など