【パズドラ】究極進化サラスヴァティ使ってみたよ!!!
最終更新:

【パズドラ】究極進化サラスヴァティ使ってみたよ!!!

【画像は「パズドラ 運営サイト | パズル&ドラゴンズ」

麻雀豆腐 ゲームアプリ研究部パズドラ編開始です!サラスヴァティ使ってみました!!究極進化実装から時間が経っていますが、強いと噂のサラスヴァティです!はたして趣味パの域を出ることができるのか!?

目次
関連記事

サラスバティ使ってみたよ!

究極進化実装から結構時間がたってしまっていましたが、前々から気になっていた知徳の麗女神・サラスヴァティを使ってみたいと思います!

知徳の麗女神・サラスヴァティ
知徳の麗女神・サラスヴァティ

プラスが中途半端なことはご了承ください。。
2コンボからでも倍率が出るようになったので、以前より使い勝手が良くなっているはずです。
なんと言ってもイラスト最高ですね〜!水属性には綺麗なイラストが多い気がします。
同系統のヴィシュヌはリーダーでもなかなかの強さで、サブとしてもバステトパなどに欠かせない存在になっています。サラスヴァティはどのような使い勝手なのでしょうか。

サラスヴァティパでドラゴンラッシュ!

ひとまずコインダンジョンで購入可能な「ドラゴンラッシュ」へ潜入したいと思います。これぐらいのダンジョンはサクっとクリアしたいです!パーティーはこんな感じになりました。

知徳の麗女神・サラスヴァティ

おそらく水ドロップ枯渇地獄との戦いな気がしたので、とにかく変換変換のサブ構成です。ただ、軽い変換がいないのが気になるところですが、しょうがない。水着ウルドに関しては完全に好みで採用。そして個人的にはメガネ反対派です。なぜか浮いている感じがするんですねぇ。メガネを掛けた女性を好きな男性は多いんでしょうが、方向が違う気がしてなりません。しかも、大きな丸メガネは古臭い。まーどうでもいい話ですが。それではいってみましょう!

1Fは顔がどこかよくわからない紫色のドラゴンみたいな奴です。適当に水の3コンボで撃破。余裕余裕。しかし、サラスヴァティのスキルを使い忘れていて、水ドロップを一生懸命ためてしまいました。

知徳の麗女神・サラスヴァティ

つづいて2Fは樹天緋龍・ホウライです。最初木属性なので大丈夫かな?と思って軽く殴ってから、最高倍率だして2パンでした。HP低いので1パンいけましたね。余裕。

知徳の麗女神・サラスヴァティ

3Fはワングレンです。ここから数字龍ですね。ワングレンは得意属性なので適当に水ドロップコンボして撃破。ここまで余裕すぎです。

知徳の麗女神・サラスヴァティ

4Fベイツール。HP高めなので気合のコンボを組みました。強化ドロップ5個消し含む水ドロップの3コンボ+5コンボの合計8コンボしました。フレンドのサラスヴァティはなんと200万越えしてます!ヘルメスは250万近く出てます。火力たけー!

知徳の麗女神・サラスヴァティ

5Fスリーディアも強くしかも弱点属性なので気合のコンボで撃破!

知徳の麗女神・サラスヴァティ

つづいてはデブメタです。ダンジョン入る前は大丈夫かな〜と心配してましたが、前の火力を見て安心しました。強化ドロップ5個消し含めば全く問題無し!

知徳の麗女神・サラスヴァティ

そしてボスのゼローグ戦です!闇吸収も光吸収も怖くありません。今回は光吸収でしたが関係ありません。
初ターンの「グラビティブレス」を受けたのでまずは水着ウルドで回復します!

知徳の麗女神・サラスヴァティ

バインドを受けつつ、すかさず覚醒カリンの陣とサラウヴァティのスキルを解放しました。ここでサラス仕事しました!!落ちコン来まくり!キャプチャーを見てみると、水着ウルド単体で400万越えしてます!あっけなく撃破!

知徳の麗女神・サラスヴァティ

いやー、強い強いと言われていたサラスヴァティの強さを実感しました。
火力は申し分なし!このパーティーはスキル封印やバインド対策は全く無視しています。行くダンジョンによってしっかりと対策をしていけば第一線級のモンスターですね!!水属性のモンスターにはプラスをほぼ振っていないのですが、これを気にオールHサラスパ目指すのも面白かもしれません!

知徳の麗女神・サラスヴァティ ステータス

HP攻撃回復
Lv9926151300608

タイプ神タイプ/回復タイプ
水の目覚め(最大6ターン)3ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。
ランダムで水ドロップを2個生成。
聖湖の孔雀水の2コンボ以上で攻撃力が上昇、最大5倍。
強化ドロップを含めて5個消しした属性の攻撃力が1.5倍。

【パズドラ】プチ上方修正ガディウス使ってみたよ!!

関連記事

【パズドラ】覚醒カリン使ってみたよ!!!

関連記事

pad_sexy パズル&ドラゴンズ公式twitter

告知の告知や、告知の告知の告知をみることができます。

ここでご紹介している内容は作品の副次的な視点提供を目的として引用しています。
著作権は運営会社に帰属しています。

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください