• 銀座花サロン
  • 「麻雀白鷺(しらさぎ)」と「ニュー新橋クラブ」
  • 麻雀ゲーム
  • 無料アプリ・無料ゲーム

【パズドラ】超究極クシナダヒメ使ってみたよ!!

【パズドラ】超究極クシナダヒメ使ってみたよ!!

【画像は「パズドラ 運営サイト | パズル&ドラゴンズ」

麻雀豆腐 ゲームアプリ研究部パズドラ編開始です!超究極クシナダヒメを使ってみたよ!!サブでの運用が多いクシナダヒメをリーダーとして、さらにサブにもガン積みしてダンジョンへ潜入しました!!果たしてリーダーとしての評価は!?

目次
関連記事

超究極クシナダヒメを使ってみたよ!

先日、クシナダヒメが超究極進化をとげました!!まったく予想していなかったのでびっくりしましたね~。

庇護の巫女神・クシナダヒメ
庇護の巫女神・クシナダヒメ

いやー、元気で華やかな感じでいいですね~。
1年以上前の話になりますが、まだまだランクも低くバステトをリーダーにしてノマダンの中盤を周回していた頃、Lバステト、Fクシナダにしてよくダンジョンへ行っていたのを思い出しました。最近はリーダーにしている人をほとんどみなくなり、そして、リーダーはもちろんサブでの需要もだいぶ低くなってきた印象です。が、ここへきての超究極です。これは!!と思い、せっかくだからリーダーで使ってみたくなりました。

今回の超究極でスキブが追加になったことはうれしいですね~~。昨今、スキブが無いモンスターは非常に使い辛いです。1個と控えめの追加ですが、それでもありとなしでは全然違いますね。リーダースキル自体はなかなか強いと思うんですよね~。7×6盤面だとより真価を発揮できるんじゃなかろうか。

今回のチャレダンは7×6盤面があるじゃないですか~~。これはクシナダパーティー作ってつっこむしかない!!!

クシナダパーティーを作る!

そこで、色々思案している途中、ふと、クシナダループもしくは軽減ループって可能か?と思いました。手持ちのクシナダヒメを見てみると、

  • 超究極済み:1体 スキルマ 
  • 究極済み:1体 スキルマ
  • 生まれたて:1体 スキレベ1

でした。これは育てるしかない!と思い立って急遽、デブメタとレア!新化ラッシュを購入し、生まれたてのスキラゲまで一気にやっちゃいました!!

庇護の巫女神・クシナダヒメ

庇護の巫女神・クシナダヒメ

庇護の巫女神・クシナダヒメ

1日ですべてやりこなすのはなかなかしんどい....。なんとか3体確保できました。2体スキルマでよかった...。いつスキルマにしたのかは思い出せないんですけどね。

超究極クシナダヒメでチャレダン6!

さて、ようやく3体確保できたので、ループできるパーティーを組んで見ましょう。しかし、3体とFの合計4対ではクシナダループはできません。(もしかしたらヘイスト持ちをいれればいけるのかな?)
さらに、封印耐性とバインド、スキブとヘイストなどを考えると結構難しいんです。最初は木属性染めにこだわったんですが、結局こうなりました。

庇護の巫女神・クシナダヒメ

どうでしょう。これはなかなかいいと思いますがいかがでしょう!?7×6盤面では無双できるんじゃあ?
今回はチャレンジダンジョン6で回復なし。木染めでパールやおやゆび姫も考えたんですがね~。。結局アマテラスにしました。スキブ2個持ちで封印耐性もあり、しかも回復までできるとう、ま、まさかの神降臨か!と思いました。
それではダンジョンへレッツラレッツラ~~ゴーーー!!

1Fは例のあれでした。ここから先は遠さねえ!の2人です。しっかりクシナダのスキルを使って窓拭きしてコンボを組んだんですが、チョーしょぼコンボしかできず、結局3ターンかかりました。しかも2回目クシナダを使い忘れるという、今までの苦労はなんだったんだ的な失態。まあいいでしょう。

庇護の巫女神・クシナダヒメ

2Fは半蔵です。すっすっすっとコンボを決めて10コンボ25倍で撃破。ただ、落ちコンはあまりこず。

庇護の巫女神・クシナダヒメ

ちなみに25倍での火力はこれぐらいです。木ドロップ4個消しいれたかな?

庇護の巫女神・クシナダヒメ

つづいては五右衛門パで大活躍中、スキブお化けの天狗です。が、スクショミス!コンボかまして適当に撃破できました。

4Fはツクヨミでした。覚醒ツクヨミは面白いですよね~。使ってて面白いんですよ。それは置いといて、ここも1パンです。でしたが、落ちコンこず。どうなってんだ?7×6盤面なんて落ちコンくるはずだろう?
チャレダン10のヴィシュヌやカグツチのところでは嫌というほど落ちコンくるくせにどうした?あ?チャレ10のこいつらは、佐山聡の蹴りでも食らわしてえぐらい腹立たしい。

庇護の巫女神・クシナダヒメ

そしてボスはかぐや姫でした。少しづつ削って根性消した後殴り倒しました。

庇護の巫女神・クシナダヒメ

ボス戦は根性持ちだったので落ちコン来まくったら非常にうっとしいことになりそうでしたが、7×6盤面の糞落ちコンのおかげで撃破できました!

