【パズドラ】覚醒アマテラスオオカミ使ってみたよ!

『麻雀豆腐 ゲームアプリ研究部パズドラ編開始です!』アマテラスオオカミを覚醒進化させましたっ!完治の光はとても強力なスキルだったのですが、覚醒によってどのように変わったのでしょうか?ダンジョン潜入しつつ検証してみましょう!!
覚醒アマテラスオオカミ実装!
覚醒ツクヨミに続いてアマテラスオオカミを覚醒進化させましたっ!!
覚醒アマテラスオオカミ
先日発表からすぐに実装されましたが、進化素材のタケミナカタがなかったので覚醒させてあげられませんでした。昨日タケミナカタ降臨が来たのでようやく進化です!!
焔天舞神・アマテラスオオカミと比較すると大人になったような印象です。
焔天舞神・アマテラスオオカミ
いろいろと変更店はありますが、スキルの変更が大きいですね。完治の光が優秀すぎたために、新しいスキルはどの程度使えるのか。
リーダースキルも変更になっています。攻撃タイプの攻撃力が3倍⇒HPに応じて回復タイプの攻撃力が上昇です。(回復タイプの攻撃力がHP満タン時4倍、HP99%以下3倍)
満タン時4倍でるようになったので、リーダーとして使いやすくなったんでしょうか。ただ、回復タイプ縛りなのでどこまでやってくれるのか見ものです!
ちょうど「極限・ドラゴンラッシュ」が来ていますのでレッツラゴー!!
覚醒アマテラスオオカミでドラゴンラッシュ!!!
ぜんぜんダメです。ぜんぜんダメ。ダメージ与えられません。エンハンス要員は必須だなー...。BOXを見渡しても回復エンハンスのモンスターは育っていませんでした...。うーん。
改めて覚醒アマテラスオオカミでサンダルフォン!!!
気を取り直して、もっと簡単なダンジョンへ!パーティー悩みました。
ででーん。こんな感じです。まず、サンダルフォン降臨は同キャラ禁止ダンジョンなのでフレンドには麒麟・サクヤを採用しました!(近々覚醒進化されますね!!今度こそ汚名返上して欲しい!)そして、良い回復エンハンス要員が全く育ってないのでBOXを物色していると、いい感じのモンスターがおりました。森羅万象の「森羅終極神・カイ」です。光のエンハンスをかます感じです。
それではいってみましょう!
1Fは馬2匹です。2ターン目から変換してくるので面倒です。サクヤの倍率が出なくなってしまうので初ターンに撃破!
サディスティックさんです。軽く殴りあいつつ色が揃った時点でサクッと突破です!
ここで覚醒アマテラスの本領発揮!「ドロップを消した時、回復力×10倍のHPを回復」です。今回はドロップを消したターン毎7050回復します!これで殴り合いになっても平気平気。すばらしい。
つづいてウリエル。ここも深刻なダメージはないので殴りつつ、いい感じの盤面の時、一気に突破しました!
あー、忘れてました。闇吸収...。でもまあ大丈夫でしょう。
幸運なことにサクヤは闇ドロップを消さなくても倍率がしっかりでるのです。と言っても闇を消してしまっても闇属性は1匹しかいないので心配なし。じわじわ削っていって最後は4個消しを2つ組みつつ吹き飛ばしました!
さー最後のボス戦です!むかーし挑戦した時は「ソードオブマルクト」がきつかった記憶があるんですが、まったく怖くありません。リーダーの回復+光メタトロンの自動回復が効いてます。ここも一気に倒そうとするのは危ない気がしたので、じわりじわりと削ったあとに、光カーリーの陣からエンハンス!撃破!!
無事突破することができました。
決して強いリーダーとは思いませんが、面白かったです。10倍の自動回復はなかなか強力です!今回は同キャラ禁止だったのでLFも覚醒アマテラスにして別のダンジョンへも潜入したいと思います。
サブで使うなら「焔天舞神・アマテラスオオカミ」の方がいいかもしれません!
覚醒アマテラスオオカミ ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
Lv99 | 3621 | 1011 | 652 |
タイプ | 回復タイプ/体力タイプ |
神座の光明(最大8ターン) | 最大HP40%分のHP回復。バインド状態を4ターン回復。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
日天の神癒 | HPに応じて回復タイプの攻撃力が上昇。 ドロップを消した時、回復力×10倍のHPを回復。 |
-
【パズドラ】夏休みガチャ200回以上まわした!!
- 【パズドラ】待ちに待った覚醒カリンを使ってみたよ!
- 【パズドラ】覚醒レイラン使ってみた!!!
【パズドラ】覚醒レイランでトト&ソティス降臨にチャレンジ!
【パズドラ】覚醒イシスで聖闘士星矢コラボダンジョンに潜入!
pad_sexy パズル&ドラゴンズ公式twitter
告知の告知や、告知の告知の告知をみることができます。
ここでご紹介している内容は作品の副次的な視点提供を目的として引用しています。
著作権は運営会社に帰属しています。
皆さまのご感想、コメントなどお寄せください