道中ほぼ1パンしてるので軽減ループの意味なし笑。大和ラッシュのようなダンジョンの方があっているのかもしれません!とくにループなど考えずに、ヴィシュヌなどをガン積みしたらもっと面白くなりそうです!
(3体作るのに結構石使ったんだけどなぁ......。)

庇護の巫女神・クシナダヒメ ステータス

庇護の巫女神・クシナダヒメ

HP 攻撃 回復
Lv99 2805 1632 640
タイプ 神タイプ/回復タイプ/攻撃タイプ
聡明なる神護(最大8ターン) 1ターンの間、受けるダメージをかなり軽減。
撫子の決心 3コンボ以上で攻撃力が上昇、最大10倍。
スキル使用時、神タイプの攻撃力がほんの少し上昇。
【パズドラ】プチ上方修正ガディウス使ってみたよ!!

関連記事
【パズドラ】覚醒カリン使ってみたよ!!!

関連記事

pad_sexy パズル&ドラゴンズ公式twitter

告知の告知や、告知の告知の告知をみることができます。

ここでご紹介している内容は作品の副次的な視点提供を目的として引用しています。
著作権は運営会社に帰属しています。

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



コメント開閉 
人気の麻雀記事
麻雀 入門
麻雀ルール入門!初心者が覚えるべき基本知識
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
麻雀点数計算 ~これが出来れば一人前~
符計算
麻雀の符計算を知り尽くせ!覚えるコツから早見表まで網羅 | 麻雀豆腐
麻雀 スジ
麻雀のスジ『振り込まないための7つの読みと実践防御方法』
麻雀用語
【麻雀用語】初心者が覚えるべき基本用語を全て解説
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
麻雀 初心者 ルール
麻雀の初心者向け超簡単ルール 0.5hで読み切り!
麻雀の役一覧(PDF版あり)
麻雀上達のコツ 超初心者が知るべき4つのコツ
麻雀 槓(カン)  確実に覚えるカンの基本と活用法
点数計算 符(フ)
麻雀のやり方のすべて。これで遊べる完全ガイド!
リーチ(立直) について一から学ぶ。即リーに勝機あり!【1翻役】
リーチ(立直) について一から学ぶ。即リーに勝機あり!【1翻役】
危険牌
麻雀の危険牌の見分け方!知っておくべき3つのポイント
麻雀ゲーム厳選21タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
麻雀ゲーム厳選21タイトル 基本プレイ無料 !! 2023年最新版
大四喜(ダイスーシー) [ 役満 ]
麻雀団体一挙紹介!奥深き麻雀界の実態。
多面張のパターン解析。コツを掴んでアガり牌の見分けろ!
麻雀 ルール
麻雀ルール ~最初から覚える初心者入門編~
索子の1索に描かれている鳥の絵の由来は・・・?!
新着麻雀記事
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
一気通貫(イッツー/イッキツウカン)で一気に初心者脱出【2翻役】
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!
字一色(ツーイーソー) 序盤と終盤でチャンスを掴め!
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!
清老頭(チンロウトウ)で気を付けたい3つのポイント!
清一色(チンイツ)攻略のカギは多面待ち!
清一色(チンイツ)攻略のカギは多面待ち!
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
混老頭(ホンロウトウ) を攻略する3つのポイントと複合役!【2翻+2翻役】
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物!風牌一翻から役満に!
小四喜 (ショウスーシー)は油断禁物!風牌一翻から役満に!
大四喜(ダイスーシー)、ポンのコツと責任払いに注意!
大四喜(ダイスーシー)、ポンのコツと責任払いに注意!
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ 個人成績 最新&通算の全選手戦績 2018~2023
Mリーグ
Mリーグ 近藤誠一(こんどう せいいち) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 佐々木寿人(ささき ひさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 萩原聖人(はぎわら まさと) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 村上淳(むらかみ じゅん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 園田賢(そのだ けん) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 小林剛(こばやし ごう) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 内川幸太郎(うちかわ こうたろう) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 滝沢和典(たきざわ かずのり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 丸山奏子(まるやま かなこ) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 高宮まり(たかみや まり) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 二階堂亜樹(にかいどう あき) 各選手との対戦成績 2018/2019/2020/2021/2022
Mリーグ
Mリーグ 瑞原明奈(みずはら あきな) 各選手との対戦成績 2019/2020/2021/2022
麻雀豆腐監修プロ雀士
鈴木たろうプロ 鈴木たろう プロ
(日本プロ麻雀協会所属)
■主なタイトル歴
第15回 最強位/第8回 野口賞受賞/第9・11・12・13期 雀王 3連覇の快挙/世界麻雀大会2015 2位など